
ご挨拶
お久しぶりです。レイです。
長期にわたって弄っている訳ではありませんが、とりあえず今回はこんな感じでどうだろうって記事になります。
これより強いよ!ってデッキできてる人いましたらこっそり教えてさい(笑
とりあえずデッキレシピから。
デッキレシピ
もうちょっと何とかなりそうな気はしますが、まずはこの方向性で行ってみようかなと思い形にしてみました。
採用カード
刻まれる時と情景「井ノ原 真紀」を抜いてしまうと起こる弊害として一番大きいところで、<水と油「井ノ原 真紀」>(<さくら単体互換>)の採用有無ではないかと考えました。
それを補うために<私の役目>を採用しました。これと相性がよく、採用圏内のカードはOSというか作品の縛りの面で少ないことから消去法でもこのカード。
また、EX元であるカードたちもデッキの相性といいのではないかと思い、このカードを採用する価値は十分に有ると思い採用。
今回の主役との相性がよく種にもなるということもあり、迷うことなく採用。
理想は天音で2パンして相手のパートナーを1回オートまで持っていくこと(1パンでパートナーダウン、2パン目でオート)であるため、上昇無効+天音でなんとしても抜きたいのでアタックに参加したいのです。
そのために採用。まあ結局相性は悪くないというよりカード単体が優秀なんす。
これも控え室を多く使いバックヤードをすばやく溜める<天音>天音との相性がやはりいいので。
後は面に展開している強いカードと登場条件の兼ね合いで、これが最も適しているかと。
上記EX元がどちらも乱入の下にして強いカードのため、乱入を持っているのも高評価です!!
終わりに
なんだかんだで変わったといってもこの程度ですが、フレンドが大きく動いたのでまた試してみても面白いんじゃないかと思います。対面との相性が結構大きく出そうなデッキになってしまいましたが、こんなのもいかがでしょうか?簡単ですが今回の記事は以上になります。
ありがとうございました。