
全国大会前環境予想1
先日、全国大会前最後の作品であるSPY×FAMILYが発売し、全国大会で使えるカードプールが全て公開されました。今回は大阪大会の結果も踏まえて全国大会で大会使用率が高そうなデッキを予想し、紹介していこうと思います!
Tier表
1 | <==spy1.0=10027!gp!on!50> | <==maidragon1.0=10049!gp!on!50> | ||||||||
2 | <==danmachi1.0=10091!gp!on!50> | <==kaguya1.0=10091!gp!on!50> | <==bisquedoll1.0=10049!gp!on!50> | |||||||
3 | <==yurucamp1.0=10147!gp!on!50> | <==yurucamp1.0=10070!gp!on!50> | <==yuyuyu1.0=10063!gp!on!50> | <==machikado1.0=10026!gp!on!50> | ||||||
4 | <==maidragon1.0=10001!gp!on!50> | <==maidragon1.0=10095!gp!on!50> | <==machikado1.0=10047!gp!on!50> | <==yuyuyu1.0=10043!gp!on!50> | <==bisquedoll1.0=10001!gp!on!50> | <==spy1.0=10050!gp!on!50> | <==danmachi1.0=10047!gp!on!50> | <==bisquedoll1.0=10026!gp!on!50> | <==yurucamp1.0=10024!gp!on!50> |
Tier表をざっくり表すとこんな感じ
-
Tier1......使用者数が一番多い可能性のあるデッキ
Tier2......複数人は使用するであろうデッキ
Tier3......1人以上は必ず使用するであろうデッキ
Tier4......使用する人がいてもおかしくないデッキ
Tier1
Tier1はSPY×FAMILYのアーニャを軸としたデッキとメイドラゴンのエルマを軸としたデッキと予想します。アーニャに関しては大阪大会では発売の2日後(デッキ提出は当日)だったのにも関わらず6人が入賞とポテンシャルの高さが伺えます。参考デッキレシピ
アーニャ
単
=====deckstart=====
@推しキャラ-
<==spy1.0=10027@橙@01-018 アーニャ・フォージャー>*1
@キャラクター-red
<==spy1.0=10024@橙@01-017 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10027@橙@01-018 アーニャ・フォージャー>*3
<==spy1.0=10029@橙@01-019 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10031@橙@01-020 アーニャ・フォージャー>*3
<==spy1.0=10033@橙@01-021 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10037@橙@01-023 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10039@橙@01-025 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10040@橙@01-026 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10042@橙@01-028 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10043@橙@01-029 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10101@橙@01-070 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10122@橙@01-086 エミール・エルマン>*4
<==spy1.0=10152@橙@S1-006 アーニャ・フォージャー>*4
@イベント-blue
<==spy1.0=10129@青@01-091 たすけられごっこ>*4
@サポート-green
<==spy1.0=10045@緑@01-031 アーニャ・フォージャー>*2
<==spy1.0=10047@緑@01-032 アーニャ・フォージャー>*4
=====deckend=====
アピールとは別でハートを奪うアーニャ固有の効果をフルに活用したデッキ
相手のデッキに奪うハートを-1する汎用カードの防御札しか入っていない場合、確定で相手のハートを奪い切るプランを取れるところが魅力。ただし素のアピールでハートを奪うことが難しく、長期戦になり押し切られてしまうこともしばしばあります。
イーデン校
=====deckstart=====
@推しキャラ-
<==spy1.0=10094@橙@01-065 アーニャ・フォージャー>*1
@キャラクター-red
<==spy1.0=10027@橙@01-018 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10031@橙@01-020 アーニャ・フォージャー>*3
<==spy1.0=10037@橙@01-023 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10040@橙@01-026 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10094@橙@01-065 アーニャ・フォージャー>*3
<==spy1.0=10098@橙@01-067 アーニャ・フォージャー>*3
<==spy1.0=10101@橙@01-070 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10102@橙@01-071 ベッキー・ブラックベル>*4
<==spy1.0=10112@橙@01-077 ダミアン・デズモンド>*4
<==spy1.0=10114@橙@01-078 ダミアン・デズモンド>*4
<==spy1.0=10122@橙@01-086 エミール・エルマン>*4
<==spy1.0=10167@橙@P-001 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10152@橙@S1-006 アーニャ・フォージャー>*4
@イベント-blue
<==spy1.0=10129@青@01-091 たすけられごっこ>*4
<==spy1.0=10140@青@01-099 スパイごっこ>*3
@サポート-green
<==spy1.0=10047@緑@01-032 アーニャ・フォージャー>*4
=====deckend=====
とにかく<==spy1.0=10094@橙@01-065 アーニャ・フォージャー>が強い。<==spy1.0=10027@橙@01-018 アーニャ・フォージャー>の影に隠れているように見えますが、もしかしたら今弾の中で1番のぶっ壊れカードはこれかもしれません。
スターターアーニャ
=====deckstart=====
@推しキャラ-
<==spy1.0=10151@橙@S1-005 アーニャ・フォージャー>*1
@キャラクター-red
<==spy1.0=10024@橙@01-017 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10027@橙@01-018 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10037@橙@01-023 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10039@橙@01-025 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10040@橙@01-026 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10042@橙@01-028 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10149@橙@S1-003 ロイド・フォージャー>*4
<==spy1.0=10150@橙@S1-004 ロイド・フォージャー>*4
<==spy1.0=10151@橙@S1-005 アーニャ・フォージャー>*3
<==spy1.0=10152@橙@S1-006 アーニャ・フォージャー>*4
<==spy1.0=10156@橙@S1-010 ヨル・フォージャー>*4
<==spy1.0=10157@橙@S1-011 ダミアン・デズモンド>*4
@イベント-blue
<==spy1.0=10129@青@01-091 たすけられごっこ>*4
<==spy1.0=10162@青@S1-016 プロポーズ>*4
@サポート-green
<==spy1.0=10047@緑@01-032 アーニャ・フォージャー>*1
<==spy1.0=10159@緑@S1-013 フランキー・フランクリン>*4
=====deckend=====
ストップとライフ回復を駆使する...?妙だな...聞いたことがあるぞ...っていうデッキ
やりたい事を全てやるにはコストが足りないので、通したい行動だけ考えてプレイしなければならないのが難しいポイントです。
エルマ
単
=====deckstart=====
@推しキャラ-
<==maidragon1.0=10049@橙@01-034 エルマ>*1
@キャラクター-red
<==maidragon1.0=10039@橙@01-026 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10047@橙@01-033 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10049@橙@01-034 エルマ>*3
<==maidragon1.0=10055@橙@01-037 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10059@橙@01-039 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10060@橙@01-040 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10062@橙@01-042 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10063@橙@01-043 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10064@橙@01-044 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10065@橙@01-045 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10078@橙@01-053 ルコア>*4
<==maidragon1.0=10087@橙@01-060 ルコア>*4
<==maidragon1.0=10088@橙@01-061 ルコア>*3
@イベント-blue
<==maidragon1.0=10129@青@01-092 腹踊り>*4
<==maidragon1.0=10140@青@01-100 ぼへええええ>*2
@サポート-green
<==maidragon1.0=10069@緑@01-048 エルマ>*4
=====deckend=====
発売当初は低レベルが主体で戦ってくるカンナが無理すぎてどうしようもないと言った感じでしたが、カンナに規制がかかった事に加えて同じようなデッキタイプの登場もなかったので、高レベルキラーであるこのデッキの立ち位置が非常に良いです。
その反面、やれる事は結構限られてるので対応次第では崩れていってしまう脆さもあります。
エルマカンナ
=====deckstart=====
@推しキャラ-
<==maidragon1.0=10049@橙@01-034 エルマ>*1
@キャラクター-red
<==maidragon1.0=10024@橙@01-017 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10026@橙@01-018 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10028@橙@01-019 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10030@橙@01-020 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10039@橙@01-026 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10041@橙@01-028 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10042@橙@01-029 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10047@橙@01-033 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10049@橙@01-034 エルマ>*3
<==maidragon1.0=10060@橙@01-040 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10063@橙@01-043 エルマ>*4
<==maidragon1.0=10064@橙@01-044 エルマ>*4
@イベント-blue
<==maidragon1.0=10129@青@01-092 腹踊り>*3
<==maidragon1.0=10140@青@01-100 ぼへええええ>*3
@サポート-green
<==maidragon1.0=10046@緑@01-032 カンナ>*4
<==maidragon1.0=10069@緑@01-048 エルマ>*3
=====deckend=====
エルマがカンナ無理なんだからエルマにカンナ入れればつえーやん!!って発想のデッキ
カンナ規制前から存在していたデッキですがエルマを倒すエルマとしての地位を確立したと思います。このデッキを相手に使われて後手1ターン目からガードされない+ストップで合計5枚ハートを奪われた時には相手のデッキを放り投げてやろうかと思いました。
全国大会前環境予想2へ続きます。