【25ページ目】不伝 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【25ページ目】不伝 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

不伝 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾コラム『ご注文はうさぎですか? BLOOM』軽やかなワンピース チノ編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『少ご注文はうさぎですか? BLOOM』
    ご挨拶
    皆さんこんにちは、不伝です。

    店舗予選も終了して、今週からはいよいよ店舗決勝が始まります。
    店舗予選を通過された方、決勝への準備は万端でしょうか?

    店舗決勝では先日発売されたごちうさのデッキやホロライブのトライアルデッキなども出てきそうなので、今からプールを確認し、準備しておきたいところです。
    自分もなんとか3店舗で店舗決勝の権利を取れましたので、店舗決勝の突破を目指して頑張っていきたいと思います。
    さて、本日は先日発売された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」の〔チマメ隊〕デッキを紹介していきたいと思っています。
    是非、使ってみてください。




    デッキレシピ
    【スタートキャラ】ご注文はReバースですか? チノ


    1コスト
    6
    3コスト
    11
    4コスト
    7
    5コスト
    4
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    豊富な【ブロッカー】を使って、相手の攻撃を止めながら<静かな店内 チノ>と<軽やかなワンピース チノ>のアタックで相手のカードをリタイアに送っていくデッキです。

    《静かな店内 チノ》は+2/+3上昇のReバースとも非常に相性のいいアタッカーなので、序盤から終盤までアタッカーとして活躍してくれます。
    以心伝心 マヤ>と<ご注文はReバースですか? メグ>の2種類のドローソースを使い、多く採用した【ブロッカー】を手札に引き込んでいきます。
    ドローカードで引き込んだ豊富な【ブロッカー】でアタッカーや<まったり メグ>を守りましょう。

    また、+2/+3Reバースが3枚。+1/+1のリタイア参照除去が3枚と常時で攻守が上がるReバースが6枚と多めに採用されているので積極的に手札からReバースを貼って攻めていくこともできるのがこのデッキの特徴です。
    メンバーにATK上昇効果がなく、不足しがちな打点はReバースを貼ることで補っていきましょう。Reバースカードがメンバーの打点上昇以上の活躍をしてくれるはずです。



    ピックアップカード
    軽やかなワンピース チノ
    【Reコンボ】で相手の【ブロッカー】を封じることができる強力なアタッカーです。

    対応のReバースが+2/+3上昇のReバースなので打点も上がりやすく【Reコンボ】のカードと非常に相性がいいカードです。

    また、<以心伝心 マヤ>は相手もドローしてしまうので、相手に【ブロッカー】を引かれてしまう可能性も上がるのですが、このカードの【Reコンボ】があれば相手に引かれた【ブロッカー】を利用されることなく、詰め切ることも可能です。

    自身の耐久が9あるのも魅力のひとつです。場に残りやすいので、【Reコンボ】が狙いやすくなります。

    Reバースとこのカードのアタック6点だけではリタイア3点を狙う上で攻撃力が足りない場合もあるので、できれば<まったり チノ>の【スパーク】効果などを使い、Reバースを複数枚貼りたいところです。
    ReバースでATKを上げることで一気に3タテを狙っていきたいところです。



    まったり メグ
    相手のパートナーアタックを封じるカードです。

    【ブロッカー】を多く採用するこのデッキとは非常に相性がいいカードです。発動条件も【本領発揮Lv4】と軽く、序盤から能力を使っていけるのが魅力のひとつです。

    耐久も7と十分な数値があるので、アタックが6以下の相手に対しては相手がしてきた2回のアタックを1回ブロックすることでターン中、相手の打点を1点に抑えることが可能です。
    メンバーが減って、【本領発揮】が満たされなくなるとパートナーアタックになってしまうのでアタックフェイズ中にメンバーを控室に置く効果を持つ同タイトルの<軽やかなワンピース 千夜>には注意が必要です。



    以心伝心 マヤ
    東方の<リリーホワイト>と同じくお互いドローする効果です。

    このデッキでは【ブロッカー】や+2/+3のReバースを引きたいので4枚採用しています。
    相手にもカードを引かせてしまうというデメリットもありますが、【ブロッカー】を使わせない<軽やかなワンピース チノ>の【Reコンボ】を発動できればそのデメリットも軽減することができます。

    また、こちらのデッキの【ブロッカー】採用枚数は多く、手札から貼った時に上昇値の大きい【Reコンボ】を採用しているため相手よりも手札の質がよくなる可能性は高いです。
    手札を切ってReバースを貼る<まったり チノ>とも相性がよく、デッキ内の様々なカードとかみ合います。デッキの性質と非常に相性が良い優秀な1コストキャラです。



    まったり チノ
    手札を切ることで控え室からReバースを貼ることができるお馴染みの効果です。

    このデッキでは+2/+3のReバースを採用しているため、他のデッキ以上に強力な効果となります。自身の耐久は5と少し心もとない部分はありますが、+2/+3Reバースを貼ることで耐久は8まで上昇するので、控えにReバースが落ちていれば十分な耐久を得ることになります。
    このカードを4枚採用しておくことで【Reコンボ】が打てない状態でも序盤から積極的にReバースを貼っていくことができます。

    また、ドローソースが豊富なので切る手札に困ることがあまりなく、このデッキとは非常に相性がいいカードです。



    採用検討カード
    〔チマメ隊〕のカードのみでデッキを構成していますが、〔チマメ隊〕以外のカードを採用してデッキを強化することもできます。

    〔チマメ隊〕以外のカードを採用するうえでの注意点は<軽やかなワンピース チノ>がメンバーの〔チマメ隊〕3枚を要求することです。〔チマメ隊〕以外のカードがメンバーにいると効果が発動しなくなるので、〔チマメ隊〕以外のカードを採用する場合、採用枚数は考える必要があります。



    ご注文はReバースですか? 青山ブルーマウンテン
    まったり チノ>と同じく控室からReバースを貼るカードです。

    手札に切るカードに指定がないので、《まったりチノ》と合わせて控室からReバースを貼る効果をMAXで8枚採用できます。
    同じ【スパーク】効果を持つカードの枚数を増やすことで強力な+2/+3修正Reバースを何回も貼れる可能性が上がります。

    欠点としては耐久が4なので序盤に控室にReバースが落ちていない状況などでめくれてしまうと相手の攻撃1回でリタイアに行きやすいところです。



    努力家な優等生 シャロ
    1コストの【キャンセル】カードです。

    〔チマメ隊〕には【キャンセル】が存在しないため、他のところからタッチする必要があります。

    プール内にある【キャンセル】の中でも一番使いやすい1コストの【キャンセル】を今回は採用検討カードとしてあげています。
    1コストが増えるため、デッキ全体が軽くなるため回しやすさが上昇します。また、<ご注文はReバースですか? チノ>の効果の起動効果でメンバーを開ける際に低コストのカードは重宝するので低コストを多めに採用したいところです。



    終わりに
    今回は最新弾の「ご注文はうさぎですか?BLOOM」から〔チマメ隊〕デッキを紹介致しました。

    +2/+3上昇Reバースの強さを改めて実感するデッキとなっていますので皆さんも是非使ってみてください。
    次回は近いうちに<軽やかなワンピース モカ>をメインとした妹デッキを紹介したいと思います。

    では。

大会環境考察 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    20200813.jpg
    大会環境考察 by【不伝】
    ご挨拶
    みなさんお久しぶりです。不伝です。

    Reバース店舗予選も来週末で終わりですね。
    また、来週末にはいよいよごちうさのブースターパックとホロライブのTDが発売されます。ホロライブのトライアルデッキ発売から始めるプレイヤーも多いのではないでしょうか。ホロライブ参戦により、多くのプレイヤーが増えそうで楽しみです。



    さて、本日は店舗予選、店舗決勝に向けて現在の各タイトルの使用デッキから環境の考察をしていきたいと思います。
    地域によって流行っているデッキなども変わると思うので、一概にもこの記事の内容が当てはまるわけではありませんが、今多くの人が使用しているデッキタイプを学んでいくことでそこから得るものもあるのではないでしょうか。



    現在のタイトル別環境考察
    東方project
    今、最も使用者の数が多いデッキは東方projectのデッキでしょう。作品人気や型の多さなども含めてトップシェアを誇っています。
    主に使われているタイプは〔妖々夢〕、〔紅魔郷〕のデッキです。
    また、〔妖々夢〕に<閉ざした目 こいし>を入れた型が最近では増えつつあります。特に《閉ざした目 こいし》はトライアルデッキのアタッカーである<陰陽玉 霊夢>などと相性がよく、《こいし》で減った手札を《霊夢》が補ってくれます。
    リリーホワイト>や<神社の御幣 霊夢>など手札を増強し、《こいし》を使いやすくできるのも魅力的なところです。

    〔紅魔郷〕は<紅魔館の主 レミリア>の【Reコンボ】や<知識と日陰の少女 パチュリー>などで【ブロッカー】を回収しつつ、<紅色の世界 レミリア>などのアタッカーで攻撃していくデッキになります。
    また、《紅魔館の主 レミリア》や《知識と日陰の少女 パチュリー》で控え室の枚数を稼ぐことで<パチュリー・ノーレッジ>の発動条件を満たしやすくなり、更なる【ブロッカー】の回収が見込め、後半の防御力が鉄壁となります。



    BanG Dream! ガルパ☆ピコ
    東方に次いで使用者が多いタイトルです。
    主なデッキタイプは〔Poppin'Party〕、〔Roselia〕、次いで〔ハロー、ハッピーワールド〕デッキです。特に〔Roselia〕は〔人間〕デッキを除く東方projectのデッキに対して強く出られることもあり、最近では増加傾向にあります。

    東方デッキのReバース構成はリタイア参照除去が入っていないことも多く、<狂い咲く紫炎の薔薇 友希那>の【Reコンボ】の連パンが止まりにくいため、劣勢の状況から一気に逆転してしまうなんてこともあります。
    〔紅魔郷〕デッキの<恐ろしい波動 フランドール>は苦手であるため、そこを止めるために【キャンセル】を握っておきたいところです。

    〔Poppin'Party〕は<星のカリスマ 香澄>の【Reコンボ】を使った型が多いですが、こちらを使わないTDの<振り回されがち 有咲>を入れてリタイヤ参照除去を多く積むというデッキも存在します。
    特に〔Roselia〕などのリタイア参照除去が刺さるデッキが多い環境だとこちらの形が今後流行っていくかもしれません。



    Reバース
    初心者にも使いやすく、回復とリタイア参照除去に【Reコンボ】がある〔GO!GO!しちゅー's〕デッキがやはり人気です。

    この2種類の【Reコンボ】をナチュナルに使えるのは〔GO!GO!しちゅー's〕の特権といえるでしょう。

    また、全体的にReバースは属性での縛りが薄いため他のところから出張パーツを入れてデッキを強化することができるのも魅力なところです。
    それ以外にも【Reコンボ】で【ブロッカー】を使わせない詰め手段が取れる<Reバースプレイヤー 樹里>が存在する〔ヴィーナス〕デッキにも注目したいところです。
    また、PRカード<Reバース GO!>が全デッキタイプに配られたことにより、複数回のパートナーアタックが打ちやすくなってデッキが強化されたのもポイントです。

    全体的に【本領発揮】などの縛りが薄いことを利用してグッドスタッフデッキが組みやすく、思わぬデッキタイプが環境に出てくるかもしれません。



    異世界かるてっと
    タイトルの中では〔冒険者〕デッキの使用者が多いイメージです。
    〔冒険者〕デッキは<青春のアクティビティ ダクネス>の高耐久、高攻撃力が魅力です。
    また、それ以外にもバランスの良いカードが揃っており、十分上3つのタイトルと遜色なく戦うことができます。

    いせかるは【スパーク】効果が強力なカードが多いので、最近では<騎馬戦 カズマ>を使って、メンバーを開けながらエントリーインの回数を増やしてデッキを回すタイプも登場してきています。
    〔ガールズ トーク〕デッキの<青春のアクティビティ エミリア>もやはり魅力的です。 特にパートナーアタックが3回打てるのは唯一の特権であり、終盤【ブロッカー】を抱えた相手を【ブロッカー】を使わせないまま差し切ってしまうことができます。
    相手は何もなければ4点から除去か回復をめくることを祈るしかなくなるので、現時点では間違いなくトップクラスの詰め手段といえるでしょう。



    ご注文はうさぎですか?BLOOM
    おそらく今一番注目されているタイトルだと思われます。
    ブースターのカードが店舗決勝大会から使えるようになるので一番注意しなければならないタイトルです。
    TDニコイチの状態でも強力だった<静かな店内 チノ>などのカードがブースターでもそのまま使われることが予測されます。
    特に《チノ》は〔チマメ隊〕と〔ラビットハウス〕両方の属性を持つのでどちらのデッキにも使われる可能性が高いです。



    少女☆歌劇 レヴュースタァライト −Re LIVE−
    ブースターは存在しませんが、トライアルデッキとティーチングデッキとPRカードが使え、それなりに広いプールがあります。
    現時点でもなかなか侮れない相手です。トライアル改造デッキと思っていると思わぬ痛い目を見るかもしれません。

    残念ながらブースターパックの発売は店舗決勝には間に合いませんが、地区決勝では使える地区も多く、どのようなデッキタイプが出てくるか今から楽しみでなりません。



    終わりに
    今回は各タイトルの使用デッキから環境考察を行いました。
    使用者は東方デッキがやや多い印象ですが、それでも様々なタイトル、デッキタイプが存在する群雄割拠の環境には変わりありません。他のデッキの対策を練るとともに是非とも自分のお気に入りデッキで店舗予選、はたまたその先の店舗決勝突破を目指してみてください。

    それでは。

新弾コラム『ご注文はうさぎですか? BLOOM』TSD編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム『ご注文はうさぎですか?
    BLOOM』TSD編
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。
    とうとう来週からWGP予選が始まります。デッキの準備は皆様万端でしょうか?

    さて、本日はご注文はうさぎですか?BLOOMのトライアルデッキを使ったデッキを紹介していきたいと思います。
    これからReバースを始める人にも是非ともオススメできるデッキですので、ブースターが出るまでにこのトライアルデッキでReバースの遊び方に慣れてブースターパックの発売を待ってみるのはいかがでしょうか?



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】かがみもち ティッピー


    1コスト
    7
    2コスト
    12
    5コスト
    4
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    ご注文はうさぎですか?のトライアルデッキを2個使用したデッキとなります。
    かがみもち ティッピー>や<一番の憧れ ココア>をメンバーに置き、エントリーのアタッカーをサポートしながら<静かな店内 チノ>や<秘めた気持ち シャロ>の強力な【Reコンボ】で相手のエントリーのカードを倒していきましょう。
    サプライズのお姉ちゃん モカ>の効果発動や<秘めた気持ち シャロ>のパンプ対象など様々なカードとシナジーがある《一番の憧れ ココア》をメンバーに置き、相手をもふもふの波に沈めていきましょう。

    このデッキでは1コストである《かがみもち ティッピー》をスタートカードとしていますが、様々なカードとシナジーが存在する2コストカードである《一番の憧れ ココア》をスタートカードにしてみるのも面白いかもしれません。



    ピックアップカード
    特別な贈り物 チノ
    起動効果で自身をデッキの下に送り、エントリーの《ココア》か《リゼ》を強化するカードです。

    エントリーのココアやリゼの強化として使うこともできるのですが、このカードにはもう1つ重要な使い方があります。
    自ターンのメインフェイズ中に盤面をあけることができるカードです。

    このゲームではメンバーが埋まってしまった場合、エントリーのカードを下げることはできません。その時、このカードがあれば<かがみもち ティッピー>や<飾らない思い リゼ>などの1コストのカードや【ブロッカー】などのエントリーで戦うカードではないカードがエントリーにいる時に有効です。

    このカードの起動効果を使うことでそれらのカードをメンバーに下げつつ、エントリーインをすることができます。より強力なアタッカーのエントリーインをこのカードで狙っていきましょう。
    また、エントリーインを増やすことによってReバースカードをめくるチャンスも広がります。



    飾らない思い リゼ
    1コストの除去カードです。

    相手のメンバーのカードを焼いて攻撃を止めるのが目的ですが、このカードの最大の魅力は自身が1コストであることです。デッキの循環のためになるべくなら1コストは採用しておきたいところです。
    しかし、一方で1コストのカードはエントリーインするとDEFが低いので相手の攻撃によって1回でやられてしまうことが多いです。
    このカードは相手のメンバーを控室に置く能力を持つため、エントリーインして相手のアタック回数を減らすことができます。これにより低い耐久という弱点をカバーしてくれます。

    弱点としては【本領発揮】が4と2コストや3コストの除去カードの【本領発揮】よりやや重めに作られています。
    また、耐久が1のため、【スパーク】技が【キャンセル】されてしまうとほぼどんなキャラのアタックでもリタイアに飛ばされてしまいます。
    【本領発揮】が発動できないという状況を作らないために序盤はなるべく【本領発揮Lv4】を満たすように動いていくのがベストです。



    一番の憧れ ココア
    自身が負けているときにこのカードでサポートするとアタック中、ATKを1上昇してくれるカードです。

    最初のアタック時などはこちらがリタイアで負けているときも多いので、効果を発揮する機会も多く思った以上に使い勝手のよいカードです。
    また、このカードは<サプライズのお姉ちゃん モカ>の【スパーク】効果の起動トリガーにもなります。《モカ》は《ココア》がメンバーに存在すると手札を入れ替えながらATK8まで伸びる強力なカードです。そのカードの発動条件を満たすためにもこのカードをなるべく早くメンバーに出したいところです。

    基本的にはメンバーにいて活躍するカードですが、自身のスペックも2コスト3/6とそれなりに高いため、そのままエントリーで戦うことも可能です。



    静かな店内 チノ
    【Reコンボ】で最大ATKが+3される強力なカードです。
    特に〔チマメ隊〕とか〔ラビットハウス〕がメンバーに3枚いる時に<夕暮れの帰り道>を貼った時は強力でアタックが8まで上昇します。

    このカードの【Reコンボ】はReバースカードの指定がなく、どのReバースカードであっても効果を発揮してくれるため、幅広い場面で活躍してくれるでしょう。
    また、〔ラビットハウス〕と〔チマメ隊〕両方を持つため、ブースター発売後も〔ラビットハウス〕デッキと〔チマメ隊〕デッキどちらにも採用することができるカードです。

    このデッキには〔チマメ隊〕と〔ラビットハウス〕以外のカードも採用されていますが、このカードで高い攻撃力を出すためになるべくメンバーには〔チマメ隊〕か〔ラビットハウス〕を多く残すようにしましょう。



    採用検討カード
    トライアルデッキのカードだけでなく、現在配布されているPRカードを追加することでデッキをさらに強化することもできます。
    トライアルデッキのカードだけでは物足りないなと思ったら是非採用してみてください。

    Chimame march チノはトライアルデッキ発売記念大会で配布されるカードなので、お近くの公認店舗で是非大会に参加してみてください。
    ごちうさのデッキのみ使用可能な大会なのでごちうさからReバースを始める初心者の方も参加しやすい大会となっています。



    Chimame march チノ
    prtino.jpg
    ごちうさの発売記念大会で配布されるPRカードです。
    【本領発揮】で控え室からリアニメイトする《チノ》です。 相手の<飾らない思い リゼ>などの焼き効果で控え室にいってしまった<一番の憧れ ココア>や<かがみもち ティッピー>をメンバーに戻すことができます。

    相手の<夕暮れの帰り道>などのリタイア参照除去で焼かれた後にこのカードが降ってくると追加で攻撃することも可能です。
    特にアタックの途中で相手のリタイア参照除去が降ってきて、まだパートナーアタックを使用していないなんて時にこのカードが振ってくるとメンバーを1枚埋めながらパートナーアタックすることができます。



    バレンタイン for You ココア
    prcocoa.jpg
    アニメイトのごちうさキャンペーンで配布されたPRカードです。

    エネルギーを1枚レストすることで手札を入れ替えることができる能力を持ちます。
    このカードの効果で手札にきた不要な高コストの【スパーク】カードなどを捨て、【ブロッカー】や【キャンセル】などの手札にきて強力なカードを引き込んでいきましょう。
    Reバースカードを引きこんだ場合もこのカードの打点を上げることができるので、一気に3タテを取りに行くチャンスです。

    名称に《ココア》を持つので<特別な贈り物 チノ>の効果で攻撃力を上げることもできます。
    これらのサポートカードで能力を上げつつ、相手のカードをリタイアに送っていきましょう。

    注意点としてはこれらのバレンタイン for Youカードは特徴〔ラビットハウス〕や〔チマメ隊〕などを持たないため、それらを参照する効果を使う場合は気を付けていきましょう。採用枚数も考えていきたいところです。



    Q&A共有
    ブシロードユーザーサポートにお聞きしたトライアルデッキのカードのQ&Aのお問い合わせ結果が届きました。今回は<特別な贈り物 チノ>と<静かな店内 チノ>について疑問に感じた点のお問い合わせを行いました。



    【質問】「特別な贈り物 チノについての質問です。エントリーに《ココア》か《リゼ》がいない場合起動効果を起動できますか?」

    【回答】はい、起動できます。ただし、《ココア》や《リゼ》を選ぶことができない場合+1/+0はできません



    【質問】「《静かな店内 チノ》についての質問です。【Reコンボ】が発動している状態で《特別な贈り物 チノ》が1枚、《かがみもち ティッピー》が2枚いる場合、エントリーの《チノ》のATKは効果によっていくつあがりますか?」

    〔チマメ隊〕と〔ラビットハウス〕の合計なのでペアが揃っている1上昇でしょうか?
    それとも〔チマメ隊〕と〔ラビットハウス〕あわせた枚数分ATKが3あがるという認識で大丈夫でしょうか?

    【回答】+3/+0となります。
    《静かな店内 チノ》はあなたのメンバーの〔ラビットハウス〕と〔チマメ隊〕を数え合計1枚につき、このキャラを+1/+0する能力です。
    ご質問の状況ではメンバーの〔ラビットハウス〕と〔チマメ隊〕を数えた場合、合計3枚となるため+3/+0となります。



    とのことでした。


    終わりに
    今回はご注文はうさぎですか?のトライアルデッキを2個使用したデッキを紹介致しました。是非、これから始める初心者さんももうReバースを始めている方も是非トライアルデッキで遊んでみてください。

    それでは。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE