【20ページ目】らじお | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【20ページ目】らじお | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

らじお アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ビジュアルアーツ 2.0 -サガプラネッツ Edition- カードレビュー 雪花属性編【らじお】

    posted

    by らじお

    ビジュアルアーツ 2.0 -サガプラネッツ Edition- カードレビュー 雪花属性編
    どうも、らじおです。
    サガプラ、発売しましたね。
    サガプラ公式さんも発売日まで広告してくれて、こないだの東京フェスタにも新規の参加者の方が増えたように感じました。
    そんなサガプラのカードは複色推しなので、僕は雪花について書いていきます。

    サガプラ雪花について
    サガプラ雪花は花の高性能な軽量キャラによる攻撃を雪の除去で補助して行くデッキになっています。
    素早くキャラを展開し、余った手札を優秀なイベントに使うことで有利にゲームを進めることができるでしょう。

    雪と花のSRカードレビュー
    SR 僧間 理亜
    DMGが3ありAP、DPもまずまずで、殴れるドローカードとして活躍が見込めます。
    ただのドローと違いめくれた3枚の中で好きなカードから手札に加えることができるため、その場で必要なカードにアクセスしやすくなります。
    2色デッキ特有のコストが噛み合わない事故も軽減できるため、想像以上に強力です。
    3枚引ききった瞬間にゴールデンタイムが終了し場から消えてしまいますが、2枚引いた段階で相打ちしたり、自キャラを破棄するカードで破棄すれば手札消費なしでお得です。

    SR シルヴィア・ル・クルスクラウン・ソルティレージュ・シスア
    相手のドローやコスト発生能力の使用2回につき1回ドローすることができます。
    基本能力によるドローやアイテムの効果としてのコスト発生を咎めることはできませんが、一方的にアドを取られていたドロソが弱めの花にとってはこのスペックで攻撃しながら手札を増やせるカードは大歓迎となります。
    地味にEX2のAP3/DP1/SP2と今までのキャラスペックを更新しているところで緩やかなインフレを感じて嬉しくなります。

    SR 玉樹 桜
    登場時に雪と花のイベントを一枚ずつデッキからサーチするため、実質手札消費が1枚なのに通常の2コストキャラ相当のスペックがあり、かつゴミ箱のイベントを再利用する効果を持っています。
    緩やかなインフレを嬉しく思った次の瞬間に激しいインフレが来て震えますね。
    サガプラで追加されたイベントが強く、常にそれを使用できる状況にできる時点で一枚のカードとして強いのに、それに加えて破格の効率のキャラなのでどんな雪花を組んでも採用間違いないですね。

    混色カードについて
    R アーデルハイト・フォン・ベルクシュトラーセ
    イベントを使用することで全体のスペックを一回りあげます。
    見た目は4コストでも登場時のドローで2ハンドAP3/DP3と考えると強力なカードです。
    周囲のスペックが上がるため、小型キャラの攻撃を同コストのキャラクターで受けることを困難にするサガプラ雪花の軸となるカードです。
    スリケン〜、シュシュシュ〜。

    R 琴吹 ヒカリ
    こちらはイベントを使用するためのコストを発生させます。
    盤面に6体のキャラが必要になりますが、サガプラ雪花のキャラクターはとにかく手札消費が少なく、バトルでキャラを失わないように動けば2ターン、3ターンでだいたい6体キャラを揃えられるので、それ以降は毎ターンイベントを使っていけるはずです。
    AP1/DP3/SP3「サポーター」と埋まった盤面を維持するにあたっても必要なカードなのでこれも限定構築の軸と言えますね。

    U 二位一体攻撃
    混色コストとこちらのキャラが2体いる列の相手キャラを対象にするという制限がありますが、6体キャラを出すことはサガプラ雪花にとっては難しくはないため、ほぼ制限を感じず使っていけそうです。
    対応でこちらのキャラを除去されたり対象がこちらのキャラがいない列に移動したりすると、イベントの解決に失敗するため雪や日を相手にするときには注意が必要ですが、EX2の3ハンド除去イベントとしてmix、限定構築問わず雪花を使う理由となるカードと感じました。

    注目カード
    R 夏目 暦
    混色で使用すればほぼ制限なしの1ハンドDMG2となります。
    スペックは最低限しかありませんが、花と合わせればSPで補える部分と言えます。
    雪月の<輪廻>でも採用を検討できるかもしれませんね。
    環境を選ぶカードとは思いますが、選択肢がカードプールに追加されたことがうれしい1枚です。

    U ショッピング
    DPを4にするイベントが手札消費1枚で打てる、というシンプルなカードですが、あまりの強さに目が点になりました。
    DP4というのはスペックに恵まれた中型相手でもなかなか倒されない数字ですし、適当に同じサイズの小型相手に使っても手札消費の面で損をさせることができるイベントです。
    花の小型中心のデッキの攻撃は今後これが飛んでくる前提で考えなければならないため、防御側は受け方が難しくなりました。雪花であれば<玉樹桜>でサーチしつつ常にこれを構えて動けるので一番有効に使えそうです。
    ドロソに優れない花だからこそできたすごいイベントですね。

    おわりに
    ということで、今回はサガプラの雪花のカードについてでした。
    今回のSRはコンセプトに繋がるような強力な能力の混色カードと、単色だろうが混色だろうがその色がからんだらとりあえず入れておいていい単色カードになってるように感じています。
    混色というと単色デッキより難しく見えますが、その分構築もゲームも感覚が変わっていろんなことができます。
    今の時点でもmix混色デッキの活躍がちらほら見られるので、今後の強化に備えておく意味でも混色のデッキを触るのは楽しいと思います。
    無論サガプラ限定構築もまとまったコンセプトがあるのでオススメですよ!

    今回は以上です、今年もGP3rdの時期が近づいてきましたし、参加される方もされない方もサガプラ環境楽しんでいきましょう。

【デッキレシピ】とある環境 Mix構築雪単デッキ【らじお】

    posted

    by らじお

    LYCEE超強化買取.jpg
    【デッキレシピ】とある環境 Mix構築雪単デッキ【らじお】
    10月ですが、まだまだ気温が高く夏といった感じですね。どうもらじおです。
    とある環境ももうすぐ終わり、フェスタも今週末の徳島とチーム戦を残すのみとなりました。
    今回はとある環境で大きく活躍している雪単について記事を書こうと思います。
    アクアプラスでは<小木曽>や<ウルサラ>が追加されたものの、限定構築相手に一歩届かないような立ち位置だった雪単にどのような強化が加わったのでしょうか?

    とあるでの強化点とは
    今回加わったカードはSR三種になると思いますが、最大の強化点はやはり<アクセラレータ>の追加です。
    公開当時から評判でしたが、実際に使用してみると今まで雪単が抱えていた問題点を一気にひっくり返してしまいました。

    アクセラレータ>の売りとなるのは
    • 優秀なスペック
    • 「アグレッシブ」の付与によるワンテンポ早いゲーム進行
    • DFを未行動状態にすることによる盤面の強化
    この3点になるかと思います。

    1点目のスペックについては書いてある通りです。現在の中型の多くはAP4/DP4スペックであり、今までスペック面では優秀とは言えなかった雪のカードとしては他の色に相打ちを恐れず殴れるスペックで安定して打点を刻んでくれます。

    2点目の「アグレッシブ」付与は雪に多い行動済みにすることを要求する特殊能力を1ターン早く使用できるようにしてくれました。<寧々>や<小木曽>などのドローソース、<ウルサラ>をはじめとした除去能力がすぐ使えるようになったため、能力までのラグから余計な打点を受けることが減りました。シンプルに攻撃するために「アグレッシブ」を使うこともできるため、後半の詰めでも活躍する能力です。

    3点目の未行動状態にする効果も強力です。先ほども雪のキャラのスペックが低いことについて述べましたが、この効果で攻める際はDF全てがサポーターのように動き、守る際にも穴となる列を減らすことができます。これによって「サポーター」を持つ花や能力操作に優れた月に対しても引けを取らないスペックでバトルすることが可能になりました。

    これら全てを1枚のカードでやってのけてしまったのが<アクセラレータ>であり、雪単のデッキ内のカードのパワーを1段階上げてしまったと言っても過言ではないでしょう。

    デッキレシピ
    Mix雪単 デッキ
    EX1
    7


    アクセラレータ>が追加されたことによってどのような変更が加わったのか、最近僕が使ってるレシピの採用カードを元に解説していこうと思いましたが、その前に現在の環境について少し話します。

    とある環境について
    限定構築が幅を利かせたアクアプラス環境と比べると、とある環境は各種ミックス構築に加えてとある限定構築もアクアプラス限定構築もまだまだ環境に存在しており、まさに群雄割拠と言える状況です。
    環境の話をする度に群雄割拠と言ってる気がするので深刻な語彙力不足を感じています。
    ですが、この中でもあえて優れているものを挙げるならばヤマト、雪、日だと思っています。

    ヤマトは前環境から比べ周囲が強化はされたものの、持ち前の対応力は健在であり、未だに最前線で活躍できるデッキです。そういう意味ではダントラもそうですね。これらアクアプラス限定構築はまだまだ健在です。

    雪は先ほども説明した大幅強化により、一気に環境上位に躍り出た状況と言えます。

    そしてこれらに割って入ったのが日になりますが、これは<レッサー>の追加による展開力の強化と、移動能力を使って一箇所から連続攻撃しテンポ良く打点を入れられる日の特徴が雪に対して効果的であるというメタ的な強さが理由と感じています。また、とある日はこういった特徴に加え、移動したキャラにAPをプラスする能力を持つキャラが複数いることで、相手の中型の攻撃を抑制したり、相手の堅固な盤面を突破しやすくなっているため、ミックス日とはまた異なる個性を持った、メタにあったデッキとなっているのが魅力的ですね。

    一方月、花、宙はそれぞれ強化されているものの中型を軸とした強化が多く、雪の除去やとある日の数値操作を前に少し戦いづらい状況に見えますね。雪、日に加えてヤマトも意識しなければならず、構築が試されていると感じます。

    さて、こういった環境であることを踏まえて、どういったカードを採用したか解説していきます。

    採用カードについて
    サーシャ
    今回追加されたSRその2。
    攻撃が通ると自身を置き場に置くことでゴミ箱のキャラを登場させられます。
    状況に応じた中型キャラを登場させることができるため、その中型キャラの差が雪単の構築の違いになって現れている印象です。
    攻撃が能力の条件なので<アクセラレータ>と相性がよく、自身の効果で<アクセラレータ>を登場させることもできる、<アクセラレータ>を支える縁の下の力持ち的なポジションですね。

    滝壺
    今回追加されたSRその3。
    盤面のキャラをデッキに戻しつつ展開する、スペック高めの小型です。
    一見デメリットの能力ですが、能力を使い切った<寧々>や<小木曽>、<ウルサラ>といったキャラを盤面からどけつつ展開できるため、増えた手札を効率良く盤面に還元できるカードになっています。<ウルサラ>に至っては一回どけて再度出し直しすることで無駄がありません。EX1が切れるコストもうれしいですね。

    武部
    アクセラレータ>のおかげで使いやすくなった除去能力持ちです。
    武部>以外にも同様の能力を持ったカードはもろもろいるため、どんな動きをしたいか検討して採用したいですね。
    今回は<和泉>、<ローラ=スチュアート>あたりから検討して、2ハンドキャラで盤面に残らないという点を評価して<武部>を採用しました。

    エリナ
    とある日のAFは能力によって高APかつ、ペナルティによって除去で対処しづらいのですが、<エリナ>の効果ならペナルティを気にせず効率的に除去することができます。
    他のデッキに対しても使えないというほどではないため、とある日を意識するなら是非採用したいカードですね。

    あゆ
    「アグレッシブ」と除去で詰めで腐らない能力持ち、<サーシャ>で釣ってくることで詰めでの射程が大きく伸びるというのが魅力です。
    ミラーにおいては「アグレッシブ」で打点をもぎとりつつ処理されづらいペナルティ持ちという売りもあります。個人的には手札がどうしても弱い!というときに初手から登場して多少ハンド損しても<アクセラレータ>かドロソを持ってきてゲームプランを立てることができるのがおすすめですね。

    リース&フィアッカ
    2枚コンボのカードではあるのですが、<フィアッカ>単体で使っても状況に合わない中型より活躍する場合があり、今回は採用しました。
    ずっと<フィアッカ>を握って<リース>を待つ、といったゆっくりしたゲームがやりづらくなっていることもあり、手札管理は少し大変かもしれませんが、日の移動をからめた攻めに対してはやはり未だに効果的ですね。

    といった感じです。今回は日を意識して構築しましたが、他にも<Pかなで>、<ワンダーハート>、<水着オルタ>、<アビゲイル>、<パンドラの箱>あたりは採用を検討してました。このあたりは環境に加えて自分のプレイの指針によって採用を決定することになると思うのでいろいろ試してみて決めるのがいいと思います。

    おわりに
    ということで、今回は雪単についてピックアップした記事になりました。僕自身は大型大会で雪単を使ったわけではないのですが、裏でこっそり触ってみて確かなパワーを感じています。
    次弾のサガプラ環境では混色が強化されるため、ほぼ単色限定の制限を持っている<アクセラレータ>はサガプラのカードと組み合わせて使いづらいかもしれません。
    とはいえ、雪単がサガプラ環境で活躍しないということはないでしょうし、参加される方はGP3rdに向けて今のうちに是非触っておいて欲しいですね。
    それでは、次回はサガプラのカードについての記事でお会いしましょう。

とある魔術の禁書目録III カードレビュー 月属性編【らじお】

    posted

    by らじお

    とある魔術の禁書目録III カードレビュー 月属性編【らじお】
    どうも、らじおです。
    リセの夏、とあるの夏。ということで、今回は一回も本編を観てない僕が月のカードをレビューします!
    上条が主人公でインデックスがヒロインなのは知ってるので任せてください!

    SR編
    SR上条
    AP4/DP3/SP1/DMG3に月特有のAPorDPのマイナス1効果。今回はEX1なのでこれに月1コストで特殊能力を消すというオンリーワンな能力がつきました。
    特に能力が強力なかわりにスペックが貧弱、DMGが低いキャラには効果抜群です。
    オンリーワンな分一回きりの能力になりますが、余り温存は考えずに気軽に使っていきましょう。宣言型能力に対応で使っても間に合わないのは注意です。

    SRインデックス
    AP0/DP2/SP2のDF向けスペック。
    1コスト払えば、相手のAPかDPをマイナス5します。
    そんなに下げていいんですか?
    SRインデックス>がいればAP0をずらりと並べても相手はどこも安心して殴れない盤面の出来上がりです。
    あんまり<SRインデックス>前提の盤面を作ると<SRインデックス>を使ったあと悲惨になりますが、やはり序盤から場に出た場合の圧力はとんでもないですね。

    限定構築編
    とある月のコンセプトは<Rインデックス>によるキャラ以外限定のコスト発生をうまく使うことのようですね。
    ゆず1.0を思い出します。
    当時はコスト発生してようやく人並みのテキストだった記憶がありますが、今回は結構強めな能力揃いで安心しました。
    今回はコストを発生するキャラより、発生したコストの使い道の方に注目してみました。
    ちなみに、これ以降は知らないキャラばかりで不安です。

    右方のフィアンマ
    かなり強力なので原作でも強かったんだと思ってます。
    「オーダーステップ」AP4/DP4と限定構築らしい恵まれたスペックに、登場時の<専用アイテム>サーチと一回きりのコスト発生がついています。 <専用アイテム>は1コストの能力をつけてくれて、これを4回言えばAP5/DP5の<ミーシャ=クロイツェフ>が無償降臨! せっかく<Rインデックス>は自ターン相手ターン両方使えるのに、そんなに能力持ちのキャラを並べるハンドはない!ってなりがちですが、<フィアンマ>がいれば無駄なくコスト能力を使いやすくなりますね。
    ミーシャ・クロイツェフ
    「エンゲージ」がついてるので原作では花嫁的な何かの可能性があります。
    アクアプラスからデカブツの系譜が続くとは思ってませんでした。
    除去耐性に加えて、能力で味方キャラを手札に戻して跡地に移動します。<1.0Uミッコ>みたいなもんですね。詰め手段として優秀です。
    フィアンマ>がいるときはこのカードを出すつもりでゲームする以上、あまりAFを埋めすぎないよう注意ですね。
    今回のキャラの特殊能力は使い切りが多いので、手札に戻したカードを出しなおしたり、その場に応じたカードを出すことでよりコスト能力を使いやすくしてくれます。

    ドレスの少女
    Rだから原作でも活躍してるんだと思うんです。でも活躍してるのに名前ないのか...。
    能力は懐かしの<万古不易の迷宮>を彷彿とさせる能力ですね。これが3コストで打てるのは本当に破格。
    今回AP4/DP3「オーダーステップ」に3コスト使い切り能力持ちがいっぱいいますが、僕の一押しはこの子と<ST上条>ですね。
    手札が余るタイミングで強い能力になってるのが良い感じです。

    オッレルス
    知らない人ですが、こういう能力持ちなので原作では多分<フィアンマ>の親友か家族なんでしょうね。
    フィアンマ>を回収できます。<フィアンマ>は間違いなくキーカードなので、それを回収できるのは強い!
    冷静に<フィアンマ>は限定構築なんだからミックスにこいつを入れることができる意味はないように思えるため、ミックス向け<フィアンマ>の登場に期待しています。

    注目の過去弾のカード
    SR上条>はかなり1人で完結してるカードなので、<SRインデックス>と相性がいいカードが注目ですね。

    クラマ
    使い切りの能力持ちを戻して再利用できます。
    SRインデックス>を出しなおしてはちゃめちゃな守りを継続できるこのカードは今回もっとも注目ですね。
    「オーダーステップ」AP3/DP4というスペックも出しなおした<SRインデックス>の横でしっかり守れて相性○。

    ファルネ
    SRインデックス>がいる状態だとまあ当たり前にはちゃめちゃしてくれます。
    ファルネ>プラス1ハンドでDP6以下は相打ちなので、どんな相手であろうがより積極的に使いやすくなりましたね。
    もちろん同じような効果を持つ<トワ>や<エスタ>、特殊登場イベントも注目です。

    終わりに
    ということで今回は月属性のレビューでした。過剰なまでのスペック操作は今まで通りとも言えますが能力消しという新しい方向性を模索してる感じもあり今後に期待を感じずにいられません。
    今回の限定構築は全体的にパッとしないかなと思っていたのですが、<それぞれの道>によるサーチでかなりやりたいことをやりやすくなっています。
    思ったよりコンセプトも強かったので、とある発売記念大会が結構面白くて満足してます。

    今シーズンはリセフェスタ名古屋・大阪に加え徳島、さらにチーム戦もあるので、各大会までに色んなデッキを触って臨みたいですね。
    ではでは今回はここまで。残る暑い夏をリセで乗り切りましょう!

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/24更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE