【17ページ目】からあげ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【17ページ目】からあげ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

からあげ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

Beatdown!!第十一回 非公認大会「親方杯」のレポートと使用デッキ解説

    posted

    by からあげ

    はい、からあげです。
    今日は先日2月4日にドラゴンスター日本橋二号店で行われた、非公認大会「親方杯」に参加してきたのでそのレポートとなります。
    親方杯は特殊レギュレーションの大会で、後期地区優勝パートナと全国でプレイヤーが使用したパートナーが使用禁止+恋姫直ダメループの桂花、朱里、冥琳の三種選抜といったものです。
    つまりこころ、西崎、御聖院、茉子、ムラサメ、レム、プリシラ、ベアトリス、壱弥、カナリア、ほたるがパートナーにおけず2キル恋姫もいません。
    そんな中で僕が選んだのはトリガーハッピー「千種 明日葉」です。

    ChaosTCG【トリガーハッピー「千種 明日葉」】デッキ


    理由は後述するのでまずレポをどうぞ!

    一回戦:届いた言葉「朝武 芳乃」後手
    RR届いた言葉「朝武 芳乃」

    しょっぱからめちゃくちゃ相性不利なデッキです。
    将臣の効果でセットが毎ターンはがされる上に、呪いの証「朝武 芳乃」が中央に接触すると中央のセットも持っていかれるので、こっちは常に新しいセットを供給し続けなければなりません。
    このデッキ当たるの嫌だなーってめっちゃ思ってました。
    RR霞→カナリアで毎ターン盤面コツ互換で全除去しながら呪いの証になった瞬間山を吹き飛ばす勢いで行きました。
    返しはキャラ懇願のカナリアを使ってフレンドで受けて中央のセットを守っていく展開。
    結局こちらのターンに一度も乗られることはなかったのでそのまま大量のパンプでゴリ押し!そのまま勝利!

    二回戦:銀髪のハーフエルフ「エミリア」先攻
    ChaosTCG【銀髪のハーフエルフ「エミリア」】デッキ

    初手RR霞からC霞に変身して2ターン目からビートモード!
    相手がゼロからをめくったタイミングで、単独先攻ループで毎ターンナツキスバルを封殺し、相手の防御札を毎ターンもぎ取っていきました。
    ラストターンは霞の単騎でエミリアの上昇をけして全力パンプで勝利!

    三回戦:優等生の仮面「西条 緋文」先攻
    RR優等生の仮面「西条 緋文」

    初手RR霞登場から山を見たら、中央があったので仕込んでターン終了。
    相手ましろ登場でこちらの控えが一枚だったのもあって、仕込みオート使わずそのまま2ターン目の仕込みオートに使おうと思い、中央キャッチから霞テキストでそのまま引かずを選択。
    こちらの2ターン目はカナリア登場から霞乱入で、仕込みオートをしながら打点を叩き込みました。
    相手2ターン目穣一郎(緋文の専用)からのバルハルシュートごきげんよう互換と仕込みオートで捌いて、なんともなかったかのようにターンもらう。
    こちらの3ターン目最強セットの指切りのおかげで、相手の共存の効果が消えているおかげでコツ互換と中央テキストで、ただフルパンするだけで大量打点を放り込んでいきます。
    相手の3ターン目のバルハルシュートも、拾っておいたごきげんよう互換でかわして返しでシュート!勝利!

    四回戦:最強の力"太転依"「泉戸 ましろ」先攻
    RR最強の力“太転依”「泉戸 ましろ」

    初手C霞から中央単騎で指切りセット!
    タユタマにはこれが刺さるんじゃ!おらっ!
    相手も祐理からだったので、2ターン目はコツ絡めてカナリア単騎でドーンと持っていく。
    あとはこれの繰り返しで相手のハンドを毟りながら打点を通し続けて、受けはサイズとC霞のテキストで被ダメを抑え続けていく理想的な展開
    ラストは単独先攻を絡めたシュート!勝ち!

    五回戦:二人で一緒に「綾地 寧々」後手
    ChaosTCG【二人で一緒に「綾地 寧々」】デッキ

    相手将臣からスタート
    こちら夕浪からスタートで抜けなし
    相手七緒乱入からパンチを失策で被ダメ抑える展開
    こちらの2ターン目カナリアからC霞乱入→コツ→カナリア単騎でオート1つ
    相手の3ターン目タッチレストでせめてこようとしたところを、セット入れ替えで中央にカップ麺をセットして、呪文のケアをしてから偉大なる先代で被ダメを0に。
    3ターン目にショットするも、少女一発もらってしまったのでオート一本で止まる。
    返しの呪文シュートをごきげんよう互換とオート一本、キャラ懇願で完全にしのいで返し勝利!

    大会結果

    これで全勝一人になったので終了!優勝です!
    タユタマ2boxいただきました!圧倒的感謝!

    デッキレシピ

    使った明日葉のデッキレシピはこんな感じです。

    170208 kaosu dekki.jpg
    キャラ:26
    4 <トリガーハッピー「千種 明日葉」
    4 <千葉都市次席「千種 霞」
    3 <衝撃の報告「千種 霞」
    4 <東京都市次席「宇多良 カナリア」
    4 <アンノウン?「宇多良 カナリア」
    4 <神奈川都市首席「天河 舞姫」
    3 <南関東湾岸防衛機構地域管理官「夕浪 愛離」

    イベント:13
    3 <プライドを捨てた懇願
    2 <胸に刻まれた過去
    2 <舞姫欠乏症
    2 <人類最強の誕生
    1 <デートの尾行
    1 <背後からの不意打ち
    1 <刻一刻と迫る危機
    1 <偉大なる先代

    セット:11
    3 <明日葉のホルスター
    3 <指切り
    3 <コード
    2 <一人きりの朝

    エクストラ:10
    4 <クオリディア・コード
    2 <笑顔で交渉「千種 霞」
    2 <笑顔で対処「宇多良 カナリア」
    1 <首席としての責任「天河 舞姫」
    1 <募る不安「千種 明日葉」

    あれ?どこかで見たことありません?
    そうです。このデッキレイさんの明日葉をパk...もとい参考にして作成しました。

    各カード解説

    人のデッキでかつ記事も上がってるんですが一応枚数配分とか思ってること書いていきます。

    ・トリガーハッピー「千種 明日葉」
    ChaosTCG【トリガーハッピー「千種 明日葉」】デッキ

    中央です。
    中央のスペックだけ見るとリンネオハラの方が強そうに見えますね。
    専用フレンド、タイトルイベなどでリンネとは差別化されているって感じですね。
    あとテキストの若干の違いで自身にセットを貼らなくていいっていうのも、回収メタが存在している時にフレンドのセットを上下するだけでテキストが全部出るのも、なかなかいいですよね。

    ・千葉都市次席「千種 霞」
    RR千葉都市次席「千種 霞」

    通称メガ忍者。
    こいつ出してテキストのコストで中央を裏返して専用フレンドの霞を乱入させるために出したり、ネームが一緒なのでクオリディア・コードでこいつから専用の霞に繋げたりもできるので優秀。
    棄権を打ってきた相手には、クオリディア・コードから飛び出て起きてきたフレンドを寝かしたりすることもできるのでめちゃ強
    めちゃ強なんで4枚!

    ・衝撃の報告「千種 霞」
    C衝撃の報告「千種 霞」

    みちるの親友「少女」のようなテキストとセットついてると貫通を持つテキストを持ったキャラ。

    Cみちるの親友「少女」

    なのでこいつも少女互換と呼んで差し支えない(はず)
    要するにサブパンチャー兼守りの要。
    なんで3枚かというとクオリディア・コードで入れ替えたりできるから甘えました。

    ・東京都市次席「宇多良 カナリア」
    R東京都市次席「宇多良 カナリア」

    キャラ懇願です。
    リカバリー2/2上昇の種です。
    こいつを下敷きにしてリカバリー2/2上昇にしてクオリディア・コードでアンノウンカナリアを出すと、キャラ懇願がハンドに戻ってきて強いです。
    強いので4枚!

    ・アンノウン?「宇多良 カナリア」
    Uアンノウン?「宇多良 カナリア」

    通称アンノウンカナリア
    ETBテキストで3/3上昇or攻撃2上昇貫通付与or3ルックドローからひとつ選択です。
    クオリディア・コードで上下してパンプをばら撒いていきます。
    強いので4枚!

    ・神奈川都市首席「天河 舞姫」
    R神奈川都市首席「天河 舞姫」

    エイラ互換+回収メタです。
    最初見たとき強すぎでは?とか思ってました。
    コイツもクオリディア・コードで上下すると、テキストが二回喋れてパンプばら撒いていきます。
    さっきからクオリディア・コードで上下するとつよいしか喋ってませんけどこういうOSなんです。
    強い、4枚

    ・南関東湾岸防衛機構地域管理官「夕浪 愛離」
    RR南関東湾岸防衛機構地域管理官「夕浪 愛離」

    長くてうちづれぇ...
    バトル開始時に片面上昇とカットドローorピン耐久2減少のテキスト。
    若干足りない打点と耐久を補ってくれる優秀キャラ。
    大会の前日まで強いと思ってなくてコイツの枠は「大國 真昼」(セツナ・オハラ互換)でしたが、表スタンド裏リバース登場が重かったので変更したところめちゃ強でした。
    レイさんに圧倒的感謝!
    レイさんのデッキに3枚だったので3枚!

    ・プライドを捨てた懇願
    Rプライドを捨てた懇願

    失策互換。
    最近普通に失策として打つ場面より、控えのカードを除去したいために打つことが多い気がします。
    セット嫁の失策は3枚と僕の中で相場が決まってるので3枚です。

    ・胸に刻まれた過去
    R胸に刻まれた過去

    柔らかくなるコツ互換。
    コスパのいい除去。
    タユタマ相手にも指切りで共存のテキストが丸々消えるため、除去として扱えるようになります。
    ふんわり2枚採用。

    ・舞姫欠乏症
    R舞姫欠乏症

    ごきげんよう症候群互換。
    コスパのいい防御札。
    緋文相手には専用の霞が生きてさえいればこれを打つだけでショットが最小限の被害で抑えられたりします。
    ふんわり2枚採用。

    ・人類最強の誕生
    C人類最強の誕生

    2バックセット割りです。突入互換。
    帽子互換、通信機互換、蜂蜜水互換と結構割りたいものを自分の被害なしで割るカードで使いまわせるカードです。
    恋姫とかランプとか多そうだったのでセット割り多めの採用で2枚です。

    ・デートの尾行
    Rデートの尾行

    棄権互換。
    こいつで専用霞を起こすと強い!
    どうにかして2枚採用したかったけど1枚で甘えました。

    ・背後からの不意打ち
    U背後からの不意打ち

    単独先攻互換。
    これがあると攻めるとき棄権をケアする必要がなくなるので僕は好きです(思考停止ブッパマン)。
    大好きなので1枚採用。もっと言うと2枚くらい採用したかった。

    ・刻一刻と迫る危機
    R刻一刻と迫る危機

    悪夢互換。
    セット割多めにしたかったので、人類最強の誕生と合わせて合計3枚採用にしたかったので採用。
    主な役割対象は明日香、みさきなどのスプライトのセット嫁軍団です。
    当たらなかったら途中でコストにします。
    上記の理由で1枚。

    ・偉大なる先代
    R偉大なる先代

    先制防御+α
    これがあるとクオリディア・コードが5回使えます。
    状況に応じてカナリア単騎や霞単騎を使いまわすのも強いです。
    長期戦になると5回使いたくなるシーンが多かったのと、フレンド全除去された時に比較的確実に守れるカードが欲しかったので1枚採用しました。

    ・明日葉のホルスター
    R明日葉のホルスター

    ケータイ互換。
    ほんとは4枚欲しいけど指切りを1枚増やすために泣く泣く3枚に減らしました。

    ・指切り
    C指切り

    最強のセットカードと言っても過言ではない。
    タユタマ、恋姫、ゆずなど親方杯環境に存在するほぼすべてのデッキにぶっ刺さっていたので3枚採用しました。
    特にタユタマにはぶっ刺さるのでオススメです。

    ・コード
    Cコード

    カップ麺互換。
    結構雑に射出して無理やり打点抜いたりします。
    ふんわり3枚採用

    ・一人きりの朝
    R一人きりの朝

    アプリオ互換。
    初動ではるといっぱい引けるので選択肢ひろがります。(雑)
    ショットの前ターンにめっちゃ引いてシュート!
    ケータイと合計でふんわり5、6枚ぐらい採用したかったので2枚。

    ・クオリディア・コード
    Rクオリディア・コード

    タイトルイベント。
    強すぎる。
    失策を無理やり突破したり、出し直しでフレンドのテキストをもう一回使ったり、受け面増やしたりとめちゃくちゃしよります。
    強いので4枚!

    ・笑顔で交渉「千種 霞」
    U笑顔で交渉「千種 霞」

    リベンジ単騎。
    これで相手の上昇値消して平パン!
    もともとのサイズが低いのもあるので相性がいいです。
    道中とショットターンで2回使いたいので2枚。

    ・笑顔で対処「宇多良 カナリア」
    U笑顔で対処「宇多良 カナリア」

    リカバリー2/2上昇。
    サイズを上げて平パン!
    構築ミスで2枚になったまま出場してました。間違いなく3枚必要です。

    ・首席としての責任「天河 舞姫」
    U首席としての責任「天河 舞姫」

    智樹単騎互換です。
    構築ミスで入ってました。
    前日まで夕波の枠に大國が入ってたので出すときのクッションで入ってたんですが、夕浪入れた時に一緒に抜くの忘れてました。
    全試合通して1回も使いませんでした。
    でも先代のコストで2回めくりました。
    というわけで1枚です。

    ・募る不安「千種 明日葉」
    C募る不安「千種 明日葉」

    初手に専用霞やアンノウンカナリアを出すときのクッションです。
    それ以外では使いません。
    使って1回、なければないで困るので1枚です。

    明日葉を使った理由

    メタゲームを考えた時タユタマ、恋姫が多い→指切りが強い!となったのでこれにしました。
    あとセット割りへの意識が最近少ないと思ってたので、セット嫁が強いとも思いました。
    まあこれしか持ってなかったってのもありますが...
    ざっくり書くとこんな感じです。
    今回は以上です。

    ~終わりに~

    二月は関西非公認が熱い!ということで一発目の親方杯を無事"優勝"の二文字で終われて満足です。
    このまま波に乗って来週の京都CSのトリオも優勝したいですね。
    目指すは今月の非公認全部優勝なんでこの結果に甘えず頑張っていきたいですね!
    あと三月の関東で行われるCGFにも参加しようと思います。会場で見かけたらぜひ声をかけてくださいね~(o^ー^o)
    また次回をお楽しみに~

Beatdown!! 第十回 Lumpのコラム

    posted

    by からあげ

    ど~も~からあげです。
    今日はタユタマ&タユタマ2のコラムです。
    書くのは<RR優等生の仮面「西条 緋文」>です。

    RR優等生の仮面「西条 緋文」


    自分バルハル嫁好きなんすよね~(o^-^o)
    まあどうでもいいことは置いといてまずはレシピから

    デッキレシピ
    chaos0203.jpg



    キャラ:31枚
    4 <RR優等生の仮面「西条 緋文」
    4 <Rいつもと違う「西条 緋文」
    1 自然な動作「西条 緋文」
    4 <U矢古民町の名士「西条 穣一朗」
    4 <RR綺久羅美を継ぐ者“太転依”「泉戸 ましろ」
    4 <Rヒネた幼女“太転依”「鵺」
    4 <C初めてのプール“太転依”「鵺」
    4 <RRフローレス・ミレディ「如月 美冬」
    2 <R神気の瞬く光「湯ノ花 菜乃」

    イベント:15枚
    3 <C信天島ガイドツアー
    3 <R太転依の躾
    3 <U復讐
    2 <C生け花の授業
    2 <Rフローレスのコスプレ喫茶
    2 <Uどっきりハプニング

    セット:4枚
    4 <U似合う帽子

    エクストラ:10枚
    4 <U初めての感情「西条 緋文」
    3 <C境内の掃除“太転依”「鵺」
    1 <U大和の東を統べたる“太転依”綺久羅美守毘売
    1 <Rコドモノアソビ
    1 <C共存



    以下採用理由等のカード解説です。

    カード採用理由
    RR優等生の仮面「西条 緋文」 ・優等生の仮面「西条 緋文」

    バルハル嫁です。
    西崎のようにレベルを上げていくことで減少解除されてもフレンドはガードできないことが多いのMaxまで伸ばします。

    Rいつもと違う「西条 緋文」 ・いつもと違う「西条 緋文」

    西崎とほぼ一緒のカード
    バクヤに飛んだ時の効果がアタック減少なのでパートナーとの相性◎
    もちろん四枚

    prpr.jpg ・自然な動作「西条 緋文」

    西崎のようにレベルを上げていくときに一番困るのがEXレベルアップができないことなので九枚目の緋文として採用
    西崎と違い中央にドローが付いてるので枠の関係もあり一枚のみの採用です。
    5ターン目以降の時乱入で場に出す選択肢も生まれるために一応CIPテキスト持ちのカードにしました。

    U矢古民町の名士「西条 穣一朗」 ・矢古民町の名士「西条 穣一郎」

    専用フレンド
    バルハルテキストかつ貫通を持たないサブパンチャーもちろん四枚
    なんでこいつ男なんだ...

    RR綺久羅美を継ぐ者“太転依”「泉戸 ましろ」 ・綺久羅美を継ぐ者"太転依"「泉戸 ましろ」

    今回の黒字RR枠
    中央に貫通付与+アタック上昇でガンガン打点を通しましょう。
    コイツがいないと貫通がつかない+共存をめくるために四枚
    下のテキストは飾りです。

    Rヒネた幼女“太転依”「鵺」 ・ヒネた幼女"太転依"「鵺」

    キャラ振り幸互換です。
    デッキにキャラコストが多い上に打った時に失策だと控えに行かず緋文のテキスト起動できなかったりしそうなのでこっちに。
    一応リカバリー2/2上昇の種でデッキの動きともかみ合い断金との相性もいいので四枚です。

    C初めてのプール“太転依”「鵺」 ・初めてのプール"太転依"「鵺」

    ゲールです。
    なおゲールのテキストを使うと控えが足りなくなることもあるのでご利用は計画的に。
    リカバリー2/2上昇の種なので上込みで八枚です。

    RRフローレス・ミレディ「如月 美冬」 ・フローレス・ミレディ「如月 美冬」

    初手キャラが欲しかったので四枚採用。
    最低限エイラ互換としての仕事をこなしてくれます。
    ・神気の瞬く光「湯ノ花 菜乃」
    キャラ棄権互換です。
    防御札としての採用ではなく自ターンのバトルフェイズに穣一郎が裏取られた時に使うカードです。
    安全に戦闘を進めたいこともあり二枚採用してます。

    C信天島ガイドツアー ・信天島ガイドツアー

    単独先攻互換です。
    攻撃減少メタが付いたフレンド、単純に数値の高いフレンド、テキストが厄介なフレンド、永続上昇を持ったフレンドなどこのカードの当て先が多いので三枚採用。

    R太転依の躾 ・太転依の躾

    太転依がいるとセット割りor太転依パンプor特徴なしスタンドのモード選択カードです。
    中央が1,2ターン目EXになる予定なのでスタンドさせるテキストが欲しかったのと中央についた攻撃減少メタセットを剥がす役割としていれました。
    太転依パンプはごくまれに使うかも...?
    用途が多岐に渡っているので三枚採用。

    ・復讐

    一体に上昇無効テキストor自分のキャラだけ攻撃耐久減少解除のモード選択カードです
    強いのですが中央に上昇無効を投げるのは全体ガー不ショットをするときだけなので最低一枚は欲しいなと思いました。
    ですが減少解除の事を考えると中央に上昇無効を投げてこちらの中央で打点を抜きに行く事が多そうなので三枚採用しました。

    C生け花の授業 ・生け花の授業

    断金互換です。
    入れたい防御札が思いつかなかったのでこれにしました。(雑
    キャラ振り幸との相性が良いです。
    雑に二枚採用

    Rフローレスのコスプレ喫茶 ・フローレスのコスプレ喫茶

    少女互換です。
    もはや語ることなどない。
    もちろん二枚しか打てないので二枚採用です。

    Uどっきりハプニング ・どっきりハプニング

    小説互換です。
    減少解除で復讐とかぶってると思われがちですが上のフレンドリベンジで無理やりガード不可ラインまで押し下げることができるので二枚採用しました。
    回したら抜けそうな候補ナンバーワン(ボソッ

    U似合う帽子 ・似合う帽子

    帽子互換...ではなく本家帽子です。
    アタック減少メタよりもハンドの回転率を優先させたためこっちにしてます。
    帽子は使うときは四枚以外ありえないと思っているので四枚です。
    初速が大事なんですよ!

    U初めての感情「西条 緋文」 初めての感情「西条 緋文」

    キャラ回収単騎です。
    西崎と同じようにレベルを上げたいため四枚です。
    正直二枚でもいいかなとか思ったんですけどまずは最大値で試したほうがいいだろうと思い四枚採用にしました。

    C境内の掃除“太転依”「鵺」 ・境内の掃除"太転依"「鵺」

    リカバリー2/2上昇です。
    瞬間的な打点が欲しかったのでコイツになりました
    八枚入ってるんで三枚!(雑

    U大和の東を統べたる“太転依”綺久羅美守毘売 ・大和の東を統べたる"太転依"綺久羅美守毘売

    攻撃耐久減少単騎です。
    最初見たときこいつだれのEXやねんとか思いました。
    後読めないし変換づらいです。
    コイツは四ターン目に大体の相手の中央をバクヤ誘発の緋文なしでガード不可にできるので{中央Lv7+2(これ)+2(穣一郎)+3(緋文テキスト)+復讐}強いかなとか思いました。
    EX枠の都合で一枚です。
    緋文の単騎を減らした形ならこれをEXLvUPさせることでましろのサイズ上昇+四減少振り分けと器用なこともできます。

    Rコドモノアソビ ・コドモノアソビ

    緋文のレベルカードです。
    地味にスタンドの能力ついてます。
    中央に一枚しかはれないので一枚採用です。

    C共存 ・共存

    外側の永続上昇+盤面の登場消去です
    余りにも強いので絶対ましろを出した時にめくりましょう。
    (前略)一枚です。
    以上です。
    パンプイベントはオーバーキルだと思ったので抜きました。
    減少だと過剰気味になるのでただのコンバットトリックになりそうだと思いました。

    ・キープ基準

    ましろ→穣一郎→鵺→美冬の順が理想なのでましろか穣一郎を持っててかつ緋文ネームのカードあることがキープ基準です。
    緋文ネームのカードがパートナーだと回収メタ貼られたりしたとき困るのでなるべくパートナー以外の一二三でキープしましょう。
    この辺は西崎と同じですね。
    あと穣一郎が出ないパターンで相手の控えが一枚以下の場合が最悪ですどうやって打点を通せばいいかわからなくなってします。
    そういうわけでガード不可を狙っていく方針にして穣一郎を一番優先順位高くしましょう。
    帽子も初速が大事なので欲しいです。

    順位にするとここんな感じです。

    • 1パートナー以外の緋文、穣一郎、帽子、ましろ
    • 2美冬、パートナー
    • 3鵺、その他

    といってもあくまで目安なのでほかのカードとのかみ合いによって臨機応変に変えていきましょう。
    マリガン難しいですね。

    ・回し方

    一ターン目から帽子を貼ってガンガンデッキを回転させ中央のレベルを上げていきます。
    二ターン目は穣一郎を出してでフレンドをガード不可にして打点を叩き込んでいきます。
    三ターン目は鵺の単騎でパンプして全体ガード不可でごりっと叩き込んで
    四ターン目にもう一回全体ガード不可でスパッと〆ます。
    理想の動きは雑ですけどこんな感じです。
    この動きからぶれないように頑張って回してください

    こんだけ書きましたけど書いててこのデッキ要求値結構たけぇな...とか思いました。
    今回は以上です。

    いよいよ二月になりました。
    関西はCSシーズンなのでとりあえず全部優勝したいですね。
    今回は結構雑になったかもしれませんがこれからも頑張って書いていきます。
    では次回をお楽しみに~

Beatdown!! 第九回 からあげイチ押し!?リンネ・オハラのデッキレシピと解説

    posted

    by からあげ


    はい、ど~も~からあげです。

    今日は現環境だと少女+小説互換という防御札の組み合わせを唯一持つタイトルIslandから<RR設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」>のデッキを紹介します。

    だいぶ古い...と言ってもまだ九ヶ月ほど前のタイトルですが中央のスペックとタイトルの防御札でまだまだチャンスはあるのでは?と思って記事にしました。
    ちなみに去年前期ずっと使用していたパートナーなのでめちゃくちゃ愛着あります。
    後期になっても適当なフリーの時はこいつを持ち出すぐらい気にいっています。
    プールが地味ながら優秀なのもあって事あるごとに改良していました。

    前置きはさておきまずはデッキレシピからどーぞ!

    デッキレシピ
    1000450.jpg



    キャラ:25
    4 <RR設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」
    4 <Cしくじった「セツナ・オハラ」
    4 <R反則的な仕草“大学院生”「山吹 桃香」
    4 <R誓い合った未来へ「枢都 夏蓮」
    4 <C強い願い「サラ・ガーランド」
    1 <Rガーランド枢機卿の娘「サラ・ガーランド」
    2 <C小さな自信「カレン・クルツ」
    2 <Rバタフライ・エフェクト「リーン・カーネーション」

    イベント:16
    3 <R炎天下のバーベキュー
    2 <R夢にまで見た光景
    2 <C強引な客引き
    2 <U刻まれた銃創
    2 <Rその少女の名は――――
    2 <Rあの日確かになくしたはずの……
    1 <PR光に溢れた未来
    1 <R浮かび上がる痣
    1 <C呪詛の言葉

    セット:9枚
    4 <Rコックピット
    3 <U煤紋病
    2 <Rテクニシャンな紗羅ちゃん

    エクストラ:10枚
    3 <U札無しへの施し「サラ・ガーランド」
    2 <C自己喪失「三千界 切那」
    1 <U愛娘×愛弟子「枢都 夏蓮」&「山吹 桃香」
    1 <Cレモン味のキス「枢都 夏蓮」
    1 <C旅立ち「セツナ・オハラ」
    1 <C光溢れる場所「リンネ・オハラ」
    1 <UNEVER ISLAND




    といったものです。

    カード紹介と解説


    ちょっと長くなりますがカードごとに書いていきます。


    設計図との悪戦苦闘「リンネ・オハラ」

    スペックオバケのセット嫁。あとかわいい。
    ドロー、サイズ上昇、レストによる除去、貫通(<UNEVER ISLAND>)とゲームに勝つための情報が全部書いてあります。
    セットを戻した時の上昇はフレンドにも振れるのでフレンドから中央を抜きにいく時には重宝します。
    セット上下を相手ターンでもできるので回収を阻害されなければケータイ互換を駆使して縦横無尽に動き回ることができます。

    しくじった「セツナ・オハラ」

    このデッキにおける専用フレンド枠
    セットを盤面のキャラに貼るテキストとセットがついてるとレストガード+耐久3上昇の能力です。
    基本的にはこのキャラを出さなければ貫通がつかないこともあり優先的に登場させたいです。
    自分のターンは<U煤紋病>を貼って射出することで自分のキャラの打点上昇or全割を食らった時のリカバリー、相手のターンはそこそこの耐久とレストガードで打点軽減といった具合で攻めと守りの両方で役に立ちます。

    誓い合った未来「枢都 夏蓮」

    いわゆるキャラ懇願互換。
    あとは下のキャラと組み合わせてマゼランクック互換になれます。
    こいつだけ漢字変換がしづらすぎて辞書登録しました(愚痴)

    反則的な仕草"大学院生"「山吹 桃香」

    いわゆる忍者互換。
    出たターンだけ戦闘によっては裏を取られないのでごくたま~~~~に役立ちます。
    上のキャラと組み合わせてマゼランクック互換になれます。

    強い願い「サラ・ガーランド」

    いわゆるゲールテキスト持ちでリカバリー2/2上昇の種です。
    バウンス乱入と組み合わせると毎ターンゲールできるぞ!!!
    ここまでのキャラは削るとデッキの動きに支障が出やすくなるので全部4枚です。

    ガーランド枢機卿の娘「サラ・ガーランド」

    プールサイド由美子互換です。
    正直五枚目のサラ・ガーランドネームならなんでも良かったのですが初ターンにカット2ドローからリンネ単騎で拾って返しのドローを確保の動きができるのでこいつにしました。正直できたらいいなって感じなので期待はしないほうがいいです。
    そういうわけで一枚です。

    バタフライ・エフェクト「リーン・カーネーション」

    いわゆるレトロモダン千夜互換です。
    デッキにかぼちゃ互換が存在するので入っています。
    全体2減少は実質打点が向上するので狙えるときには積極的に狙っていきましょう。
    レストガードもフレンド全員で殴りに行った返しのターンの守りに使うことが出来るので便利です。

    小さな自信「カレン・クルツ」

    いわゆるダイダロス互換です。
    フレンドの打点が割と低めなので底上げ目的での採用です。
    カレン・クルツとリーン・カーネーションは四枠目のキャラとしての役割でどちらかが出ればいいと思っているので二枚ずつの合計四枚採用です。

    炎天下のバーベキュー

    いわゆる失策互換です。
    このデッキの失策は回収メタがないので控えにあるとまずいものをバックヤードに飛ばす役割も兼ねています。
    ですので相手によって見極めが大切です。
    よく考えてから打ちましょう。
    ケータイ互換で繰り返し打てるものではないですが引きたいカードではあるので三枚です。

    夢にまで見た光景

    いわゆる柔らかくなるコツ互換です。
    フレンドに出てきた回収メタをどかす役割です。
    ラストターンにパンプをばらまくこともできます。
    ケータイ互換で繰り返し回収できるので二枚です。

    強引な客引き

    いわゆる深衣奈特製ほくほくカボチャ弁当互換です。(長い)
    このデッキでは回収メタがないので控えを回収してくる系のデッキを阻害するために入ってます。
    相手の行動を予測して次に何をされたらまずいのかを考えてから打ちましょう。
    ラストターンにたま~に三点当てて実質上昇といった使い方もします。
    ケータイ互換で繰り返し回収できるので二枚です。

    刻まれた銃創

    いわゆる小説のシュチュエーション互換です。
    フレンドにめちゃくちゃなパンプされた時に使いましょう。
    自分のターンに打たれた攻撃減少をこれで解除したりもできます。
    使いどころが割と限定されているので二枚です。

    その少女の名は――――

    本家少女です。
    U刻まれた銃創>とともに使うと打点がめちゃくちゃ減ります。
    二枚しか打てないので二枚です。

    あの日確かになくしたはずの......

    いわゆるごきげんよう症候群互換です。
    後手の時にめちゃくちゃ打点軽減してくれます。
    ケータイ互換上下で無理くり守ったりもできます。
    ケータイ互換で繰り返し使えるので二枚です。

    光に溢れた未来

    なんとバトルフェイズ中に中央にセットが貼れます。(テキスト読み上げニキ)
    全割食らったあとに使うと中央のテキストが全部復活するのでここぞという時に使いましょう。
    詰めの際では中央に<U煤紋病>をセットし射出することで擬似的なコンバットトリックのようにも使えます。
    使いどころが限定的すぎるので一枚です。

    浮かび上がる痣

    いわゆる悪夢互換です。
    最近通信機互換が減ってきたと感じられるので減らしました。
    よって一枚です

    呪詛の言葉

    いわゆる単独先攻互換です。
    邪魔なフレンドに打ちましょう。(雑)
    使う相手が限られている上にケータイ互換で使い回しがきくので一枚です。

    コックピット

    いわゆるケータイ電話互換です。
    こいつがないと始まりません。
    こいつでたくさんの種類のイベントを使いまわすことにより膨大な量のアドバンテージを生み出します。
    一番生み出してるアドバンテージは使いこなしてる感という精神的アドバンテージです。
    何があろうと欲しいので4枚です。

    煤紋病

    いわゆる嵐の中のカップ麺互換です。
    焼きメタと射出で攻撃力を上昇できます。
    セツナで毎ターンぶつけるもよし、置いておいて焼きメタと機能させるもよしの最高カードです。
    それでも優先度はケータイ互換に劣るので3枚です

    テクニシャンな紗羅ちゃん

    いわゆるアプリオの制服互換です。
    いっぱい引けます。
    回収メタが存在してる時はこいつを上下します。
    セツナにつけると打点がそこそこあがります
    役割としては少ないのですが中央に貼った時にテキストが出るセットが合計六枚ほどほしいので二枚です。

    札無しへの施し「サラ・ガーランド」

    リカバリー2/2上昇です。
    "圧倒的"なサイズ感でゴリ押ししていきましょう。
    毎ターン一枚ずつ使うもよし、一回全体4/4かけてから返しで使うもよしの超優良カード。
    種もこいつと一番相性のいいゲール持ちを採用しています。
    コイツのコストで<Rガーランド枢機卿の娘「サラ・ガーランド」>を飛ばすと地味に攻撃3減少が飛ばせます。
    先制防御のケアもこれでバッチリ!
    このカードで打点伸ばさないとフレンドが機能しづらいこともあって多めの三枚です。

    自己喪失「三千界 切那」

    通称リベンジ単騎
    上のサラ単騎と組み合わせて中央の上昇値を消し横からでも相手の中央を抜くために入っています。
    セツナの単騎なので剥がす前と後でセツナのテキストが二回喋ることができます。
    カップ麺互換をいっぱい貼りましょう。
    一枚じゃ足りないので二枚採用です。

    愛娘×愛弟子「枢都 夏蓮」&「山吹 桃香」

    いわゆるマゼランクック互換です。
    登場コストなしの焼きメタですのでだしておくだけで御聖院に強く出れます。
    そもそも先手の理想の動きが初手コイツ→セツナですのでそういった意味では必須とも言えます。
    複数枚必要なエクストラではないので一枚です。

    レモン味のキス「枢都 夏蓮」

    上記の先手理想の動きの時のセツナを出すためのクッション材です。
    理想の動きをするとどうしてもレストのテキストが腐ってしまいますがそれでも安定して出すためにはこのカードが必要です。
    後半残しておいた時に詰めで使うこともあるかもしれません。
    以上の理由で一枚です。
    甘酸っぱい青春の塊みたいな名前のカードですよね。僕にはそういう甘酸っぱい思い出がないので羨ましいです;~;

    旅立ち「セツナ・オハラ」

    いわゆる智樹単騎互換です。
    このデッキはスタンドリバース登場が多いのでそのクッション材です。
    リベンジ単騎と同じようにセツナのテキストを二回しゃべることのできます。
    いっぱい入れてもしょうがないので一枚です。

    光溢れる場所「リンネ・オハラ」

    後手の時にセツナスタートするときにしか使いません。
    セツナスタートしたらはがしたあとのパンプはセツナに振りましょう。
    中央が振り幸喰らうのようになってしまうのでリスクの分散です。
    ごくまれに返し耐えたら勝ちの場面でキャラ懇願を拾うために叩くことがある...?かもですね。
    使っても一回なので一枚です。

    NEVER ISLAND

    中央とセツナに貫通付与のめくるEXです。
    セツナが登場したら真っ先にめくってください。
    僕もたまにめくり忘れます。
    もう一度書きますセツナが登場したら真っ先にめくってください。
    このカードはテキストにそう書いてあるので一枚です。v^ー^v



    キープ基準は先手ならマゼランクックの種(特に山吹桃香)orセツナ+セット、後手ならセツナとセットです。
    ごくまれにセットなしでもキャラが全部揃ってる時があるのでそのときはキープします。
    セットはセツナさえ登場できればいくらでも控えから貼れます。

    理想の動きは先手ならマゼランクック→セツナ→サラで後手はセツナ→サラから毎ターンサラ単騎です。
    後手は捲くり返すことを意識して打点を通していきましょう。
    先手はもはやイージーモードですのでテキストに沿って行動しましょう。

    Lumpが来ると少女+小説の組み合わせはオンリーワンではなくなるので今のうちに使いましょう。

    といった感じです。
    ほかにも質問等ございましたら僕のツイッターにリプライ送ってきてください。

    終わりに

    オフシーズンなことをいいことにごろ寝しています。
    オフシーズンといっても関西では2/4の親方杯、2/12の京都CS、2/25のでゅえりおCSと二月に怒涛のCSラッシュが待っています。
    今から楽しみにしています。
    全部出に行きますんでファンですみたいな方がいたらサインぐらいは書きますのでどうぞよしなに。
    まあ会場で見かけたら気軽に声でもかけてください。間違っても石をぶつけるなんてことはやめてください。

    今日はこんなところで
    ではまた次回をお楽しみに!

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE