
攻略コラム『あおぎり高校』
ご挨拶
みなさんこんにちは。頭巾です。今回は「あおぎり高校」より《うる虎がーる》軸のデッキを紹介します。
デッキ作成の経緯
2種ある同名GReのうち、エントリー強化を行える方の<おもしろければ、何でもあり!>とエネルギー加速が可能な《うる虎がーる》との相性が良いと考え、また、エネルギー加速系のデッキが個人的にも好みであったため、今回紹介させていただきました。デッキレシピ
【スタートキャラ】聞いてくれよ番長 うる虎がーる
公式デッキログコード:3TZCS
採用【Reコンボ】解説
春風に乗せて うる虎がーる/夜露死苦!
アタック時にエネルギーを2枚使用すると、相手はアタック中に【ブロッカー】を使えなくなる【Reコンボ】です。ターンに1回の制限がないため、エネルギーがある限りブロック不可のアタックが可能です。
【スタンド】状態のエネルギー4枚とパートナー3枚があれば、ブロック不可×2→パートナーアタックでほぼ確実に3点のリタイアを取れます。
初回のアタックは対応Reバースの<夜露死苦!>でATK+3されますが、2回目以降で足りないATKはスタートキャラの<聞いてくれよ番長 うる虎がーる>や<大家族の長女 ぽぷら><あおぎり高校体操着 ゐぶき>で補います。
相手の強力な効果を持つ【ブロッカー】を使わせないために、パートナーアタック分のコストを使用して【ブロッカー】使用不可のアタックをする、というプレイもできます。
あおぎり高校体操着 ゐぶき
トライアルセット収録の【Reコンボ】で、サポート時にATK+2、メンバーが3枚揃っているとさらに+1します。<夜露死苦!>の初回しかATKが上昇しない部分を補って2回目以降にサポートすることでATK+3されたアタックが2回行えます。
残り1回の攻撃でパートナーアタックすることで安定した打点を形成することができます。
低ATKのエントリーでもリタイアを狙いに行けるようになります。
ピックアップカード紹介
おもしろければ、何でもあり!
【スパーク】では手札のキャラと入れ替える効果で、自分のターンでは【Reコンボ】持ちを置いたり、低コストを置いて空席に下がることができ、相手ターンではアタック状況によってエントリーのDEFを高くしてアタックを止めることもできます。手札と入れ替わるため、その後セットしてドローに変換ができるところも嬉しいです。
起動効果ではエネルギーを3払うことで、自分のエントリーのATKを+3するか、相手のメンバーを2枚除去できます。
エネルギーの消費が多くなりますが、<春風に乗せて うる虎がーる>の【Reコンボ】と併用しても強力です。
春風に乗せて 萌実
エネルギー2枚につきATKとDEFが強化される【スパーク】で、エネルギーが5枚以上あると、相手のメンバー1枚をエネルギーに送れます。相手のエネルギーを増やしてしまいますが、再利用されにくい領域への除去となります。
エネルギー加速の効果と相性の良い【スパーク】です。
大家族の長女 ぽぷら
手札1枚と引き換えに、控え室のReバースを回収できる【スパーク】です。【Reコンボ】やATK上昇が必要な時までReバースを手札にキープしておけます。
メンバーではエントリーを強化する効果もあるため、各種ATK上昇の効果と併せて使用したいです。
目標盤面
採用検討カード
春雨麗女
控え室2枚につきATKが上昇し、5枚以上だと初回アタックがブロック不可になる【Reコンボ】です。控え室の枚数が最低限でも<夜露死苦!><おもしろければ、何でもあり!>によってATKを伸ばせるので、ブロック不可→パートナーアタックのアタックがしやすいです。
エネルギー加速が成功してると手札から展開できるので相性は良いです。
4コスト以上のキャラから数枚ずつ入れ替えます。
春風に乗せて エトラ
起動効果持ちReバースをセットできる【ブロッカー】です。<おもしろければ、何でもあり!>をセットできるため、返しのターンでATK上昇or除去が可能になります。
<あおぎり高校 ゐぶき>と入れ替えます。
新弾カードピックアップ
春風に乗せて むじな
メンバーとリタイアのカード名が3種類以上なら、【キャンセル】した時にエントリーを強化します。実質【本領発揮Lv3】で発動可能なため、序盤から【スパーク】に対応しながらATKを伸ばしてアタックができます。
カード種類を散らせるデッキなら、どのタイプのデッキに入れてもよい強力な【キャンセル】です。
終わりに
今回は《うる虎がーる》デッキを紹介させていただきました。ここまでお読みいただきありがとうございました。