千恋万花の公開が始まりまして、早速 茉子、芳乃の2デッキを回し始めました。まだ12種しか見えてなのでおそらく出るであろう枠と旧弾がそれなりに入っていますが...
両方とも絶対強いので楽しみです。
今回はネトゲ嫁のコラムになります。よろしくお願いします。
そしてその3択から先生はメインテキストが書いてないことから、折角のログイン前後でテキスト2回言える利点が消えていると思いはずしました。
最後に2択なわけですが、元々強力な攻めができるOSだったため、守ることを考え相手ターン中にもステータスの伸びるリア充オーラ「秋山 奈々子」を選択しました。
フレンドがとても強力なのでフレンドから考えたパターンです。
下の能力引き継ぐタイプのユニットは本当に強いですね。
<RR乙女の秘め事「瀬川 茜」>+<Rソードダンサー「シュヴァイン」>+<U正体は同級生「シュヴァイン」>
<RRオープンオタク「西村 英騎」>+<R仲間を待つひととき「ルシアン」>
<Cキュンときた「御聖院 杏」>+<C怪訝な瞳「アプリコット」>
<U暴走ペット「むーたん」>
むーたんは2枚程度採用するくらいでいいかと思います。
ステータスが貧弱なのでほかのフレンドの変わりにしてまで置いておく価値があるかといわれると微妙です。
置いたとしても3減3減でリバースの状態で放置なので...
3減テキストが刺さっていた場合のみでいいかと。
パートナーを奈々子か先生にするとフレンドは最強に出来ます。
茜、杏で面をある程度崩して、このOSの強みである強力なイベントである 高校生活の終わり ギルティ を併用していきます。
守りはある程度すてているので喰らうより通す、位のつもりで良いでしょう。
一応最終盤面は焼きメタ、回収メタ貫通4減少、レスガスキメタ、どこか4上昇なのでそれなりに体制は持っています。
<RRぼっちガール「玉置 亜子」>+<R見た目至上主義「アコ」>
<RR乙女の秘め事「瀬川 茜」>+<Rソードダンサー「シュヴァイン」>+<U正体は同級生「シュヴァイン」>
<RRオープンオタク「西村 英騎」><R仲間を待つひととき「ルシアン」>
<Cキュンときた「御聖院 杏」>+<C怪訝な瞳「アプリコット」>
この4面テキスト書きすぎなんですよね...
1年半前のカードだとは思えないカードパワー、なんと3つから選択です。それにどのテキストで発動することもありかなり便利なイベントでした。
バックヤードに飛ばないことも重要なポイントですね。
<PR眩しい笑顔「朝倉 音姫」>でよく使いまわしていました。

今回は以上になります。
お疲れ様でした。