
~グリザイア:ファントムトリガー コラム~
挨拶
はいどーも!ゆーへいです。今回も前回の記事同様コラム記事です。
最近環境考察記事を書いていないのですが、新弾が出ても環境に影響の無いタイトルばかりで特に考察することもなかったのでサボっていました。
しかし、ハイフリが発売延期したことにより東京地区で使用できるタイトルが出揃って、自分が出る予定の地区なので時間があるときにでも環境考察記事は何回かにでも分けて書こうと思っているので、よろしくお願いします。
さてさて、グリザイア:ファントムトリガーですがプールを見て皆さんどう思いましたか?
ボクは今までのプールがあるため痒い所に細かく手が届くタイトルかなって思っていたのですが、全体を見ると地味にドローが細かったりして驚いています。
他にも最近は当たり前のようにしてくる盤面ジャンプもできないため、難しいところがあるのかなって印象ですね。
それではコラム本編です。
よろしくお願いします。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回のパートナーは<牙を剥く優しさ「獅子ヶ谷桐花」>です。ドローした場合に誘発するテキストなのですが、条件こそあるものの"代わりに"でなく"追加で"って書かれていて、返しのターンでも誘発するのが魅力的ですね。
ドロー自体もタイトルエクストラである<グリザイア:ファントムトリガー>があるので、バックヤードを増やしつつドローできるのがいい感じなのではないでしょうか?
デッキレシピをお願いします。
今回は新弾コラムということですべてファントムトリガーに収録されているカードで構築させていただきました。牙を剥く優しさ「獅子ヶ谷桐花」
キャラ
計24枚
エクストラ
計10枚
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
![]() |
盤面の登場順としては、<不退不屈の銃撃戦「深見玲奈」><鬼の影「蒼井春人」><魔眼使い「九真城恵」>と来て、最後に<人質救出作戦「鯨瀬・クリスティナ・桜子」>と<ふくよかな香りに包まれて「鯨瀬・クリスティナ・桜子」>のどちらかが登場する形になっています。
マリガン基準はどのようになりますか?
セットについてはどれか引けさえすればどれでもいいのですが、キャラについては<不退不屈の銃撃戦「深見玲奈」>から入れると盤面はきれいに作りやすいと思います。
今回の弾で注目しているカードを教えてください。
いや普通に強くないですか?
このカード自ターンでも相手ターンでも使うことができます。
手札の確保に使用して良し、相手ターンに棄権互換として使用して良し、自ターンのバトル中にレストになったり焼かれたフレンドを起こして良しと使い勝手のいいカードです。
まだ、使っていない人は是非使ってみてはどうでしょうか?
おまけ
はい、おまけ記事です。読みたい人だけ読んでいただければと思います。
先日、秩父旅行に行ってきました。
なぜ秩父かというと...って言わなくてもわかりますよね!
今回はそんな秩父観光の際に行ってきたカフェの紹介です。
行ってきたカフェの名前は「LOVERS Cafe」ですね。
今回注文したのは"ラバーズセット"なんですけど、セット名で言われてもわからないですよねw
セットの内容としては、サラダ・パン・パスタ・ケーキ・ドリンクになってます。

パスタは"LOVERS 秘伝のトマトソース"、パンは"クロワッサンのフレンチトースト"です。
パンケーキについては普段と違ったクロワッサンのフレンチトーストということで中が層になっているため、噛む毎にバターの風味が感じれるフレンチトーストでした。
アイスやソースが見た目結構かかっていたので甘ったるいのかなーって思ったのですがバターの風味がいい感じに中和してバランスのいい甘さになってパクパクと食べれましたね。

良くも悪くも甘さ控えめのシンプルなシフォンケーキで、The シフォンケーキでした。

味も見た目も楽しめるカフェということで、もし秩父をお訪れる機会があれば訪ねて見てはどうでしょうか?
今回のおまけはこれで終わりです。
お疲れ様でした。