
今日はこの前行われた日本選手権大阪のデッキ解説と大会レポート的な記事です。
使用したデッキは<みんなに届ける笑顔「ココア」>です。
ほんとはアルミさんが書く予定だったのですが他のデッキの記事もあって忙しそうだったのでそれなら僕が書くよともらい受けました。
僕の記事をいつも読んでくださる方にはお馴染みのイベント無効連パン系列の中央ですが今回は一味も二味も違います。
それではまずはデッキレシピから
デッキレシピ
デッキ解説
特徴的なのは<新チマメ隊><旧チマメ隊>が共に不採用で代わりに<チノ千夜あんこ>を採用。そしてマヤメグのネームが空いたことによりエクストラ以外4オールの<モカマヤメグ>が採用されていることです。
モカマヤメグで8オール、パージ前に<暖炉>で9減少すると落ちない中央はあんまりいません。
<明日香>はギリギリ耐えるかもしれませんがあの<アインズ>ですらレベル3セットなしまで落ちます。
そもそも明日香は耐えたところで<断金>コストが多過ぎてキレます。
これが先手3ターン目に飛んできてそのまま対戦相手の山が消失することもあります。
実際後述のレポには自分で書いていてもなんなんだこのデッキ...ってなるような場面がありました。
そしてこのショットの素晴らしいところは、8オールは使ったあと<モカ>でしまえるため3ターン目以降生きている限り何回でも永久にできることです。
そしてこのショットにイベント無効連パンがおまけでついてきます。しかも<無限大>で3パンも可能。ほんととんでもねぇなこのデッキ。
採用されている防御札はアルミさんの普通のココアの記事とほぼ一緒です。
特に<ご機嫌ななめの出発>は今の環境と噛み合っていてとてもいいカードでした。
キープ基準は千夜ネームのカードを探すだけです。
1回来たのですがマリガン前で後手でパートナーと一緒だったので返してました。
後日アルミさんがこれが起きる確率を計算してくれたのですが、とんでもない数字が出て来て自分に起きた不幸なのに笑えました。
数値が気になる方はツイッターで僕のアカウントを検索してみて下さい。驚きますよ!
とまあ解説はつくった本人でもないのでこの辺で終わりです。続いてレポです
大阪地区レポート
相手<そうすけ>から<ケータイ>なしで貫通なし。戦闘でこちらの盤面が二面裏へ。
次のターン<カリーニン>登場ライドなし、ケータイセットの相手に対してバトルで防御札を打たず、控え室貯めるために受けたところ相手は<アーバレスト>を<回収作戦>してターンエンド。
3ターン目に8オール+タカヒロだけだして<暖炉>(8ネーム)でバトル!相手の山札30枚位をレベルカード2枚、アーバレスト2枚、キャラ懇願、棄権を<ティッピー>2枚、<かぼちゃ>2枚、<無限大>、<パトリオット>ですべて粉砕して勝ち。
相手<宗仁>から<こゆず(RR)>で2ターン目のアタックを<ごきげんよう>とオートでもらおうかな~とか思ったら宗仁と朱璃の打点がオートなしフルボディで中央裏のまま
2ターン目手札がイベント7セット1になってそのままターン終了(絶望)なんとか返し耐えてヤケクソチェルミ連パンしたらそのまま勝ち。
初手自分からセット割って<ティッピー>登場からハンドにキャラおらずでイベント2枚切ってタカヒロティッピー登場(弱い)
相手<宗仁>から2ターン目<ピン5>レベルアップ。ついでに<宵月>と<不知火>。
なんとか耐えて返し<モカマヤメグ>から<暖炉>。焼き3減がいたので1オールしか入らないのですが暖炉が9減少、相手のレベルが2で宵月ありだったので実数値10。
そのままバトルで<リベンジ>かけて裏。そのまま<ふりさち千夜>だけ構えてレベルカード二本と<雪花>を突破して勝ち。
相手の2ターン目の打点で<パトリ>、<ごきげんよう>、<トラウマ>、<リベンジ>の四種類が全部叩き落とされたうえオートなし、3ターン目に中央12減少されオート2本の上から貫通されて負け。ぽよょ...
初手出るキャラが<マヤ>しかおらずやむ無し4オールでバトル。
2手目の打点で<暖炉>が枯れたのでチェルミ連パンモードに移行。相手がオートしたため<タッチレスト>がでて<コドモノアソビ>を吐かせて、さらに3連パンで<少女>も吐かせて山5枚くらいまで減らす。
返しボトムじゃなければ耐えて勝ちかと思ったらボトム!ありがとうございました!
こんな感じでした。
事後報告したアルミさんや観戦していた回りの人からもなんで勝ったのかわからないと言われるくらいハンドが悪く、キープ基準のところに書いてありますがそもそも全試合マリガンして初手千夜にたどり着いてる試合が1試合しかない(その1試合もマリガンした)のもスゴいです。
その日は嘆いてましたけど1日たつと逆に面白いなと感じてきました。逆に考えるとこんなにキャラ湧きとかもろもろが弱くても勝てるデッキのデッキパワーが高いなーってなりました。
終わりに
最終的に今回は4位という結果に着地したのですが、デッキがとても強くてもツキの要素ってやっぱりいるんだなと思いました。お祓いが視野。再三ですがデッキレシピ提供してくれたアルミさんには感謝しかないです。ありがとうごさいます。
次の名古屋地区はなに使おうかまだまだ悩める環境なのもとても楽しいです。今回はここまで!次回をお楽しみに!!