【デッキレシピ】今日からはじめる移動型日単【タマーMAX】 | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【デッキレシピ】今日からはじめる移動型.. | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【デッキレシピ】今日からはじめる移動型日単【タマーMAX】

posted

by タマーMAX

【デッキレシピ】今日からはじめる移動型日単【タマーMAX】
皆さんお久しぶりです。どうもタマーMAXです。

1ヶ月ほど前になってしまいますが、移動型の日単を使用し一回戦で負けたもののサブマリンで入賞する事ができました。デッキの基本的な構築は、ゆきおさんの構築を参考にしており。そこから自分なりに好みにアレンジした形になります。

デッキレシピ
移動型日単 デッキ
EX1
14


フェスタで使用したものになります。構築としては、花単と《聖グロ》を意識した構成になっていあす。<アルトリア(弓)>を強気の4枚投入です。
殆ど一緒の構成で挑んだらじおさんも入賞しており、ここぞと言うときに<アルトリア(弓)>が活躍していたのでこの時の環境では正解だったかなと思います。細かい枚数は好みでの調整範囲だと思います。

移動枠 18枚


純粋に移動できるキャラクターの枚数をかなり多くとっています。「サイドステップ」6枠、何処でも移動8枠、「ステップ」4枠 という内訳です。この中で「サイドステップ」だけは2体AFに置きたくないので、どちらか1体だけを置くようにして下さい。

準移動枠 8枚


8枠とってあります。<ガイヤール>と<アルトリア(弓)>は固めるデッキに対してとても有効なカードとなるので多めに投入。
ガイヤール>は<ネロ>と一緒に出すことで《BC自由学園》デッキのバウンスを能動的に避ける事ができます。この2種類は色々な動きに使えて日の面白い部分が詰まってるなぁと思ってます。

DF枠
DF枠
18
SRソル
4枚
4枚
3枚
2枚
2枚


ソル>はシステムでもあるのですが、DF枠で数えます。SP2を足しやすくなった為ただではやられないDFキャラとして運用しやすくなりました。
採用カードは、大体おなじみのメンバー。<ペパロニ>は<ガイヤール>をDFで動かすことができるカードなのもあり多めに3枚採用しました。

中盤の追加アタッカー兼詰めカード枠
アタッカー兼詰め
9
SR安藤
4枚


2回使った<ソル>の前に出して追加アタッカーとしての運用や最後の詰めでも使えるカードです。
この枠が<安藤>によって強化されたのは日の強化でもかなり大きな部分だと感じます。

詰めカード
詰めカード
7
4枚


因幡>と<秋山>です。
どちらも「エンゲージ」からの「アグレッシブ」で攻撃できるので確定打点になる事が多いです。
中盤以降に1枚ずつキープできるとハンド4枚で5点、ハンド5枚で6点をこの2枚で計算できます。

大まかではありますが、各カード毎の役割を分けるとこのような感じになります

ゆきお式の特徴
一番の特徴は先攻1ターン目の<ソル>展開での移動キャラ2体+<ソル> という強い攻撃的な動きをしやすくしている所にあります。
今回追加された、3コストの移動キャラ(<アンチョビ>、<カルパッチョ>、<>をフルで投入する事で初手でEX1を3枚引き込んだ場合でも移動キャラ2体+<ソル>という盤面を作りやすくなりました。
1ターン目。移動キャラ2体展開からの逃げ切りをとても意識している構築とプレイングだと思います。

初手の例
以前の移動日単初手
まず初期手札の例はこうだと仮定します。
まず<イグニス>をコストに<ソル>を右DFに、
そして<ガイヤール>と<因幡>をコストに<>を右AFに展開します。
180919 rise 1.jpg
ソル>の効果の1ドローで残りの手札はこうなるとしましょう。
もう一人移動キャラの<ネロ>を展開するためには手札を全部消費する必要があります。
さてそれでは次に今弾の日単初手を仮定してみます。

今弾の日単初手
初期手札の例ですが。先ほどの<ネロ>と<>を<アンチョビ>と<カルパッチョ>に、
因幡>を<安藤>と入れ替えたものと仮定します。
まず同様に<イグニス>をコストに<ソル>を右DFに、
そして<ガイヤール>と<鈴木加奈>をコストに<アンチョビ>を右AFに展開します。
180919 rise 2.jpg
ソル>の効果の1ドローで残りの手札はこうなるとしましょう。
ここからさら<アンズー>と<ヘルモーズ>をコストに<カルパッチョ>を中央DFに展開します。
180919 rise 3.jpg
残りの手札
安藤>を手札にのこしつつ、移動キャラを2体展開出来ています。
これはあくまでも極端な一例ではありますが、
実際、3コストだから助かったという場面は多く遭遇しているので以前に比べて安定感が増したと感じます。

デッキの動き
AFを2体の移動キャラ、DFを1体もしくは2体を意識して盤面を作ってみましょう。できる限りハンドを温存するイメージを持ちながら戦うと上手くいくことが多いです。

例えばこんな感じの盤面が多いかな?
180920 rise 1.jpg
AFを2体、DFを1体の場合
180920 rise 2.jpg
AFを2体、DFを2体の場合
使い始めの時は盤面を6マスを埋めないようにする事を意識して、できる限り移動できるスペースを確保しておきたいです。慣れてきたらDF埋めたり色々試してみて下さい。

アルトリア(弓)を使ってみよう
何だかあまり使われていない(と思ってる)カードですが、使ってみるとガチャガチャ動けて楽しいこのカード。少し簡単に使い方を書いてみます。

①鈴木加奈あぐれっしぶぅ!
例えばこんな状況。
180920 rise 3.jpg
この後左AFに<アルトリア(弓)>を出します
180920 rise 4.jpg
前のターンにダメージで落ちた<鈴木加奈>をオーダーチェンジで引き上げることで擬似的なアグレッシブを演出します。相手のAFはいるけどDFがいない列に登場させて狙ってみよう!チャンプかな?アグレだよ!!
次のターンには、<鈴木加奈>パンチ→オダチェンパンチができ。その<アルトリア(弓)>も移動してさらに滑り込むことができるので1箇所から複数の攻撃ができて楽しいです。
180920 rise 5.jpg
鈴木加奈>パンチ
180920 rise 6.jpg
アルトリア(弓)>オダチェンパンチ
180920 rise 7.jpg
アルトリア(弓)>の効果で中央DFに
カルパッチョ>が左AFに滑り込みパンチ

防御は薄くなるのですが、使用頻度は一番高いかなと感じてます。

②うまく見せる風4マス
中央と左か右の4マスを使ってうまい(風に)見える動きの例を紹介します。
180920 rise 8.jpg
何処でもいいので移動キャラで殴る
180920 rise 9.jpg
アルトリア(弓)>がオダチェンで入れ替わり殴る
180920 rise 10.jpg
アルトリア(弓)>は効果で中央DFに、空いた所に「サイドステップ」キャラが滑り込む
180920 rise 11.jpg
「サイドステップ」キャラで殴る
これが1ターンでの流れですね。
で、次のターンでは逆の箇所から同じ流れで殴れます。
180920 rise 12.jpg 180920 rise 13.jpg
180920 rise 14.jpg 180920 rise 15.jpg
この動きの間に<ヘルモーズ>などを混ぜてあげると自然と詰めパターンになる事が多いです。

使用例)フェスタのとある盤面
180920 rise 17.jpg
180920 rise 16.jpg
↓手札↓
ここから相手残りデッキ15枚を13点の詰めで勝ちでした。

とまぁこれも色々やってみると楽しいので是非色々試してみて下さい。

終わりに
要点だけサクっと書いた記事ですが、ちょっと意識してやってみるとリセが楽しくなってくると思います。
何か聞きたい事があれば私のツイッターのどの発言でもいいので、コメントして貰えればと思いますので気軽に書いてください。

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/18更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE