第8回大垣書店びわ湖 2ブロックCS 参加レポート&デッキ紹介 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

第8回大垣書店びわ湖 2ブロックCS 参加レ.. | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

第8回大垣書店びわ湖 2ブロックCS 参加レポート&デッキ紹介

posted

by sinigami

New-一押しロゴ-2ブロック-ドロマーハンデス-レポート.jpg
第8回大垣書店びわ湖 2ブロックCS
参加レポート&デッキ紹介
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

今回は9月13日開催「第8回大垣書店びわ湖2ブロックCS」に参加してきたので、その記録をまとめていきたいと思います。

デッキレシピ


今回、使用するデッキは、以前ブログでもご紹介させていただいた【2ブロックドロマーハンデス】です。改造案として、<勝熱英雄 モモキング>対策に<デーモン・ハンド>を<罪無 ビコハン極>に入れ替えたので、準備バッチリです!張り切っていきましょう!!


一回戦VSクローシスゼオス零龍コントロール
とりあえず、細かいハンデスを繰り返しますが、相手は<絶望と反魂と滅殺の決断>1枚でどうにでもなるため、ほとんど効き目がありません。仕方なく、<ポクタマたま>を求めてGRゾーンに手を伸ばしますが、相手の<ワナビーワラビー>や<U・S・A・BRELLA>がそれを許しません。

筆者が何も対処できずにもじもじしていると、相手側が<闇の破壊神ゼオス>をプレイしてきました。2ブロック環境で、パワー12000のTブレイカーはかなり重たく、簡単に処理することができません。仮に処理できたとしても《絶望と反魂と滅殺の決断》ですぐに蘇ります。ゼオスを起点に徐々に盤面を固められ、息が苦しくなってきました。

そうこうしているうちに、<零龍>の全ての儀が達成されてしまい、筆者の盤面はあっけなく壊滅。正直、卍誕されてしまった場合、対抗策は何もないです。そのまま、押し切られる形で敗北してしまいました。

二回戦VS赤黒鬼札零龍
次の対戦相手は、赤黒で組まれた鬼札王国のデッキに<零龍>を採用したデッキタイプです。かなり、ハンデスの効き目はかなり薄い模様。

さらに、<ドラグ変怪>を建てられてしまい、筆者のGR召喚にプレッシャーをかけてきます。ですが、GR召喚自体ができないというわけではないので、とりあえず、盤面を固めえて様子を見ます。

相手側も攻めるに攻めきれず、筆者自身も安易にGR召喚し過ぎたら山札が尽きてしまうという緊迫した状態が続きます。しかし、このまま試合が長引けば、先に山札が尽きていますのは間違えなく筆者です。それだけでなく、時がたつにつれ、いつかは《零龍》の儀が全て達成されてしまいます。それはそれで間違えなく敗北は避けられません。

やむを得ず、覚悟を決めて、こちら側から総攻撃を仕掛けます。STのケアも全くできていないので、いつ、何を、どのタイミングで踏んで、《零龍》が卍誕してしまうのか、気が気ではありませんでしたが、奇跡的に致命傷となるSTは埋まっていなかった為、ダイレクトアタックを押し通し、勝利を捥ぎ取ることができましたが、正直、生きた心地がしませんでした...。

三回戦VSクローシスゼオス零龍コントロール
三回戦で立ちはだかるのは、再び【クローシスゼオス零龍コントロール】です。墓地、マナ、会場での雰囲気を見たところ、どうやら何人かで同じデッキレシピをシェアしているようですね。

しかし、それはそれで大問題です。同じコントロールタイプですが、相性はかなり不利ですし、デッキの完成度からしても、おそらくあちら側の方が一枚上手です。何よりも、さっき敗北したばっかりです。

一応、試合自体は滞りなく進みますが、進めば進むほど、<零龍>の儀は着々と達成されていきます。筆者が<ポクタマたま>を捲ったときにはすでに手遅れで、手札の儀以外のすべてが達成された状態でした。

相手の手札も1枚しかないので、ターンを返せば普通に卍誕してしまうでしょう。「ここまでか...」と、諦めつつも、一応<ファイナル・ストップ>を唱えてターンを返します。

すると、どうでしょうか?何事もなくターンが返ってきました。一瞬、何が起きたかよくわかりませんでしたが、どうやら運よく相手側に呪文しかなく、手札が上手く吐き切れないようです。

その隙を見逃さず、<イグゾースト・II・フォー>で墓地の《ファイナル・ストップ》を唱え、相手側の殴り返しを防ぎつつ、数枚盾をブレイクしてターンを返します。すると、再び、何事もなくターンが回ってきました。

その後も、《ファイナル・ストップ》を繰り返し使い回しつつ、チマチマ盾を割りに行く戦術でなんとかダイレクトアタックを通すことができました。限界まで追い詰められましたが、なんとか捲り返すことができてよかったです。

四回戦VS黒緑オーラ
10003.jpg
次の炊いてはループ型構築の【黒緑オーラデッキ】です。一応、ハンデスを行いますが、効き目はかなり薄く、相手がもりもりと墓地を肥やしていくのを、ただ黙って見ているしかありません。

絶体絶命でしたが、都合のいいタイミングで<ポクタマたま>で捲れたので、事なきを得ます。しかし、相手側も黙ってみているわけでなく、全ての手札を使い切って再び墓地を肥やしてきました。

すると、またしてもタイミングよく《ポクタマたま》が捲れたので、一時的に相手の盤面、手札、墓地全てを更地にすることができました。

これはチャンスだと思い、多数のGRクリーチャーで総攻撃を行った結果、無事勝利を収めることに成功しました。

五回戦・本戦一回戦VSシータバーンメタ
迎えた予選最終戦の対面は【シータバーンメア】。ようやくハンデスが機能するマッチングです。

しかし、いくらハンデスを行っても、<バーンメア・ザ・シルバー|オラオラ・スラッシュ>を叩き落せなかったり、トップデックされてしまうことはよくある話です。たった1枚プレイされただけでも、<無限合体 ダンダルダBB>や<せんすいカンちゃん>が絡めば、瞬く間に即死打点を形成されてしまいます。

今回もそのような展開に追い込まれましたが、STを踏ませることができれば、返せないこともありません。冷静沈着にトリガーチェックを行いますが、なんと1枚も踏ませることができず、そのまま敗北してしまいました。

負けてしまいましたが、なんとか予選15位で本戦へと駒を進めることができました。しかし、喜びもつかの間、ベスト8賞である<KAMASE-BURN!>&<音奏 プーンギ>のプロモをかけて争うのは、先ほど予選最終戦で対戦した選手です。

試合はまるで予選最終戦のリプレイであるかのようにテンポよく進み、冷静沈着にトリガーチェックを行いましたが、またしても、1枚も踏ませることができず、呆気なく敗北してしまいました。

反省点
今回、ギャラクシールドやキリフダッシュを警戒して<制御の翼 オリオティス>を3枚採用しましたが、全く役に立たなかったのでかなり後悔しています。メタカードを採用するなら、<ワナビーワラビー>にすべきでした。

もう一つ、後悔していることは<零龍>を採用しなかったことです。ビート対面を想定した場合、相手側に手札を1枚多く与えてしまうことは危険かもしれませんが、今回はコントロール中心の環境だったので、フィニッシャーとして実質対処不可能な《零龍》が欲しいというシーンが何回もありました。採用すればよかったです。

ちなみに、多めにSTを採用していたのも関わらず、【シータバーンメア】戦で1枚も踏ませられなかったことは、少しショックでした。STを踏ませたからといって、必ず、何とかなるという訳ではないですが、1枚ぐらいは気合を入れて踏ませたかったです...。

あとがき
いかがでしたでしょうか?最終的には3勝3敗ベスト16という結果で撃沈してしまいましたが、予選を勝ち抜けただけでも楽しかったです。次はより良い戦績を収められるように頑張りたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE