【3ページ目】攻略コラム:2022年10月 | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】攻略コラム:2022年10月 | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2022年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第27回「青ハイアルフォース」

    posted

    by 攻略コラム

    デジモン デッキ紹介.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!
    第27回「青ハイアルフォース」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    ついにデジカBT第11弾「ディメンショナルフェイズ」発売しました!

    というわけで、さっそくディメンショナルフェイズのカードを使ったデッキを紹介します!

    第2回目は、<アルフォースブイドラモン(BT11)>と青ハイブリットを合わせた「青ハイアルフォース」です。


    デッキレシピ
    青ハイアルフォース
    デジタマデッキ
    5
    1枚


    アルフォースブイドラモン(BT11)と四ノ宮リナ(BT11)のシナジーについて
    まずは今回の新規SR枠の<アルフォースブイドラモン(BT11)>ですが、進化時効果で青のテイマーをコストを支払わず登場できます。
    そして自分のターン中に青のテイマーが登場したらアクティブになります。
    (自身の効果で出してもアクティブになり、手札から通常通りコストを支払って登場させてもアクティブになります。)

    そして、自分のターン中にアクティブになった時LV3以下をバウンスできます。
    このLV3以下という条件は自分の青のテイマーの数だけLV+1されます。
    (青のテイマーが2体いれば、LV5までバウンスできます。)

    効果でアクティブになった時も誘発しますが、ターン開始時にアクティブになっても誘発します。
    (メインフェイズ開始時とか、効果で等の記載がないので)

    テイマー登場→自身アクティブ→バウンスまでの流れが自己完結している恐ろしいカードです。

    このカードと相性良く調整されているのが今回のシークレット枠の<四ノ宮リナ(BT11)>です。
    登場時に相手ターン終了時まで自分の指定の名称を持つデジモンにブロッカーと回避を付与します。
    自分のブイドラモンを含むデジモンがレストした時このカードをレストさせることで、そのデジモンの進化時効果を使うことが出来ます。
    そして青のデジモンがアクティブになった時、メモリを+1します。

    さてこの2枚を合わせたらどうなるか見ていきましょう。
    LOOK27_1.jpg
    ハイブリットらしく<ベオウルフモン(BT7)>がアタックしてレストしてる状態からスタートします。
    LOOK27_2.jpg
    ベオウルフモン(BT7)をアルフォースブイドラモン(BT11)に進化します。

    進化時効果で手札から四ノ宮リナ(BT11)を登場させます。

    四ノ宮リナ(BT11)の効果でアルフォースブイドラモン(BT11)に回避とブロッカーを付与します。

    青のテイマーが登場したのでアルフォースブイドラモン(BT11)の効果で自身がアクティブになり、相手のデジモンをバウンス出来ます。
    (実際は他に2体ぐらい並んでいることが多いのでLV6以下バウンスが多いです。)

    アクティブになったので四ノ宮リナ(BT11)の効果でメモリ+1します。
    LOOK27_3.jpg
    アルフォースブイドラモン(BT11)でアタックします。レストしたので四ノ宮リナ(BT11)の効果で自身をレストして、アルフォースブイドラモン(BT11)の進化時効果を使い四ノ宮リナ(BT11)を登場させます。
    テイマーが登場したので、アルフォースブイドラモン(BT11)がアクティブになり、後からでた四ノ宮リナ(BT11)の効果でメモリ+1します。

    つまり、手札にある四ノ宮リナ(BT11)の数だけアタック+メモリ+1が出来るというわけです。
    今回新規でアルフォースブイドラモン(BT11)の進化ラインのデジモンが準備されていますが、コンボ自体はアルフォースブイドラモン(BT11)と四ノ宮リナ(BT11)で完結しているのでどうせなら、場に過剰に展開したテイマーを利用して詰めようというのが今回のコンセプトです。

    他採用カード紹介
    今回アタック時青のテイマーがいたら1ドローできるデジタマが収録されました。
    採用基準はデッキによって変わると思いますが、このデッキなら<ワニャモン(BT11)>の方が1ドローできることが多いので4枚採用しています。
    順当進化での進化ルートは<ベオウルフモン(BT7)>からのみですが、相手にLV6以上のデジモンがいれば、<ブイモン(ST8)>から<アルフォースブイドラモン(BT11)>にワープ進化できます。

    LV5から進化しても4コストなので、それならブイモン(ST8)から進化したほうが得ですよね。
    どちらも登場時に青のテイマーを持ってこれるカードですが、ブイモン名称なら<四ノ宮リナ(BT11)>でブロッカーを付与できます。<ブイモン(BT11)>の場合進化元効果も優秀です。
    青ハイよりLV3のサーチ枚数を減らしているのでLV4のハイブリットの枚数は10枚以上は採用したいところです。今回LV6が<マグナガルルモン(BT7)>ではないためベオウルフモン(BT7)を使いまわす戦術はとれないので気を付けましょう。
    今回、テイマーが四ノ宮リナ(BT11)を合わせて13枚採用しています。
    ちょっと枚数が心配なら<石田ヤマト(ST2)>を採用しましょう。
    アルフォースで四ノ宮リナを貼れなくても4コステイマーを貼るだけで結構テンポを取っています。
    言わずと知れた制限カードの<アイスウォール>に今回はアルフォースのサーチ用に<メモリーブースト>を採用しています。
    アイススタチュー(BT11)>は、青のテイマーがいれば1コスト下がって5コストで使えます。
    このデッキでは<空丈>と組み合わせるとほぼ<コキュートスブレス(ST2)>と同じです。


    まとめ
    今回は新規の進化ラインを使わずに既存のハイブリットの進化ラインを採用した構築です。

    おすすめの構築なので興味があればぜひ試してみてください。

    以上です。ありがとうございました。

2024年3月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(5/1)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE