レイです。
最近使っているのでデッキ紹介は第二回目の明日原ユウキです。
前回は本当にデッキ紹介だけだったのでそれぞれの使用感や採用理由なんかを書ければと思います、
なので明日原記事二段です。
とりあえずレシピ
デッキレシピ
いつからかあなたが「明日原 ユウキ」
キャラ
計31枚
前回のデッキとほぼ同じです。改善点は棄権互換を4枚にしたくらいですかね・・・
カード紹介に移ります!
カード紹介
いつからかあなたが「明日原 ユウキ」
魅力的な点はやはり先制防御と連パンそもそも真ん中にデッキの方向性と攻め、受け全部書いてありますので、相性いいカードを並べるだけでデッキになるというところがいい点ですね!!
<専用フレンド>とあわせればテキストの量がめちゃくちゃなことになります。
バトル中再登場、往復2ドロー、先制防御、連パン、ダメ3減少(パートナー)、サイズアップ
とにかく多くの処理がありつつ、多種多様な受けが可能になります。まあ攻めは連パンだけなんですけど・・・
ネコのなかでも一番偉い方「マゾボ様」
上記の通りこのカードあってのパートナーです。これ無しだったら勝ちは不可能です。
このカードを引き当てる、盤面に出すってのが最初の目標になります。
まずはそこから。このカードが出ないと話になりません。マリガン基準です。出会えたらキープ!
心惹かれる「反田 ノラ」 / 何ともいえない複雑な気持ち「反田 ノラ」
どちらにも役割が存在しますが、最終的には<Rのノラ>のほうを盤面に。
単体EXもあり、下位にはカットドローもあるため、デッキを回すためには必要なこと、再登場の復帰も期待できることもあり、この二種類を採用しました。まずは専用を出すためにもデッキを回したいです。
下位のノラがいた場合でも最悪はキープできるかと・・・
命に囲まれて「パトリシア・オブ・エンド」
初手で出したいと思うカードを多くしたいという狙いもありつつ、受けで強く、メタもあり、単体でも強さを発揮するためRの方を採用。<0-7の乱入メタ>も採用圏内なんですけど、裏表登場であること、直ダメメタはスキル無効が最強なので取り合えずはこっちを採用。

泳げるようになった?「ユウラシア・オブ・エンド」
登場権と再登場で2回の登場が可能なので、6上昇を行うことができるコンバットトリック。
再登場がパートナーのテキストではなく、バトル中も関係なく行えることにより、後だしのパンプにできるのも強いですね。
相手のガードを見てからでも連パンができる+パンプをばら撒く(一応ノラも貫通のため)点でデッキの核になります。
行きの再登場はこれをするのが強い動きといえます。
また、行きでこのカードを置くことによってレストガードを相手に意識させることができます。
盤面に除去対象が多いということは<単独先攻>をもらい辛くなります(複数除去のため)
防御札のメインが棄権な事を鑑みても、盤面を除去しなければいけないキャラを増やすことでケアしやすくなるといえます。
朝の充電「夕莉 シャチ」
上記の通り直接ダメージのメタもありつつ、除去しなければ打点が入り辛いカードです。
書くことが少ないですけど、除去を分散するためにはとてもとても有効な一枚。
しゅわしゅわする飲み物で酔っ払い「ルーシア・オブ・エンド」
そのために抜けないカードの一種類がこれ。
硬いデッキのスキ無効と永遠とやるのも限界があるので、無限除去が可能なこのカードを再登場しまくる試合も存在します。
相手ターンの除去も可能なので意外と防御面でも役立つ可能性アリ!!
優先度低く、でも抜けないといった葛藤からこのカードのみ3枚。
ネコって大変
主な防御札がこれ。
ノラ、スキメタ、専用
起こして影響あるカードがここまで多いので、<単独先攻>を乱発できるデッキもそこまで多くないという読みから4枚。
最終ターンに単独先攻乱打がめちゃくちゃきついんですよね(笑
大切な人のために
連パンの除去手段といえばこれみたいな感じですね(笑
月がきれいね
先制防御も連パンも相性◎
特に先制防御時には効果的かと思います。
今の環境なら強いと思い2枚。控え室除去にも弱いので多投できないなと・・・
コクハク
命の魔導書
専用を掘り返さないとってのが一番。後は手札損ないセットカードなので、パートナーのサイズも意識できます。
4入れたいけど、腐りやすい1枚なので3枚へ。
ピリ辛勇者ノブチナの剣
先制防御、連パン・・・相性〇!
メタも少なく、焼きメタがこれくらいなので4から減らせませんね・・・
浮気なんて絶対に許さないんだから「パトリシア・オブ・エンド」
乱打したいんですけど盤面優先度が低めなパトリシアさんですので2枚程度。
まあイベントと込みで4回決めたら流石に勝つでしょ・・・
お給料は出ないけどごほうびを「明日原 ユウキ」
これのおかげで、専用からでも余裕のキープ。
1ターン目くらいしかたたけないので1枚。
水に映るは黒い獣「反田 ノラ」
とにかく困ったらこれ単体。
種も8枚あるしまあ4枚でいいか^-^
ナレーション / ネコのお考え
<ネコのお考え>は枚数増やしてもいいかなと。
<ナレーション>は戦闘したいのがどうしてもパートナーであるため1枚。
改善案
聞こえないものを聞こうと
PRであると言うことで集まらなかったので今はアプリオ()
これを入れるのも非常によいとおもいます。これから試します・・・
魔法をかけた皇女「パトリシア・オブ・エンド」
裏表増やす勇気が必要だと思います()
キャラを散らせばいいんだと思いつつもなかなか手を出せず・・・
これにしたばあいは裏表と回収メタを考えなくては・・・
ガードがゆるい「夕莉 シャチ」
棄権減らしてこっち入れるのもよい気はしますよね・・・
もう少々お待ちください「夕莉 シャチ」
キャラ棄権採用ばあいは入れたい一枚。
幼いころの記憶
ルーシアの再登場もあるので相性はいいんですけど・・・枠。
家族になるために
先制防御にも耐性つくのが〇
いろいろ試したいカードはあるんですけどなかなかって感じなんす・・・
激推しのデッキなのでぜひ組んでみてはいかがでしょうか??
第二段記事は以上で終わります。
ありがとうございました。