
グリザイア:ファントムトリガーのコラム
挨拶
手が悴む季節になりました。。。スマホ手袋!これで普段どおり手が動く状態でガルパができますね!!
ある人は「音ゲーやれば手温まるし一石二鳥」なんてこと言っていました。手袋をお勧めします。
くだらない話はこの辺にしてコラムへ行きましょう。
今回は人気作品グリザイアのコラム記事になります。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<頑健な突破力「深見 玲奈」>を組んでみました。また往復でフレンド除去があるのでそれを生かした構築をしようと考えました。
こちらのターンでは圧倒的な除去性能があります。それをどのように活かせるかがデッキのテーマになると思います。
デッキレシピをお願いします。
頑健な突破力「深見 玲奈」
キャラ
計24枚
エクストラ
計10枚
デッキコンセプトはパートナーの除去性能に加えて<こそばゆい話「九真城恵」&「獅子ヶ谷桐花」>でパートナーの除去を誘発させていこうと考えました。
また、<失策互換>と<断金互換>で受けを考えましたので、できるだけフレンドもアタックに参加していき、相手ターンはパートナーで取りきることにしてみました。
フレンドがレスト状態なら相手ターンでも除去をされない可能性があると思いました!
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
![]() |
<頑健な突破力「深見玲奈」>
<刻まれる時と情景「井ノ原真紀」>
<こそばゆい話「九真城恵」&「獅子ヶ谷桐花」>
<鬼の影「蒼井春人」>
<全ての銃器の管理人「山本イズミ」>
全ての銃器の管理人「山本 イズミ」の枠だけ悩みましたが、他はこのフレンドでいいかなと考えました。
コンセプトのこそばゆい話「九真城 恵」&「獅子ヶ谷 桐花」と相性のよい刻まれる時と情景「井ノ原 真紀」。
裏表なら鬼の影「蒼井 春人」が一番優秀ということでこの3種類だと思っています。
マリガン基準はどのようになりますか?
贅沢な悩みですが、デッキコンセプトにもなっているためこのEXの登場を第一で考えたいところです。
今回の弾で注目しているカードを教えてください。
・京船桜が丘の生徒「稲垣 バニラ」&「稲垣 チョコ」
<京船桜が丘の伝習員「宇川千尋」>を何とか登場させられれば<「歩んできた道の先」>との相性は抜群です。
登場条件何とかしてくれよ・・・
・ツープラトン式変則クリードマンスタイル
個人的にセット割というカードが嫌いなんですよ。僕。
セットを割るだけのカードが嫌いで、何かのおまけにセット割が書いてある。みたいなのが好きなのでこのカードはマジで推しですね。
最強は<桜の贈り物>ですが・・・
今回の記事は以上です。
ありがとうございました!