
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。 今回は陰の実力者になりたくて! vol.2のカードを使用したデッキを紹介していこうと思います。デッキレシピ
公式デッキログコード:3JZC8
デッキ作成の経緯
- 旧弾の時点でも参照するカードが多かった《シド》を多用したデッキを組みたかった。
- その中でもアタッカーを再利用できる<いろいろやってみた シド>を軸にしたデッキを組みたかった。
ピックアップカード紹介
リタイアに依存している面はありますが、状況に応じてアタッカーを引っ張ってくることで様々な盤面に対応することが出来ます。
今回のデッキレシピではアタッカーのみを採用していますがエントリーを低コストカードと入れ替えることでメンバーを揃えるなどの役割を担うことも可能です。
<祝勝会 クレア>であれば【ブロッカー】の回収、<適応の話 クレア>であればデッキを掘り進めることが可能、<弟の実績作り クレア>であれば【ブロッカー】を使われないアタックと状況に応じて使い分けることが可能です。
目標盤面
採用検討カード
自身の効果で相手のエントリーをデッキの下に送ることが出来るので、自己完結していて大きなATKを作りやすいカードです。
また、パートナーアタックを受けない、DEFが上昇するなど厄介な【エントリー】効果を持っているカードを除去することでアタックを優位に進めることが可能です。
本体が6コスト、起動に2コストと重いカードではありますが、《ローズ》なので<いろいろやってみた シド>の効果でリタイアから入れ替えることが可能です。
採用する場合には<祝勝会 クレア>、<弟の実績作り クレア>から数枚入れ替え2枚程度に抑える形になります。
今回のデッキでは【魂】で《シド》を多く使うため手札にどれだけ確保できるかが重要になっています。
ドローを多く採用することで補っていますが、こちらであればより直接的に《シド》を手札に加えることが可能です。
採用する場合には<借りた身体 アウロラ>と入れ替える形になります。
<凡人の剣>で各種アタッカーをATK9まで伸ばしたり、<「ここでは番号が貴様の名だ」>で控え室から《シド》を回収することで【魂】にしたりそのまま【ブロッカー】として活用するなどが可能です。
採用する場合にはそのままReバースと入れ替える形になります。
新弾カードピックアップ
Reバース復帰効果はよく見かける能力ですが、陰の実力者になりたくて!は回収Reバースを8枚積むことが可能な数少ない作品です。
自身の耐久が上がることや【ブロッカー】の種類が豊富にあることを踏まえると多作品に比べると耐久性が高いカードになっています。
他のアタッカーがいない場合の保険という意味合いが強くありますが、いざという場面で2コストで出すことが出来るアタッカーとして最低限の活躍をすることが可能です。
【キャンセル】という控え室に置かれやすいカードである点も含め使い勝手のいいカードです。
おわりに
今回は陰の実力者になりたくて!のデッキでした。この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。