【24ページ目】月心 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【24ページ目】月心 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

月心 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

本日の公開カードまとめ!第10回『東方Project』by【月心】

    posted

    by 月心

    20200313gessinn_2.jpg
    本日の公開カードまとめ!第10回
    『東方Project』by【月心】
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    「異世界かるてっと」のブースターパックが発売されました。
    複数の属性を持つカードが構築幅を広げていてデッキを考えるのが楽しいです。
    「東方プロジェクト」も似た雰囲気を感じるので期待しています。

    今回は5月18日(月)から5月22日(金)に公開されたカードのレビューを行います。



    5月18日公開カード
    チルノ
    カード名:チルノ
    コスト:3
    ATK:3
    DEF:6
    属性:紅魔郷・妖精
    【スパーク】:あなたは相手の、エントリーかメンバーから、ATK9かDEF9のキャラを1枚選び、控え室に置く。そうしたら、このキャラを控え室に置く。

    9がつくキャラを除去するチルノ。
    除去対象は狭いですが、エントリーに置いておくと厄介なカードがいなくなるので除去後の捲れ次第では大きく有利になります。

    自身が控え室に置かれることで、こちらのエントリーインも増え防御面では成果を出しやすくなっています。

    相手メンバーをATK/DEFを9にする効果を持ったキャラが出てくれたら楽しいことになりそうです。



    大妖精
    カード名:大妖精
    コスト:2
    ATK:3
    DEF:5
    属性:紅魔郷・妖精
    【永】【メンバー】
    【本領発揮Lv5】
    :あなたのリタイアが相手より多いなら、あなたのエントリーの〔妖精〕を+1/+1。

    〔妖精〕を強化する大妖精。
    負けているとき限定ながら【本領発揮Lv5】で+1/+1と攻守で盤面を支えてくれます。

    シーソーゲームになると特に活躍出来ますね。
    序盤の流れが悪くても追いつきやすくなるので〔妖精〕デッキのカードプール次第ではスタートキャラとして使うことも検討しましょう。



    春を運ぶ要請 リリーホワイト
    カード名:春を運ぶ要請 リリーホワイト
    コスト:1
    ATK:2
    DEF:4
    属性:妖々夢・妖精
    【スパーク】:各プレイヤーは1枚引いてよい。(各プレイヤーが決める)

    各プレイヤーが1ドローするリリーホワイト。

    相対的なアドバンテージは変わりませんが、デッキに手札から使うカードを多く採用すれば有効なカードを引き込める可能性があるので、緑色のカードを多く入れた上で使いたいですね。
    自身が1コストということもあり、デッキの潤滑油として活躍出来ますね。



    5月19日公開カード
    紅 美鈴
    カード名:紅 美鈴
    コスト:4
    ATK:4
    DEF:8
    属性:紅魔郷・妖怪
    【自】【エントリー】
    【本領発揮:紅魔郷】
    :このキャラがアタックした時、あなたはエネ2することで、このアタック中、このキャラを+2/±0。

    攻撃時にコストを支払うとATKが上昇する美鈴。

    【本領発揮Lv3】という軽めの条件と高めのステータスを持っていることで序盤からしっかり攻撃できるアタッカーですね。
    特に山札からうまく降ってきてくれた時に活躍が見込めそうです。



    パチュリー ノーレッジ
    カード名:パチュリー ノーレッジ
    コスト:4
    ATK:5
    DEF:5
    属性:紅魔郷・魔法使い
    【自】【エントリー】
    :このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、あなたの控え室にカードが7種類以上あるなら、あなたは自分の控え室からキャラを1枚選び、手札に戻す。(別名のみカウントする)

    相手キャラをリタイアへ送った時、控え室のキャラを回収できるパチュリー。

    条件は控え室のカード名が7種類と序盤に満たすのは簡単ではないですが【本領発揮】は付いていないので、Reバースで盤面一掃されたり控え室のカードを貯めるような仕組みがデッキにあれば十分達成可能です。
    種類がキーになるので、色々なカードを採用していきましょう。



    知識と日陰の少女 パチュリー
    カード名:知識と日陰の少女 パチュリー
    コスト:3
    ATK:5
    DEF:3
    属性:紅魔郷・魔法使い
    【スパーク】:あなたは自分の手札2枚まで控え室に置き、それらと同じ枚数引く。

    手札の入れ替えが出来るパチュリー。

    不要なカードを【ブロッカー】や【キャンセル】等のカードに変換できる可能性がある他上記の《パチュリー ノーレッジ》の条件を満たしやすくなります。
    〔紅魔郷〕デッキに噛み合う使いやすいキャラですね。



    5月20日公開カード
    銀のナイフ 咲夜/幻世「ザ・ワールド」
    カード名:銀のナイフ 咲夜
    コスト:5
    ATK:5
    DEF:7
    属性:紅魔郷・人間
    【自】【エントリー】
    【Reコンボ:幻世「ザ・ワールド」】
    【本領発揮Lv5:紅魔郷】【ターン1回】
    このキャラがアタックした時、このアタック中、相手は自分のキャラの【スパーク】と【キャンセル】と【ブロッカー】と【自】を使えない。

    カード名:幻世「ザ・ワールド」
    【スパーク】:あなたは1点回復する。
    【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+1/±0。

    【Reコンボ】で相手の行動を色々封じる咲夜。

    ターン1回とはいえReバース以外のあらゆる行動を封殺できるのは間違いなく強いです。

    相手のリタイアが5枚の時に効果を使用して攻撃、パートナーアタックとすると対抗手段がReバースのみとなり、高確率で勝利することが出来ます。

    【本領発揮Lv5】という軽めの条件も良く、このキャラの【Reコンボ】を連打出来るようなことがあれば相手に何もさせずに勝つことも。



    5月21日公開カード
    恐ろしい波動 フランドール
    カード名:恐ろしい波動 フランドール
    コスト:4
    ATK:5
    DEF:7
    属性:紅魔郷・吸血鬼
    【スパーク】【本領発揮Lv6】
    :あなたは自分の手札をすべて控え室に置くことで、このキャラ以外の、エントリーとメンバーからすべて選び、控え室に置く。

    手札を捨てると自身以外を全て除去するフランドール。

    コストは大きいですが、中盤以降に盤面をリセット出来るので不利な状況で頼りになります。
    他のカードで自身のメンバーに「選ばれない」効果を付与出来れば、相手のキャラのみ一掃することも。
    今後のカード公開が楽しみになるカードですね。



    悪魔の妹 フランドール
    カード名:悪魔の妹 フランドール
    コスト:1
    ATK:2
    DEF:5
    属性:紅魔郷・吸血鬼
    【スパーク】【本領発揮Lv5】
    :このターン中、このキャラを+3/-4。

    【スパーク】でステータス変動するフランドール。

    1コストながらATKが5まで上昇するので、かなり攻撃的です。
    自分のターンに【スパーク】すると真価を発揮しますが《恐ろしい波動 フランドール》によって空席を生みやすいため《フランドール》中心のデッキであれば、メンバーにも下げやすく状況に合わせて動くことも可能です。



    5月22日公開カード
    紅魔館の主 レミリア/神術「吸血鬼幻想」
    カード名:紅魔館の主 レミリア
    コスト:2
    ATK:3
    DEF:5
    属性:紅魔郷・吸血鬼
    【自】【エントリー】


    カード名:神術「吸血鬼幻想」
    【スパーク】:あなたは1点回復する。
    【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+1/±0。

    【Reコンボ】で〔紅魔郷〕サポート時にATK上昇と手札補充が出来るレミリア。

    上昇値は+2とサポート系の効果としては高く、特に《銀のナイフ 咲夜》との相性が良いです。
    双方の【Reコンボ】が決まる状況であれば、さぞ気持ち良いことでしょう。

    手札補充の効果も優秀で【本領発揮】の条件は無いので、エントリーが何であろうと積極的に使いたいところ。
    《神術「吸血鬼幻想」》はリタイア3以上で効果を発揮しますが、それを気にせず序盤から使っていくためにスタートキャラとして使うのも検討して良いでしょう。



    終わりに
    今回のレビューは以上になります。

    紅魔郷は除去、手札補充、アタッカーが揃っていて強者の雰囲気があります。
    他のデッキタイプも気になってきますね。

    各キャラに関しても「らしさ」がカードに反映されている感じがしてレビューしていても楽しい気持ちになりますね。
    今後も期待出来そうです。

    それでは!

本日の公開カードまとめ!第9回『東方Project』by【月心】

    posted

    by 月心

    20200313gessinn_2.jpg
    本日の公開カードまとめ!第9回
    『東方Project』by【月心】
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。

    「東方Project」のカード公開が始まりました。
    「Reバース」に引き続き、あれやこれやとお話ししていこうかと思います。

    今回は5月13日(水)から5月15日(金)に公開されたカードのレビューを行います。



    5月13日公開カード
    夢のお礼 霊夢/霊符「夢想封印」
    カード名:夢のお礼 霊夢
    コスト:4
    ATK:5
    DEF:7
    属性:主人公・人間
    【永】【エントリー】
    【Reコンボ:霊符「夢想封印」】
    :各ターンこのキャラの1回目のアタック中、相手は【ブロッカー】を使えず、2回目のアタック中、このキャラを+2/±0。

    カード名:霊符「夢想封印」
    【スパーク】:あなたは2枚引く。
    【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+3/±0。

    【Reコンボ】で【ブロッカー】封じやATKが上昇する霊夢。

    対応Reバースの効果を含めるとATK8+【ブロッカー】封じ、ATK7、パートナーアタックと3点取れる可能性が高く優秀なアタッカーです。

    1回目の攻撃で【ブロッカー】を使わせないことにより、1枚除去系のキャラを捲ってもパートナーアタックが残るので、相手に【ブロッカー】を使わせずに点数を稼ぐことが出来ます。

    「東方Project」がどういう単位でデッキを組めるかはまだ不明ですが《霊符「夢想封印」》やトライアルスタートデッキに入っていた<陰陽玉 霊夢>の存在から手札を多く持ちやすいデッキとなりそうで期待が持てます。



    5月14日公開カード
    魔女の箒 魔理沙/彗星「ブレイジングスター」
    カード名:魔女の箒 魔理沙
    コスト:5
    ATK:6
    DEF:6
    属性:主人公・人間
    【自】【エントリー】
    【Reコンボ:彗星「ブレイジングスター」】
    【本領発揮Lv5】【ターン1回】:このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、あなたは自分のメンバーから1枚選び、スタンドする。

    カード名:彗星「ブレイジングスター」
    【スパーク】:あなたは相手の、エントリーとメンバーから、あなたのリタイアと同じ枚数選び、控え室に置く。(選べる限り選ぶ)
    【永】:あなたのエントリーを+1/+1。

    【Reコンボ】で相手のキャラをリタイアさせるとメンバーがスタンドする魔理沙。

    攻撃回数が増加するタイプの効果は過去にもありましたがどのデッキでもフィニッシャーとして活躍していますし、このキャラは属性指定無く【本領発揮Lv5】という緩い条件で使えるのが魅力。

    リタイア2から4回攻撃で攻めてくるのは相手にとって脅威でありATKも対応Reバースを含め7が保証されていて、【ブロッカー】や除去が合わせられなければ簡単に4点取っていくことでしょう。



    5月15日公開カード
    長刀 楼観剣 妖夢/六道剣「一念無量劫」
    カード名:長刀 楼観剣 妖夢
    コスト:4
    ATK:4
    DEF:9
    属性:妖々夢・人間・幽霊
    【自】【エントリー】
    【Reコンボ:六道剣「一念無量劫」】
    【本領発揮Lv5】【ターン1回】:このキャラがアタックした時、あなたは相手のメンバーから1枚選び、控え室に置き、このターン中、このキャラを+3/±0。

    カード名:六道剣「一念無量劫」
    【スパーク】:あなたは味方のメンバーから2枚まで選び、控え室に置く。
    【自】:このReバースがセットされた時、あなたのリタイアが3枚以上なら、あなたは相手の、エントリーかメンバーから1枚選び、控え室に置く。

    【Reコンボ】でATK上昇とメンバー除去が出来る妖夢。

    トライアルスタートデッキに入っていた<博麗 霊夢>のようにメンバー枠で活躍するカードを除去出来るのは優秀です。
    ATK7という十分な値で攻撃して3点取ることも可能です。

    対応Reバースも能動的に除去することが出来たり【スパーク】した際には不要なメンバーを控え室に送りエントリーインの回数を増やすことが出来るので色々な戦い方が出来ます。



    終わりに
    今回のレビューは以上になります。

    公開第一週ということで主要なアタッカーが並んでいました。
    多種多様なデッキが組めることのサインかもしれませんね。

    それでは!

デッキ紹介『Reバース』twinkle wayデッキ編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介『Reバース』
    twinkle wayデッキ編
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    世界的に活躍するサッカー選手がこう言っていました。

    「のびしろに限界はない」と。

    今回はtwinkle wayデッキを紹介していきます。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】twinkle way カンナ


    1コスト
    0
    2コスト
    10
    駒形 豊
    3枚
    寿 沙希
    3枚
    4コスト
    8
    5コスト
    0
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ解説
    〔twinkle way〕を中心に【のびしろ】を活かしたデッキです。

    4種16枚採用された《カンナ》と《クルミ》が手札補充、ステータス上昇、【ブロッカー】付与を行います。

    【のびしろ】自体は効果なしとも言えるテキストですが、その分ステータスが高目に設定されています。 今回は<twinkle way クルミ>の効果を期待して3コストの【のびしろ】に寄せて構築しました。

    基本的にはDEF8が多く防御面での活躍が見込まれますが、<二度づけ禁止 育未>のようにATK特化型のキャラもいるので、攻撃面でも十分な力を持っています。

    また、【のびしろ】枠のカードは基本的に無理なく入れ替えることが出来るので、より攻撃的に戦うために4コストのカードに差し替えたり、このイラストが好きだから使いたい等様々なニーズに応えられるデッキです。



    ピックアップカード
    Reバースプレイヤー 周子・天才中学生
    【のびしろ】デッキは手札が多ければ多いほど疑似的なブロックを行えたり、そもそも<twinkle way クルミ>を引かなければいけなかったりするため、Reバースカードとしては<天才中学生>が相性の良いカードです。

    手札が増えるのであれば<Reバースプレイヤー 周子>も強く使えます。



    指名手配!?
    メンバーで活躍する〔twinkle way〕を守るために使います。

    特にリタイア枚数分の除去を行うReバースカードには弱いのでしっかり合わせたいところです。



    採用候補カード
    Reバースプレイヤー 沙希
    【Reコンボ】で手札を増やせるアタッカー。

    採用する場合、【ブロッカー】は<駒形 豊>の枚数を多めにしましょう。
    《豊》の枚数を増やすことは厳しそうですが、パートナーアタック、+2アタックで2点取って2ドロー出来れば、役割は果たせています。



    猫ヶ洞 青・今日のオススメ 千春
    上記のレシピを見ればわかりますが、このデッキの除去は0枚です。

    相手の攻撃に対して山札から除去を捲ることに期待できないのは辛いですが、その分、強力なブロック体制を築くことが出来るほか余計に相手のメンバー枠を除去しないことで相手のエントリーイン回数を減らすことで相手の山札から除去が捲られる可能性が下がるのです。

    とはいえ除去したいよ!と思うのはカードゲーマーの性。

    【のびしろ】成分を減らしすぎない程度に採用するのはアリです。



    桜木 雪
    除去されてしまった〔twinkle way〕を場に戻すことが出来ます。

    【スパーク】で控え室のカードをメンバー枠に戻すカードもありますがドロー寄りに構築されていることや、狙ったタイミングで補充した手札から出すことが出来る点で 《桜木 雪》がこの役に最も適しています。



    終わりに
    今回はtwinkle wayデッキを紹介してきました。

    先輩の強力なサポートを利用して【のびしろ】軍団で相手を圧倒していきましょう。

    それでは!

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE