【71ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【71ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

環境デッキ考察「紫エヴァ」 by超兄

    posted

    by 超兄

    eva.jpg
    環境デッキ考察
    「紫エヴァ」
    ご挨拶
    今回紹介するデッキは「[CB23]エヴァンゲリオン シン実の贖罪」発売から大会シーズンに入り頭角を現してきたエヴァデッキになります。

    CSでも優勝し知名度が一気に広まりました。


    今回は基本的な動きを元にレシピの紹介と各カードの解説をしていきます!


    デッキレシピ
    『紫エヴァ』
    マジック
    5
    覇王爆炎撃
    2枚
    絶甲氷盾
    3枚


    デッキ解説
    まずこのデッキのコンセプトは序盤の安定したドロソからのコンボパーツをそろえて一気にライフを5点削るのが狙いになります。

    先攻で1ドロー以上ができるカードが18枚も!
    驚異のドロー力を誇ります。
    10095.jpg
    ・<エヴァンゲリオン 第13号機 -記憶の世界-
    ・<碇シンジ
    ・<ゴルゴダオブジェクト
    ・<鈴原トウジ
    ・<相田ケンスケ
    ・<紫の世界|紫の悪魔神

    更にここに<碇シンジ -シンクロ率∞->が組み合わせることで初動で最大6枚圧縮できます。

    おそらく今世紀最大のドローコンボを搭載していることになります!

    組み合わせは鈴原トウジ→相田ケンスケ→碇シンジ -シンクロ率∞-→ゴルゴダオブジェクト破棄2ドローの順です。
    そして次のターンで<真希波・マリ・イラストリアス -お待たせ! シンジ君->でデッキを8枚固定します。
    この時うまくいけばコアブースト、失敗してもドローで任意の防御カードやコンボパーツを操作。
    ドローで回収し、防御の準備を整えることが出来ます。

    理想は<ガイウスの槍>&<エヴァンゲリオン 第13号機>&真希波・マリ・イラストリアス -お待たせ! シンジ君-&碇シンジ-シンクロ率∞-で5点・3枚ハンデス・白晶打消し・2コアトラッシュ・2体疲労・更にライフ回復!
    言っていることがよくわからない!強烈なこのアタックで勝利を狙います。


    サブプランも素敵で<エヴァンゲリオン 試験初号機 -カシウスの槍->にガイウスの槍と碇シンジ-シンクロ率∞を合体、防御を打ち消しつつ回復、3点で2回攻める。(ライフ回復も入ります)

    フィールドを処理しつつ次のワンパンで勝てるような場面を構築していきます。

    エヴァンゲリオン 試験初号機 -カシウスの槍-は名称エヴァンゲリオンで回復ですので、<EVANGELION Mark.06>を捨てれません、ご注意。


    各カード解説
    ゴルゴダオブジェクト

    NERVを含む紫のカードならコストにしてドローに変換できます。
    また2枚目以降も場面に配置することでコストとして使った<エヴァンゲリオン 第13号機>を回収できます。

    ドローコストの対象は、<碇シンジ>、エヴァンゲリオン 第13号機、<エヴァンゲリオン 第13号機 -記憶の世界->、<EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍->の11枚

    トラッシュ回収は13号機、第13号機 -記憶の世界-の6枚になります。

    序盤の13号機を捨ててもしっかりとケアできるのがいいですね!


    紫の世界|紫の悪魔神
    10095.jpg

    ビート対面で効果を発揮します。
    相手次第ではドローよりも優先して配置しましょう。


    鈴原トウジ、相田ケンスケ&碇シンジ、碇シンジ -シンクロ率∞-

    この組み合わせで上手くコンボパーツを入手しましょう!


    真希波・マリ・イラストリアス -お待たせ! シンジ君-

    理想は2ターン目に使えると嬉しいカード、条件次第とはいえコアブーストも貰えるのにボトムへ送るのではなくトップ操作できる。

    個人的に制限に行きそうな強力な効果を秘めたカード。

    デッキトップを操作してしっかり対面相手に有利なカードを積み込みましょう。


    ガイウスの槍

    個人的にしっかり3点5点を作りたいので今回は3枚投入、正直これが無いと強力な打点に繋がらないので3枚お勧めします。

    地味にライフ回復もあり絶甲Rvでの受けも安定してきます。


    エヴァンゲリオン 第13号機

    このデッキの核となるカードです。
    コストにも使え、フィニッシャーとしても使い。非常に強力な効果を秘めています。

    特に合体効果でのハンデスは相手を窮地に追い込むことでしょう。
    これをやられると非常に辛い。


    エヴァンゲリオン 試験初号機 -カシウスの槍-

    単体でスピリット1体を処理、または2ドローで防御カードを引き込める偉いやつ

    エヴァンゲリオンを破棄することで回復する為こいつ単体でも勝利することが出来ます。

    このカードの枚数は迷いました。とりあえず今回は2枚で防御カードに枠をさきました。


    ますはしっかり引いて、しっかりパーツを集めてもらえればと思います。


    フリー枠6枚

    ラショウ>は凍れる火山等に対して、何かしらの対策が欲しい為。

    覇王爆炎撃Rv>は手軽に撃て、蒼波対策に。

    絶甲Rv>は言わずと知れた序盤安定防御。


    終わりに
    環境に合わせて入れ替えが効くのでこのテーマは今後も注目されるでしょう!

    是非皆さんも使ってみてください!

バトルスピリッツ販売ランキング (2022年12月編)

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    BS販売ランキング.jpg
    バトルスピリッツ販売ランキング
    (2022年12月編)
    どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    こちらは2022年12月の販売枚数ランキングになります!

    今回は11月26日の[CB25]コラボブースター「ガンダム 魔女の切り札」発売から最新弾のカードを除いたランキングとなっています!

    新弾発売後どんなカードが人気なのでしょう。
    それでは早速ご紹介していきましょう!


    販売ランキング TOP5
    オードリー・バーン
    第5位
    オードリー・バーン
    このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
    このカード/ブレイヴは、カード名:「ミネバ・ラオ・ザビ」としても扱い、系統:「パイロット」を持つブレイヴと合体している自分のスピリットに、ブレイヴ数を無視して1枚だけ追加で合体できる。
    [Lv1]『自分のアタックステップ開始時』
    相手のスピリットがいるとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
    合体条件:MS/MA&コスト7以上
    【合体中】『このスピリットのアタック時』
    ブロックされていないこのスピリットは相手の効果を受けない。

    ガンダム新規ブースターでパイロットも増え、ロンドベルデッキの注目度も高く人気がさらに上昇しましたね!

    ハロ
    第4位
    ハロ
    [Lv1-Lv2]『このネクサスの配置時』
    自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「MS」/「MA」/「母艦」/「支援機」/「パイロット」/「艦長」/「クルー」を持つ赤のカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
    [Lv2]『自分のアタックステップ開始時』
    自分のトラッシュの{ソウルコア}以外のコア3個までを、系統:「MS」を持つ自分の赤のスピリット1体に置く。
    オードリー同様にガンダムの赤デッキが人気になれば必然的に欲しくなるサーチカード「赤ハロ」!
    バタフライジャマー
    第3位
    バタフライジャマー
    手札にあるこのカードは、自分のアタックステップに相手がマジックカードを使用したとき、その効果発揮前に、このカードのコストを支払って破棄することで、ただちにその効果を無効にする。
    [ミラージュ:コスト2[緑](このカードは手札からセットできる)]
    【セット中】『相手のアタックステップ開始時』
    コスト4以下の相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労できる。そうしたとき、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置く。
    (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
    [フラッシュ]
    相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外する。
    手札に合って良し!ミラージュにセットして良し!
    契約編環境で強力なマジックカードです!
    エンシェントドラゴン・フェブラーニ
    第2位
    エンシェントドラゴン・フェブラーニ
    セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
    [バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後]
    自分のフィールドに赤シンボルがあるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
    この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
    [Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
    相手のネクサス1つを破壊する。
    毎月安定して上位にいて非常に人気なフェブラーニ!
    旧シリーズのカードが契約編ギミックと強力に噛み合った象徴的なカードですね!
    オラクルXIV オーバーテンパランス
    第1位
    オラクルXIV オーバーテンパランス
    [ミラージュ:コスト3{緑}(このカードは手札からセットできる)]
    【セット中】『このミラージュのセット時』
    〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。さらに、自分の「ザ・テンパランス」がいるとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
    【セット中】『自分のアタックステップ』
    自分の緑1色のスピリットがアタックしたとき、相手のトラッシュにあるカード1枚をゲームから除外できる。
    [フラッシュ]
    相手のスピリット1体を重疲労させる。その後、自分のカウント6以上のとき、系統:「碧雷」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
    BS62の発売から安定した販売を続けていたオーバーテンパランスが2ヵ月経って販売ランキングトップに!
    ザ・テンパランス>がデッキにいなくても優秀な効果を持っているので改めて注目したいカードですね!



    今月はデッキの基礎となるカードが販売ランキング上位に来ていました。
    ガンダム関連の新規デッキや、大会で結果を残したデッキを組んでみる方など、新たなデッキを手にした方も多かったのではないでしょうか!

    12月は新規に「TIGER & BUNNY」がコラボとして参戦!
    バトスピの新たな広がりが楽しみですね!
    では、また次の記事でお会いしましょう!

    遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
    @yuyutei_bs

【CB26】TIGER & BUNNY HERO SCRAMBLE 先行カードレビュー byゲムルス

    posted

    by ゲムルス

    taibani.jpg
    【CB26】TIGER & BUNNY
    HERO SCRAMBLE
    先行カードレビュー
    ご挨拶
    こんにちは。
    タイバニコラボようやくきましたね。新たな契約スピリットにや新しい効果バディがどんな動きをするのか楽しみなゲムルスです。
    今回はコラボブースター【TIGER & BUNNY HERO SCRAMBLE】の先行カードレビューをしていこうと思います。

    カードリストが公開され、個人的に気になっているカード9種を紹介していきたいと思います。


    個人的に気になったカードレビュー
    DRAGON KID&MAGICAL CAT
    今回の黄のXレア

    マジックとして扱えるカードで、効果が相手のスピリット全てのBPを0にするという効果とコストを支払わずに召喚する効果があり、召喚されるとBP0のスピリットではアタック/ブロックが出来なくなる効果があります。

    お互いのアタックステップに発揮するので、攻めと受けに強く黄のデッキなら最大軽減出来れば、3コストで使えるので、黄の汎用として今後期待出来る1枚です。

    また、契約スピリットのホァン・パオリン&ラーラ・チャイコスカヤがあれば、ソウルコアを回収しつつ、軽減シンボルを全て満たして使用できます。ソウルコアも使えるようになるので、煌臨と相性がよく汎用カードとして使うのなら、一緒に集めておきたいカードてす。


    Mr. BLACK&HE IS THOMAS
    今回の白のX

    系統NEXTを持つスピリットがブロックした時に、2コストで召喚しこのスピリットのアタック/ブロック時効果を使用出来る効果を持っています。

    色の指定がない為、NEXTのデッキなら何処にでも入れることが出来、ネクサスを除去しづらいデッキやコア不足になりやすいデッキとの相性がよく、NEXTのデッキを組む時は採用する候補にいれたい1枚です。


    断罪の炎 ルナティック
    今回の仇敵汎用バースト

    バースト効果以外の効果で召喚する効果のメタを持っており、アタック時効果を持つスピリットを除去する効果を持っています。

    バースト効果は召喚した後に破壊する効果を持つため、ATフィールド対策として活用出来るので、エヴァンゲリオンで作ることが出来るデッキの対策カードとして活躍することも出来そうです。


    マジカルスプラッシュ
    黄のマジック

    バースト効果でデッキをオープンしてそのコスト1につきBP-3000の効果を持っており、フラッシュ効果と合わせると、オープンされたカード次第では、大量に疲労させることも出来ます。 運要素はあるものの条件が特に無いため、今後の黄デッキの汎用防御マジックとして活躍しそうな1枚です。

    また、相手のスピリットがBP0にならなくても、フラッシュ効果で1体のアタック/ブロックは止めれるのも強いです。


    HERO DRAGON KID、HERO GOLDEN RYAN
    6色の汎用NEXT2種

    今回のブースターでは、6色のどのNEXTデッキにも採用出来るスピリットが多数収録されており、その中でも使いやすそうな効果を持った2種を紹介します。

    HERO DRAGON KIDは、NEXTのシンボルを黄にしながら召喚することが出来、召喚時でNEXTがいれば2枚ドローする効果があるため、ドローが少ないNEXTのデッキとの相性がよく、レベル2からレベル1からブロックされなくなるため、スピリットをあまり除去したくないデッキにも愛情が良いです。

    HERO GOLDEN RYANは、バースト持ちのコアを最大2コア増やす効果を持っており、NEXTのデッキには6色の汎用ネクサスが3種収録されているため、2コア増やしやすくなっており、コアが増えにくいNEXTのデッキと相性がいいです。

    HERO DRAGON KIDはドローがし辛いNEXTデッキ、HERO GOLDEN RYANはコアが不足しやすいNEXTデッキに採用したいカードです。


    HERO TV、ボンジュール!ヒーロー、シュテルンビルト
    6色のネクサス3種 今回のブースターには6色のネクサスが3種収録されてます。

    HERO TVはNEXTを持つスピリットが除去されたときにソウルコアを回収することが出来、NEXTがターンの最初に召喚/煌臨されたとき、1枚ドローする効果を持ってます。1コストなので配置→召喚の動きがしやすく、色んなNEXTに採用しやすいカードだと思います。

    ボンジュール!ヒーローは、煌臨したターンの終了時にソウルコアを回収出来るので、相手ターンに煌臨することが出来、相手がスピリットを召喚/煌臨した時に、3枚オープンしてNEXTを回収出来る効果があります。

    シュテルンビルトは、配置時に4枚オープンしこの中のコスト3以下のNEXTを持つスピリットを回収出来るカード。契約スピリットを3枚採用している構築や初動を安定させたいデッキとの相性が良いです。

    HERO TVを採用したいときはNEXTを持たないカードを引きたい時に採用して、ボンジュール!ヒーローは相手ターンに手札を増やしたり、煌臨持ちのNEXTを回収したい時に採用して、シュテルンビルトは契約スピリットを3枚採用した構築に採用したいです。 それぞれの強みをいかして、採用したり入れ替えたりするのも良いですね。
    また、ボンジュール!ヒーローとシュテルンビルトは、オープンする効果なので<アルテミックシールド>や<英雄獣の爪牙>などの、オープンされた時に回収するカードとの相性もいいです。


    終わりに
    今回コラボブースター【TIGER & BUNNY HERO SCRAMBLE】の先行カードレビューをしてみましたが、いかがだったでしょうか?

    初のコラボということもあり、まだカードリストを見てデッキを組んだ人が試行錯誤の段階なので、色んな相性の良いカードを見つけたり、新しいカードの使い方などが発見されていくと思うととてもワクワクしますね。

    ここまで読んでいただきありがとうございます。ゲムルスでした。

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(11月27日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング【[CB34]仮面ライダー 善悪の選択編】

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE