【1ページ目】攻略コラム:2020年9月 | ファイアーエムブレム サイファ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2020年9月 | ファイアーエムブレム サイファ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント@yuyutei_fe0_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2020年9月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【ぱられる】22弾発売前カードレビュー

    posted

    by 攻略コラム

    FE0新弾コラム.jpg
    【ぱられる】22弾発売前カードレビュー
    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は10月1日に発売する最新弾『英雄たちの凱歌』封入のカードについて、
    現段階でのレビューを執筆いただく企画です!
    今回はぱられるさんにレビューしていただきました!

    21弾発売前カードレビュー

    1. 春めく皇女 ヴェロニカ

    2. 己が道を選びし神子 カムイ(男)

    3. 運命を変える聖王 クロム

    4. 至高の光で世を照らす者 ギネヴィア

    5. 聖義を伝えし騎士 シグルド

    6. 嵐を呼ぶ小学生 源まもり

    7. アガルタの暗殺者 クロニエ

    8. 暁の団の乙女 ミカヤ

    春めく皇女 ヴェロニカ

    シンボル参照主人公に対するメタカード
    相手主人公のシンボルが無くなるカードが最後の最後で登場。支援もあり、積みやすくなっています。

    シンボルを無くすことで一番効果を発揮できるのは<サナキ>でしょう。先攻後攻問わず3ターン目に使えるので新しき世界のスタートを遅らせることが出来ます。 サナキが苦手なデッキは入れておくべきカードですね。

    他には紫系の主人公は勇気の紋章や運命の紋章を発揮出来なくなりますし、茶色には<ベレト>や<ソティス>のCPを使わせないことも可能です。
    17弾3cエリーゼ>などのように主人公の色を参照するカードも使い勝手が大きく変わるため、注目すべきカードです。

    己が道を選びし神子 カムイ(男)

    絆を使わない後衛移動
    白色は敵移動スキルが少ないのですが、今回のカムイは後衛の敵全体移動が使えます。龍脈はコストと呼ぶにはあまり重くは無いため、使いやすいカードですね。 <リョウマ>から出撃が出来るのもポイントが高いですが、名前がカムイ(男)なのが弱いところでもあります。(<6cカムイ>との共存ができない)
    主人公としての強み
    主人公にする場合も4ターン目CCしたときに後衛を攻撃できるのが強いところです。自身のスキルでオーブを追加できるため、龍脈系主人公の弱点を補えます。
    後衛移動がある分、<透魔カムイ>よりも<サイラス>が使いやすいのではないかと考えます。
    また、新規の1cカムイ男が常時戦闘力60となるのでCCテンポロスを抑えながら4ターン目のCCへと繋げられます。

    運命を変える聖王 クロム

    CC後の動きに安定感を与えるクロム
    4ターン目から5c以上の青い味方を安定して出撃出来るスキルを持っています。
    しかし、青の高コストが現プールにあまりいないのが惜しまれます。新しく収録予定のルキナやルフレ(女)が強いため、デッキの内容が似通ってしまうことが予想されます。
    先攻ならばルキナから多面展開、後攻ならルフレ(女)で盤面撃破と使い分けがうまくされているので今までの青に無い動きになります。

    至高の光で世を照らす者 ギネヴィア

    デッキトップ2枚操作の100打点
    最後のLISアーリアルです。絆2枚で戦闘力+40、1ドロー、デッキトップ2枚固定はよさそうです。LIS全般に言えるのがこの2回使うことが結構難しいです。 相手の絆を裏返すカードを多くなってきたのが要因です。
    紫は竜人2種で表絆を1ターンに2枚以上作れる色ですが、ギネヴィアの運用は主人公を選ぶかと思います。 <アル>なんかは雑に3枚引いた中にアルがいる確率が高いので安定した動きを作れるかと思います。

    聖義を伝えし騎士 シグルド

    OCシグルド
    CC時、退避から1枚表向きで絆を増やす...黄色に出してはいけない類のカードがきたのではないかと...。 絆の伸びる黄色でOC並みの効果が強いのはそれはそうとしか言えないです。 今まで4-3シグルドを<0cシグルド>に載せて出撃タイミング早めていたりしたのですが、こっちに移行せざるをえないですね。

    出撃フェイズで絆が伸びるのでそのまま出撃枠を増やせると1cであっても黄色は<1cディアドラ>がいますから割となんでもやれます。 他の1cでも<BSラクチェ>と合わせて1パンチ生み出したり幅広いです。
    色関係なく女神の意志
    相手ターン終了まで+30は最近のサイファではデフォルトになりつつある気がしますが、このカードは色関係なく使えるので戦闘力が足りずに困っていた主人公たちの希望です。
    1絆払うだけで使えるばかりか、終盤は絆を払う分だけ上昇します。対茶色や<透魔カムイ>、<リリーナ>などに攻撃を与える手段としても候補に入れたいカードです。

    嵐を呼ぶ小学生 源まもり

    戦闘力100の幻影+光の剣主人公
    キャラサインが入ってるのこのRシリーズとても好きなぱられるです。
    斗馬と弥代は刷られなさそうのが残念...
    幻影デッキを使っているもしくは戦ったことがある人はわかると思うのですが、とても盤面が並びます。 4c以上の味方3体は常時作れるぐらいには、展開力がありますので戦闘力100で戦える主人公になるはずです。

    また、パートナーがいないと戦闘力0のカルネージフォームが相手ターン中戦闘力50を得られるため、カルネージフォームの単体運用がしやすくなっています。 戦闘力40以下を撃破する<3cカミラ>や戦闘力60以上を撃破する<ニュクス>に引っかからない絶妙なラインです。

    光の剣にいままでいなかった構築しがいのあるカードだと思います。

    アガルタの暗殺者 クロニエ

    手札を使って攻めぬくデッキの高効率アドバンテージ
    条件はありますが、戦闘力70の盤面追加+1ドローと効率の良さが際立つカードです。少ない手札で戦うデッキの強みになるはずなのでどんどん使ってみたいです。
    無限エリアへの移動が任意なので、状況にあわせて壁や的として使えるのが良いですね。

    暁の団の乙女 ミカヤ

    どんなカードにもアクセス出来る最注目カード
    手札のミカヤを退避エリアのカードに変換できるとんでもカードです。行動権も絆も使わずにコストや色の指定が無く退避へアクセス出来ます。
    序盤に退避エリアを肥やすカード(<エリンシア>、<クルトナーガ>)と組み合わせることで主人公のCC事故確率を低減可能になりますし、次のターンのプレイを安定させる役割が持てます。
    序盤で落とされても上級ミカヤの成長を促せる
    序盤に出撃して落とされても、中盤や後半の上級ミカヤの成長スキルのコストになるので隙の無いカードです。
    最後に
    各色1枚づつではありますが、気になっているカードを紹介しました。 他にもいろいろあるのですが最後の弾ということでもっと頭を柔らかくして考えて行きたいと思います。読んでいただきありがとうございました。

    【担当】
    以上、22弾公開カード先行レビューでした! ぱられるさんありがとうございました!!

【近松】22弾公開カード先行レビュー(2)

    posted

    by 攻略コラム

    FE0新弾コラム.jpg
    【近松】22弾公開カード先行レビュー(2)
    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は10月1日に発売する最新弾『英雄たちの凱歌』封入のカードについて、
    現段階でのレビューを執筆いただく企画です!
    今回は近松さんのレビュー第2弾としてメダリオン・神器・ヒーローズのカードについて公開いただきました!

    蒼炎と神剣の英傑 アイク

    自ターンに他の緑のユニットの数だけ、アイクの戦闘力は+10されます。

    アイクが相手の主人公を攻撃した時に戦闘力が100以上あれば、主人公以外の敵を1体撃破出来る「奥義 天空」、 更に敵が主人公しかいない場合は「奥義 天空」の撃破対象は主人公となります。

    戦闘力100になっていて主人公を攻撃すれば問答無用で1体撃破出来ます。相手の主人公を移動出来るユニットがいればアイクを活かしやすくなりますね。 戦闘力は<アスタテューヌ>や<2cリュシオン>で補助したり、緑以外でも<ニルス>や<無色4cロイ>でも100になるので、様々な構築が生まれそうです。 勿論、緑主人公の横に出撃させれば最低でも80になっています。相手の戦場が主人公しかいない場合はキルソードとなる為、緑と対面した時にはオーブに細心の注意を払いたいです。
    暁光を纏いし巫女 ミカヤ

    サイファで長年使ってきた主人公カードが、最終弾もSRで登場。嬉しいです!

    「暁を願う心」は退避のミカヤを1枚成長させると+30し、ミカヤが成長する度に、手札が4枚以下なら1枚ドローが出来ます。

    シンプルなスキル内容ですが、無償ドローがあるだけでも強力なカード。手札が減りやすい主人公のサブアタッカーとして無理なく採用させやすいカードだと思います。 また、従来通り主人公運用でも勿論活躍させやすいはずです。ミカヤ自身が90打点のアタッカーになれるので、ミカヤが支援失敗しても打点は通りやすく、今まで以上にアタッカーとしての役割が大きくなりました。

    気に入っているカード・キャラのひとりなので、いつかまた新ミカヤ軸のデッキの記事を書きたいなと思っております。
    傭兵団の才子 セネリオ・蒼炎の軍師 セネリオ

    1cは自分のターンにアイクの戦闘力を+10させます。1cセネリオがいるだけで4cアイクは戦闘力90になる為、 もう1体緑のユニットがいればアイクの「奥義 天空」が発動可能となります。魔術の紋章であるのも採用させやすいポイント。

    5cは<マリク>のようなバウンス+ハンデス能力。撃破耐性を持つユニットでも貫通して処理出来るのは強力です。 ハンデスも6枚以上という条件付きですが、1裏で2ハンデスというコストパフォーマンスの良さで妨害が出来ます。 緑では貴重なハンデス役なので、従来の緑のデッキとは異なるタイプを構築出来るかもしれません。
    災いを断つ烈剣 エリウッド

    「魂を継ぐ烈火の剣」は味方を行動済みにする度にエリウッドは+10され、破壊するオーブが1枚増えます。 また、エリウッドの攻撃が回避されると支援カードをそのまま出撃出来ます。 撃破トリガーと回避トリガーを両立しているアタッカーなので、主人公に攻撃すれば既に出撃しているユニットで支援しない限り、どちらかのスキルを活かす事が出来ます。 5cと少々重いので尖らせた構築での運用をしてみたいです。

    優情と雷剣の姫 エイリーク

    前衛にエイリークと他に2体以上いる時に、無償で1ドローできる「優王女の聖祈」がエイリークの目玉。 達成させるのも非常に容易な条件ですので、構築を寄せればほぼほぼ毎ターンドローが狙えます。 本当にシンプルですが、非常に評価の高いスキルのひとつ。

    また、お互いのターンに1回だけ支援失敗をやり直す事が出来ます。こちらもコストは必要無く、少しでも支援負けを減らせます。 主人公はどうしてもデッキ内の枚数が多くなりがちなので、避けたくても避けられない主人公の支援失敗もケア出来ると思うと便利なサポートスキルですね。

    至高の光で世を照らす者 ギネヴィア

    最後のLISカードです。
    「神将器 アーリアル」は紫の絆カードを1枚裏返す度に+20。2回以上起動すると、3枚デッキトップを見た後に好きな順番で2枚置き直せます。

    例えば<アル>主人公の場合、3枚の中から竜人とアルのカードがあれば竜人+アルを仕込めるので、アルの攻撃で絆を仕込みながら確定で再攻撃が可能となります。 デッキは選びますが、アルや<レイヴァン>などの一部のデッキでは絶大なシナジーを発揮します。
    春めく皇女 ヴェロニカ

    支援30の無色カード。「春の歓び」ではヴェロニカを無限エリアに置くことでドローソースになります。 ヴェロニカが無限エリアにあると相手の主人公のシンボルが失われるという変わった特殊スキルがあり、 <サナキ>対策などの役割があります。サナキの他にも、主人公の竜人や運命を封じたり、
    CP<ベレト>・<ソティス>を使えなくさせるという対策にもなり得ます。

    相手のターン終了時に相手の手札が3枚以下なら、ヴェロニカは退避エリアに移動します。 特にサナキだとこの制約が重く、ヴェロニカを1回無限エリアから離れさせるだけでも一苦労です。

    支援30なのでデッキに採用しやすく、3ターン目にCCさせないデッキだと特に採用の候補に上がるでしょう。 竜人の無い茶色の<エーデルガルト>や<ディミトリ>などの主人公ですと無理なく3ターン目にヴェロニカを出撃しやすいです。 特定の主人公の対策にならなくとも、手札交換だと割り切り出撃させても良いかもしれません。

    【担当】以上、22弾公開カード先行レビュー(2)でした! 近松さんありがとうございました!!

【近松】22弾公開カード先行レビュー(1)

    posted

    by 攻略コラム

    FE0新弾コラム.jpg
    【近松】22弾公開カード先行レビュー(1)
    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は10月1日に発売する最新弾『英雄たちの凱歌』封入のカードについて、
    現段階でのレビューを執筆いただく企画です!
    今回は近松さんのレビュー第1弾として光の剣・聖痕・聖戦旗のカードについて公開いただきました!

    光もたらす英雄王 マルス

    「英雄王の指揮」は主人公にした時の専用スキルで、常時味方が+10されるパンプスキル。 主人公のスキルとしては非常に分かりやすいデザインになっています。 4ターン目にCCなので少し遅めですが、マルスが実質80主人公として活躍出来ます。

    「スターロードマルスに栄光あれ!」によって、マルスが敵を撃破すると3裏で味方を全員未行動にするという派手な総攻撃が可能です。 3裏というコストが少々重いですが、撃破トリガーの対象は主人公ではなくとも誘発が狙えます。 こちらは横採用でも使用可能のスキルなので、味方を複数出撃させる主人公と合わせると手数を爆発的に増やせます。

    赤には主人公を変更出来るヒーロースキルがあるので、そちらと組み合わせて5cの重さをケアする策も取れます。
    神々の国の英雄王 アルム

    「千年王朝を作る者」は手札を1枚退避に捨てると全体+10パンプ。アルム以外に赤の味方がレベルアップしていた場合、1ドロー出来ます。

    「繁栄を呼ぶ力と愛」によって手札の赤のCCコストは1減る為、オーバークラスのサポートとなっています。 アルム主人公の場合、4ターン目に<エフィ>や<メイ>のCCが可能になります。特にエフィはアルムと相性の良いカードが多いです。 <セリカ>や<クレーベ>を除くと、相手の盤面に干渉出来るOCのスキルは無いので、OCにこだわり過ぎると盤面不利になってしまうのが難しい所。 デッキビルドの腕が試されると感じました。
    運命を変える聖王 クロム

    「運命は俺たちが変える!」は出撃フェイズ開始時2c以下の青のユニットを出撃させる事が出来るスキル。 CCをサポートするスキルになっています。コストで手札を退避に置くので、目当ての下級カードが退避に無くても手札から退避に置いて解決出来ます。
    3cエリーゼ>や<レア>などの退避リフレッシュカードに対しても使いやすいCC補助スキルであるのがポイント。 後述のルキナやルフレ女が5cである為、スキルで下級を踏み倒しておくと、4ターン目に5cのユニットを出撃させる事が可能となります。 CCさせなくてはならない条件はあるものの、規定のターンより早めに動けます。

    青のユニットがCCすると、CCドローとは別に、追加でもう1枚ドローが発生します。 流石に1ターンに1回ですが、「運命は俺たちが変える!」によってCCが狙いやすいので、ターンを重ねる毎に息切れどころか手札を減らさずにユニットを出撃させられます。

    CCさせるリターンがあまり無いユニットでもクロムの横でCCさせるだけでドローソースになります。デザイナーズデッキの一角となるでしょう。
    希望の未来へ歩む姫 ルキナ

    ルキナがCCした際に1裏で退避から4c以下の青のユニットを1体出撃させる「掴め、希望の光を」。
    5cCC相応の強力な踏み倒しスキルだと思っています。 出撃フェイズでルキナをCCさせた時に、絆が伸びていればルキナで出撃させたユニットを更にCCさせる、という青らしい動きも可能です。
    青の強力ユニットである<ノノ>、<ンン>を出撃させると、息切れを防ぎやすくなります。 手札ではなく退避エリアからの出撃なので、デッキ内の柔軟な立ち回りが出来るようになりました。

    「運命は私たちが変えます!」は1ターンに1回だけ青の味方が攻撃した後に主人公以外の敵を1体動かせます。 エリアの指定が無い為、処理したい相手の後衛ユニットを引っ張ってきてもよし、逆に戦闘力が高く処理がしづらい前衛の敵を後衛に押し込んでも良し。 このスキルだけでも器用なサブアタッカーと言えるでしょう。

    先述の4cクロムのスキルでルキナを出撃させると、4ターン目に5cルキナCC→4c以下青を1体踏み倒しと、一気に3面並ぶ事になります。 デザイナーズコンボとして分かりやすい組み合わせの親子カードですね。
    七色の策を持つ軍師 ルフレ女

    「運命を超える神軍師」によって、ルフレがCCした時に、CCしている味方の数だけ、主人公以外の敵を撃破出来ます。 CCしている主人公の横でCCすれば、最低でも2体の敵を撃破し、追加のコストも不要ですので撃破スキルとして破格の性能です。 クロム主人公以外でも、青の撃破スキル用として採用出来ると思います。

    「究極の策」はオーブ・手札交換スキル。 現在のオーブが退避に置かれてしまう事以外はほぼほぼデメリットが無いので、腐らず使っていきたいですね。CCさせやすくする為の補助にもなります。 試合の終盤になるにつれ主人公の回避カードが必要になる事が多いと思われますが、予めオーブに回避カードを仕込んでおけば、手札の質を高め試合を動かしやすくなります。

    青の絆を1裏で+40されるパンプスキルも搭載。最近では一時的に硬くなるユニットも少なくないので、あって損の無いパンプ数値です。 支援失敗しても100が保証されるのは有難いですね。ターン制限が無いので、2回使うと140になり、 <ハイドラ>をコピーした<透魔カムイ>と同値になります。
    聖義を伝えし騎士 シグルド

    シグルドがCCすると「未来に繋ぐ絆」によって退避エリアから1枚好きなカードを絆エリアに置く事が出来ます。 退避のカードを絆エリアに置ける貴重なユニットです。表向きで置ける為、絆ブーストとしても純粋に強力です。

    「光神のティルフィング」はシグルドかセリスの絆カードを1枚裏向きにして、味方を1体相手ターン終了まで+30します。 <ベレト>CPのようなスキルになっていますね。黄色以外のユニットにも使えるのは魅力的。 更に、絆が7枚以上あれば「光神のティルフィング」のターン制限は無くなります。

    シグルドは個人的に新弾で一番使いたいカードです。どちらのスキルも強力で、主人公でも横でも運用出来ると思います。でもやはり主人公として活躍させたいですね。 +30させるスキルはコストやデメリットが大きかった為、攻めより守りに使われる事が多かったですが、シグルドの「光神のティルフィング」は攻守どちらでも使いやすくなっています。
    求国済民の勇王子 リーフ

    痒い所に手が届く1裏射程付与。リーフが後衛にいても使えるのが有難い。

    絆が6枚以上あれば、「父なる勇騎の血」で手札から黄色のユニットを1体出撃させる事が出来ます。 今まで<5cリーフ>で退避から出撃させる事が多かったですが、この4cリーフによって比較的手軽に踏み倒しが出来るようになりました。 従来のデッキとは異なる方向性での構築が生まれそうです。また、絆が8枚以上あれば絆を回収可能に。

    ロングゲームになっても絆を回収出来るのは安心出来ます。<ナンナ>やユリア(<4C>・<5C>)の効果でデッキから絆エリアに移動したカードも回収対象になるのも相性が良いです。 5cリーフ、今回のリーフはどちらも踏み倒しが出来るので、黄色デッキの踏み倒し手段が増えるカードのひとつになっています。

    【担当】以上、22弾公開カード先行レビュー(1)でした! 近松さんありがとうございました!!

[B19]覇天の聖焔カード売り上げランキング

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE

FE0 超買取強化カード紹介!!(8/31)

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE