【1ページ目】月別記事:2022年8月 | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2022年8月 | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2022年8月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

アリスソフト 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    アリスソフト 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    はいどうもお久しぶりです。最近リセのデッキ組んでねえな?すまねえ......
    今回はかなみちゃんが出るということなので久しぶりにデッキを組んでいこうと思っています。
    ですがレビューするのは花です。花を一番使っているからね......

    今回のSRカードについて
    俺様の奴隷 シィル・プライン
    ステータスは小型アタッカーの数値ですが書いてあることが長いですね。

    1つ目の効果は相手がドローやコスト効果を使用したときにこのキャラにチャージしていく効果です。
    1ターンに4回処理できますので大量チャージも可能です。

    2つ目の効果はチャージ4枚破棄で相手のドローを1枚減らします。
    実質ハンデスですがチャージ4枚破棄は先攻だとすぐに起動できないので後攻でリカバリー込みで先攻をまくるのが基本でしょう。
    花単での簡単なリカバリーは素晴らしいですね。

    3つ目の効果は2コスト以下縛りでAPとDPがどちらも3以下のキャラにAP+2/DP+2する効果です。
    素で条件に合わないキャラは一部しか存在しないため使用には困らないでしょう。
    ただし、元々のAP/DPではなく現在のAP/DPを参照しているため、効果の順番には気を付ける必要があります。

    総じて、後攻の捲り、パンプによるアタッカー補助、破棄されてもペナルティ2枚回復があり小型アタッカーとしてはかなり優秀と言えるでしょう。

    へルマン共和国大統領 シーラ・ヘルマン
    こちらはDF専用キャラで、条件なしのDP4キャラです。
    1つ目の効果はデメリット効果です。ただし、最初にこのキャラを出せば3コスト以上が混ざっているデッキでも使用は可能です。
    2つ目の効果は<ダブル奴隷>を配置する効果です。<ダブル奴隷>については後述します。
    3つ目の効果はデッキまたはゴミ箱からEX2、AP3の花キャラを登場する効果です。
    対象がかなり広く、3コスト以上でも条件を満たしていれば登場できるので幅広く使えそうです。
    サーチ効果として序盤に配置しておきたいキャラとなりますね。

    ダブル奴隷
    シーラ>から配置するカードです。

    1つ目の効果はデメリット効果です。基本的に<シーラ>から配置するのであってないような効果です。
    2つ目の効果はパンプ効果です。このような効果では珍しく、コスト指定がないのであるだけお得な効果です。
    3つ目の効果は元のSPが2以下のDF花キャラにSP+1する効果です。<シーラ>に使用することができ、もう一つのテキストにより手札消費なしのSP3のサポーターが爆誕します。
    4つ目の効果は、デッキ1枚破棄することでサポーター専用コストを発生する効果です。3回までの制限はありますが<シーラ>自身に使用できるので無駄がありません。
    すなわち、<シーラ>を登場しただけでSP3の手札消費なしサポーター、<シーラ>のサーチ効果、このカードのパンプ効果までセッティングされます。<シーラ>自体もDP4あるので破格の性能ですね。

    アリスソフト1.0の花構築限定について
    アリスソフトの花単では、あらゆる手段で決戦置き場のカードを溜めていき強力な効果を使用していくデッキとなります。
    逃亡魔人 小川 健太郎
    決戦置き場が5枚以上ならAP4/DP4/SP2/DMG4となり、ボーナスも得ます。
    また、<来水美樹>か<日光>を登場する効果もあります。
    このキャラと<来水美樹>の決戦効果でビートしていくことになります。
    また、切札で大回復を狙えるので終盤の粘りに使えます。

    逃亡魔王 来水 美樹
    決戦置き場が5枚以上ならAP6/DP6/DMG6となり、効果の対象にならず、このキャラのバトル中には相手は何も効果を宣言できません。やばいって......
    2つ目の効果はパンプ効果、そのパンプしたキャラを破棄できる効果、決戦置き場が4枚以下ならこのキャラを横におき自ターン開始時に手札に戻ってきつつデッキトップ操作ができます。長いよ!
    要するに、序盤に使えばノーハンドでキャラ1枚をパンプしつつ次のデッキトップ操作ができるということです。
    パンプしたキャラの破棄は任意なので使い勝手がよいですね。
    決戦置き場が5枚以上ならパンプ効果と破棄効果のみになりますが本人がアタッカーになるのでさしたる問題ではないでしょう。
    こういうキャラ、好き。

    聖刀 日光
    構築制限はありませんがテキストを使用するためには<健太郎>を使う必要があるので実質構築制限です。
    健太郎>の効果で出せばプレシャスメモリーズで言う見つめる先......デッキトップ5枚見て1枚サーチできます。
    美樹>が手札にある場合はこちらを出して決戦置き場を溜められるキャラを持ってくる使い方になるでしょう。

    リアの専属侍女 マリス・アマリリス
    登場時にリーザスカード1枚を回復できる効果と、見つめる先の効果があります。
    リア様の為!

    へルマン軍参謀長 クリーム・ガノブレード
    見つめる先とデッキ1枚破棄して回復するゴミ箱交換効果があります。
    デッキを回すためのカードとして使いましょう。<健太郎君>がいないときはこちらで切札を使用することもできます。

    その他カードについて
    上記で挙げたカード以外のほとんどが「相手の〇属性のキャラが2体以上登場している時に決戦置き場にカードを1枚置く」効果なのでほとんどシングル専用となっています。
    なのでミックスでも使えそうなカードを挙げていきます。

    完全汚染人間 アム・イスエル
    2コスト以下をパンプする効果と相手によって能力値修正を得たキャラをパンプする効果があります。
    特に3つ目の効果はDMGも上がるので強めですね。

    リーザス女王 リア・パラパラ・リーザス
    全てはリア様のため!

    アリスの館 アリス
    アリスソフトといえばこれ!
    サーチ効果ですが手札消費は1枚分多くなってしまう上にDFにしか出せないため効率はかなり悪いです。
    しかし<シーラ・ヘルマン>を出すことができるため、絶対に<シーラ>を出したいなら採用できます。
    なにより可愛いからね。仕方ないね。

    ということで花は決戦していく感じとなりましたね。
    Mixの2コスト以下ビートも強化されているのでどうなっていくのでしょう?(環境は追っていないタイプのプレイヤーです)

    久しぶりに花宙かファンデッキでも組みますかね。機会があればまた近いうちに記事をあげます。
    それでは~ノシ

Lycee Overture 販売ランキング8/1~8/19

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(8/16更新)

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/24更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE