お疲れ様です。あんずはピポサルです(・へ・ )
はじめに
東京地区決勝に参加された皆さんはお疲れ様でした!
私は俺嫁No.1決定戦に初めて参加したのですが、日本選手権と進行が違うと知らず、2回戦に間に合わず不戦敗になってました(;人; )
チョネさんは優勝おめでとうございます! BCFに続けてWGPも優勝...さすがに強い!
いま、この記事を書いてる時は全国決勝前ですが、 もしかしたら掲載時には全国決勝も終わっており、もう年明け...という状態になっているかもしれません。
今年はどんなデッキが勝ち残るのか、いまから楽しみですね(^ー^ )
今回も引き続きセット嫁の紹介になります。
今回は凪について紹介します。
私がセット嫁にどっぷり浸かる(?)キッカケになったパートナーです!
余談ですが、凪を使い始める前までは「セット嫁は不安定だしちょっと...」と、否定派でした。
【Chara】25枚
<<アプリオ修行中「小太刀 凪」>> 4
<<お人好しの読書マニア「筧 京太郎」>> 4
<<筧の友人「高峰 一景」>> 4
<<望月に心酔する「多岐川 葵」>> 3
<<変化への一歩「嬉野 紗弓実」>> 3
<<家族候補「白崎 さより」>> 3
<<ネコ写真部部長「土岐 のぞみ」>> 4
【Event】15枚
<<失われゆく命>> 1
<<二人で持つ買い物袋>> 1
<<つぐみのスピーチ>> 1
<<料理は愛情!>> 1
<<くしゃみと本棚>> 1
<<未来へのオーダー>> 2
<<夏の終わり>> 1
<<小説のシチュエーション>> 1
<<海水浴!>> 1
<<過去の記憶>> 2
<<密着テント泊>> 1
<<路電事故と痴漢と>> 1
<<みんなでスパ>> 1
【Set】10枚
<<着物で羽根突き>> 4
<<アプリオの制服>> 3
<<ウェディングドレス>> 3
【Extra】10枚
<<お目付役「高峰 一景」&気付いてた「筧 京太郎」>> 4
<<膝枕ゲーマー「嬉野 紗弓実」>> 1
<<謎のメイド少女「筧 京子」>> 2
<<プリクラ初体験「多岐川 葵」>> 1
<<お風呂掃除ハプニング「小太刀 凪」>> 2
解説
凪の強みは自身に詰め込まれた強力なテキスト郡です。
ドロー・サイズ・貫通・リベンジ内蔵に加えて、実質イベントループとセット回収まで付いています。
凪のイベントループは行きで2枚回収ところは音夢と同じですが、メインフェイズにケータイを2回上下することから、1枚のイベントを拾う→プレイする→また拾うといったことが可能です。
また、単体エクストラを経由するを別のキャラ扱いになるのもポイントです。
別のキャラ扱いになることで、再び凪のテキストを使うことができます。
これによって追加ドロー+ケータイの上下回数を増やせることは勿論のこと、キャラ回収のウェディングドレスやドロソのアプリオなども使いまわせるため、状況によってよりベストな行動がとれます。凪を支える1枚。
セット嫁の単体エクストラにこれを用意するのは反則クラスのデザイン。強すぎます!
加えて、この単体エクストラのセット回収のおかげで自前でセット割に対しても耐性を持っています。
不必要なセット回収を入れる必要がなく、メインデッキに余裕を持たせられます。
枠の厳しいセット嫁には、こういった細かい部分で節約できると嬉しいです。
(凪の場合は『筧の友人「高峰 一景」』でセットを回収できますが、これをセット回収として出すことは稀なので、やはり回収できるに越したことはありません)
そして、単体エクストラを利用することから、初手に裏リバのキャラが出しやすいのも見逃せません。
初手に出せるキャラが少ないがために、わざわざスペックの低いキャラを入れる...といった構築時点の妥協は必要ありません。
このように凪はセット嫁としては理想的・完璧なデザインです。
歴代セット嫁の中でも、最も"セット嫁らしい"セット嫁です。 ※2
今回は以上になります。
次回は凪の攻め方と守り方について解説します。
以上です。お疲れ様でした(・人・ )
※1... セット嫁なんて紹介してる場合か!と言われると、その通りなのですが。。。(;人; )
※1... セット嫁らしさって何だという話ですが...(・へ・ )私がそう思ったのでそうです(?)