お久しぶりです。
レイです。
公認大会参加してきました。
秋葉原カードキングダムさん。
簡単ですがレポだけでも書いて記事とします。
今回の使用パートナーは 精霊魔術師「野中 胡桃」 です。

1回戦 エンジェリック・ハゥル"滝園学園"「風見 一姫」&「周防 天音」 〇

このゲームは失策互換を有効に使え、受けはそれに頼りこちらの面で攻めるプランにしました。
デッキの特性上、面の裏をとってもイマイチ効果のない&スタンドのキャラの除去は容易な対戦相手のため、面の貫通で打点を通し、イベントで受ける感じで。
コンセプト通り乱入を連打し
<パートナー>
<孤独な戦い「成瀬 澪」>
<勇者の一族「東城 刃更」>
<今後の参考「成瀬 万理亜」>
の4面貫通でスピード意識。相手の山もみるみる減り、最終ターンへ。
最終ターン相手のシュートで先制防御を持っていなかったためオート位置の勝負になりましたが山1枚残して初のオート権利を使用して
ギリギリ勝ち。
2回戦 運命に抗う執念"ラボメン"「岡部 倫太郎」 ×

2ターン目にキャラ登場できず。
最終ターンはこちらのフレンドのテキスト忘れであいてに良い様にされて負けました。
ショットのために<姉とのアレ「レオハルト」&「リアラ」>を目指しましたが山札一桁までレオハルトのネームがどこにも無く。
結局無理に掘っていきようやく発見。
しかし相手のオートと棄権互換の前に屈しました。
またこのパートナーに負け。相性悪いのか?w
3回戦 もふもふバンド「ココア」 〇

相手の<年の功「タカヒロ」&「ティッピー」>が登場するまで待機。
一蹴互換も引けずに<くすぐり尋問「リゼ」>にキャッチ宣言され続けるため、打点がなかなか入らない。
10程度の貫通複数のため相手のパートナーのダメージ3減少が硬い。
相手の防御札1枚でターンを渡すのを繰り返していました。
ついに<年の功「タカヒロ」&「ティッピー」>が登場(5ターン目)
相手に気づかれないように手に蓄えていた<新たな魔王「レオハルト」>を登場。
ちなみにこの時点で手札に<新たな魔王「レオハルト」>が4枚ありました(笑)
これで相手の面を焦土にし、ハンドもぼろぼろに。
最終的には攻めうけの攻防になりましたが<今後の参考「成瀬 万理亜」>のテキストでこちらの中央はスキル無効。
一方的に攻めるも相手の防御札の前に打点がなかなか入らず。
最後は決死のシュートを耐えこちらのフルパンで勝利。
4回戦 双剣双銃「神崎・H・アリア」 ×

今日の朝まで<力の暴走「東城 刃更」>をデッキに採用しようと思ってました。
部屋に忘れてデッキ変えられず。まあそのままでも十分かててたんですがここに来て(笑
焼き減少は見事に0枚。
相手にカッターナイフ互換を上下されるだけでこちらのDPの低いフレンドは次々裏に・・・
<下僕記念日>で相手のセットカード掃除に成功しいける雰囲気出すも、パートナーをそのうちに2枚引き込みお祈りタイム。
最終ターンオートが1枚残っていて先制防御を構えて生き残ると錯覚していました。
<探偵科「佐々木 志乃」>登場。
戦慄・・・さっきの試合は永続メタ7オールで勝ってたなー^-^
ば・・・さ・・・ら・・・・
めでたく焦土からオート越しに先制防御でいけると思ってたらフレンドシップに2-2パンプでAP足りなくなり・・・
前のターンにパートナー引くリスクを押さえるために貼らなかった 呪いの催淫効果 があだとなり足りずに死亡。
結果2-2でした。
改善点多いデッキだと気づかされました。
改善点多かったので今回はレシピは掲載無しでお願いします。
これまで<絶妙な組み合わせ「千石 唯華」>使ってましたが結局変更点見つからずこれで一時完成と思い次のパートナーへ浮気してみました。
これからの成長に期待。
胡桃かわいくないですか!?!?
今回の記事は以上です。