お疲れ様です。すぎなみです。
期間が空いてしまいましたが、日曜日に久しぶりにショップ大会に参加してきました。
地区決勝期間中なのもあって、参加者の人数はとても多かったです。
24名定員の所に32名きてました。
この人数が続いてくれると、とても良いので皆さんどんどん遊びにいってください!
前置きはこのくらいにして、大会レポの方へ行きたいと思います。
使用したパートナーは<もふもふバンド「千夜」>です。

使用したデッキのレシピはこんな感じ。
4 <もふもふバンド「千夜」>
4 <無慈悲な命令「チノ」>
4 <用人の心構え「シャロ」>
1 <お嬢様?「シャロ」>
4 <もふもふ大好き「ココア」>
4 <絵のモデル「ティッピー」>
2 <ちょっとしたサプライズ「タカヒロ」>
3 <神出鬼没「青山ブルーマウンテン」>
3 <人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>
イベント:18
1 <苦手克服への一歩>
3 <パトリオットサーブ>
3 <トラウマ>
2 <柔らかくなるコツ>
3 <ごきげんよう症候群>
2 <落ち着かない夜>
2 <一年ぶりの再会>
2 <リゼのバレンタインチョコ>
セット:3
3 <チノのお弁当>
エクストラ:10
3 <もふもふする権利「ココア」&「ティッピー」>
3 <無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>
1 <"ラビットハウス"「ティッピー」&「チノの父」>
1 <年の功「タカヒロ」>
1 <5人揃えば可愛さ無限大>
1 <ようこそ木組みの街へ>
デッキのコンセプト的には、<もふもふする権利「ココア」&「ティッピー」>と<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>で、全体耐久4減少+単体4減少を繰り返していく形のデッキとなっています。
<神出鬼没「青山ブルーマウンテン」>は、最大ショット時にパートナーを最大耐久11減少する為に。
<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>は、追加ネームを持っているので2ネーム分となる関係でパトリオットサーブ要因として投入しています。


エクストラで選択している<"ラビットハウス"「ティッピー」&「チノの父」>、<年の功「タカヒロ」>もパトリオットサーブの為に投入。
今回のデッキにはセット割りは入っていませんが、セット割りを入れていない理由としては
- メタ系のカードはショット時に<リゼのバレンタインチョコ>で戻せばいいと考えている
- フレンドにセットされた場合は、<落ち着かない夜>や<柔らかくなるコツ>で対処可能
といった点と、実際に割れない状況になった時の想定を天秤にかけた結果、セット割りを省いた形となりました。
回収メタに関しては、ドローを止められてしまっても手札確保は可能なので恒久的に退かさなくてもいいと判断しています。
デッキ紹介記事は現在執筆中なので、もっと詳細な各カードの採用理由とか意図に関しては、そのブログ内でしっかり書きたいと思います ヽ(・∀・)
なので、まずは簡易的な説明で書かせて頂きましたorz
というわけで、大会簡易レポの方に行きたいと思います!

相手の1ターン目は<帝国海軍"軍人"「三森一郎」>登場、<決戦のシャベル>をセットして終了。
こちらは<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>登場でバトル。与打点は0点。
相手の2ターン目は<Cキャラバンへの案内“犬族”「アイラ」>登場からバトル。
<果つることなき未来ヨリ>を使用され3面貫通にされるも、<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>の効果と<ごきげんよう症候群>で打点は0点。
こちらは<絵のモデル「ティッピー」>登場で<Cキャラバンへの案内“犬族”「アイラ」>に3ダメージ→<もふもふする権利「ココア」&「ティッピー」>エクストラ&レベルアップ→<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>のテキストで耐久4減少→<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>に乱入の流れを作ってバトルフェイズ。
5ネーム揃っているので<パトリオットサーブ>も使用しフルパンで、デッキを半分くらい削る。
相手の3ターン目は<Rアークジーン王室付き賢者“竜族”「ジーナ」>登場からバトル。
<ChaosTCG【バラウール総大将“竜族”「ユキカゼ」】デッキ>の4焼きで<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>を落とされ、そのままオートレベルアップまで+数点打点をもらう。
こちらは2ターン目と同じように、<絵のモデル「ティッピー」>登場で<Cキャラバンへの案内“犬族”「アイラ」>に3ダメージ→<もふもふする権利 「ココア」&「ティッピー」>エクストラ&レベルアップ→<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>のテキストで耐久4減少の流れで再度ショット。
結果的には、3ターン目のショットのタイミングで相手のパートナーがボトムで勝ち。

相手の1ターン目は<RR“チア衣装”の「マヤ」>から<U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>のエクストラ+レベルアップまで成立。
間に<Uパン作り>を挟まれた為、パートナーは裏にされた状態で返ってきました。
こちらは<用人の心構え「シャロ」>を持っていれば<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>スタートができたのですが、握れていなかったので<絵のモデル「ティッピー」>からスタート。
<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>への乱入まで繋げて、ティッピーの3点と合わせて<U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>を裏にしつつダメージを取って終了。
相手の2ターン目は、<"ラビットハウス"「ティッピー」&「チノの父」>登場からのバトルフェイズに<Cパトリオットサーブ>。
ただ、相手の盤面に貫通持ちがいなかったので、<もふもふバンド「千夜」>の効果で<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>をスタンドさせる&<ごきげんよう症候群>を使用して、ダメージを0に抑える形でターンを流す。
その後、順当にキャラを登場させて後攻3ターン目のショット時に相手の山は削れたものの、デッキを全ては削りきれずパートナーも握ってしまっていて、返しのターンにショットされて負け。
要所要所でダメージは抑えられたのですが、1ターン目に<Uパン作り>を打たれた返しに<用人の心構え「シャロ」>からスタートできなかった時点で、後手後手に回ってしまってたのが敗因ですね。
後攻から捲れそうだっただけに悔しい敗北です(´・ω・`)

こちらの1ターン目は順当に<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>を登場。
相手は事故気味の立ち上がりで、裏⇒表登場のキャラしかいなかった模様で、セット上下した後に<R浮かび上がる痣>をパートナーに使用してからの<R誓い合った未来へ「枢都 夏蓮」>登場→<U愛娘×愛弟子「枢都 夏蓮」&「山吹 桃香」>にエクストラしてバトル。
貫通が無かった為、チャンプブロックをして終了。
こちらの2ターン目は、いつも通り<絵のモデル「ティッピー」>登場→<もふもふする権利 「ココア」&「ティッピー」>エクストラ&レベルアップ→<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>のテキストで耐久4減少→<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>に乱入の流れを作ってバトルフェイズ。
<パトリオットサーブ>を使用してフルパンチだ!と思ったら、<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>に<R炎天下のバーベキュー>を使用されたので、<もふもふバンド「千夜」>のテキストでスタンド。
が、もう1枚<R炎天下のバーベキュー>を使用されてしまい、ワイルドギースはレストに(´・ω・`)
ただ、他の打点は全て抜けたので結果論問題なし。
相手は<RR裏切りの魔女「サラ・ガーランド」>登場からバトル。
貫通が無かった為、チャンプブロックをして終了。
こちらの3ターン目も2ターン目と同様に<もふもふする権利 「ココア」&「ティッピー」>からショット。
相手は<Cしくじった「セツナ・オハラ」>を登場させ、ここで<NEVER ISLAND>を表に。
ただ、このタイミングから貫通が付いても時既に遅し・・・の状態で、そのターンは耐えて返しに投了を頂きました。

こちらの1ターン目は順当に<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>を登場。
相手は手動レベルアップ+<Cエンジェリック・ハゥル“滝園学園”「小出 葎」&「古森 めぐみ」>登場からそのままバトル。
このターンは<Uごきげんよう症候群>で1面表でもらって被打点は0点に。
こちらの2ターン目は、毎度お馴染みの<絵のモデル「ティッピー」>登場→<もふもふする権利 「ココア」&「ティッピー」>エクストラ&レベルアップ→<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>のテキストで耐久4減少→<人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>に乱入の流れを作ってバトルフェイズ。
<Cパトリオットサーブ>込みでフルパンチしつつ、相手のオートレベルアップに合わせて<トラウマ>を使用して全部の打点を流し込んだ結果、相手の山札が2ターン目で6枚に。
相手は<Cエンジェリック・ハゥル“滝園学園”「金田 沙彩」&「坂下 千秋」>を登場から、<R鮮魚超人マグロマン>×2+<C決断の時>を使用して、こちらの盤面を全部裏にしてバトル。
とはいえ、オートレベルアップが3枚残っていたため、そのターンはオートレベルアップで耐え。
ハゥルのフレンドは2ドロー1枚捨ての登場条件の関係もあり、相手の山札が0枚になっていた為、返しのターンでそのままターン終了して勝ち。

こちらの登場順は<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」> → <"ラビットハウス"「ティッピー」&「チノの父」> → <神出鬼没「青山ブルーマウンテン」> → <人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」>
相手の登場順は<C折り紙遊び「三千界 切那」&「御原 凛音」> → <U兄の願い「枢都 守春」> → <R煤紋病患者「御原 玖音」> → <U夢の成就「ネハン・オハラ」>
相手の着地は凛音刹那→すいたんぽぽ→玖音→ネハンオハラ
いつも通りに2ターン目・3ターン目に連続で減少で裏を取って攻めたものの、<Rその少女の名は――――>を2連続で使用されて打点がほとんど入らず...
あのイベント強い(´・ω・`)
そのままの流れで相手の4ターン目の攻防に。
次のターンの攻め時に手札の枚数が足りなくなりそうだったので、千夜の効果でエクストラデッキを戻さなかったら、返しの攻め時に<C意地>を使用されて、打点を通せずに負け orz
完全に甘えました・・・
次ターンの攻め時に手札が足りないと思ってエクストラデッキを戻さなかったのですけど、実際はチノ父ティッピーをティッピーに分解して得られる手札1枚分を計算ミスしてました(´・ω・`)
<無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」>の効果用のスキル無効を用意できていなかったので、これに関しては完全なるプレミでした(:3_ヽ)_
ケア出来る内容だっただけに、これは完全に反省項目です。
というわけで、結果は3-2でした。
先攻で1回負けていて、しかもそれがプレミだったのは相当凹んでいます。
手札の枚数把握も含めて、地区決勝までにはしっかりと仕上げていきたいと思います。
あと、<"ラビットハウス"「ティッピー」&「チノの父」>がほとんど登場しなかったので、デッキパターンを変更しないとなーと考えてます。
ショット系のデッキではあるのですが、2ターン目からパートナー8減少フレンド4減少からのバトルパトリオット!って言えるのはやっぱり強力でしたね。
まだ納得行っていないカードが数枚あるので、ここを納得いく配分に変えて地区決勝に持ち込みたいと思います。
ってわけで、今回は以上!
次回もよろしくお願いします。