【151ページ目】ブログトップ | ファイアーエムブレム サイファ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【151ページ目】ブログトップ | ファイアーエムブレム サイファ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント@yuyutei_fe0_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

3/1~3/15 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- サイファ担当

    こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

    3/1~3/15の売り上げランキングを大公開です!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非チェックしてみて下さい!!

    販売ランキング TOP3
    第3位
    SR王道に目覚めし乙女 セリカ
    偉大なる女王
    【自】このユニットにクラスチェンジした時、主人公以外の敵を3体まで選び、撃破する。このスキルはスキルの効果でクラスチェンジした場合は発動しない。

    強き意志と知略
    【常】味方の数が敵より多い場合、このユニットの戦闘力は+20される。

    真ライナロック
    【起】【1ターンに1回】【リバース2】主人公以外の敵を1体選び、撃破する。

    今回の3位はOCセリカがランクイン!

    3体撃破+1体撃破と更地間違いなしの1枚!
    戦闘力が80まで上昇し、再度クラスチェンジしやすいのも良いポイントですね。

    第2位
    SRパーフェクト・ジーニアス ティアモ
    蒼穹の女神
    【CCS】【常】自分のターン中、このユニットが前衛の場合、すべての<槍>の前衛の味方の戦闘力は+10される。 【常】自分のターン中、このユニットが後衛の場合、すべての<槍>の後衛の味方に射程1-2が追加される。(【CCS】はこのユニットがクラスチェンジしていなければ有効にならない)

    完璧な采配
    【自】お互いのターン終了時、あなたは味方を1体選び、移動させてもよい。

    2位はティアモがランクイン!

    CCSスキルなもののパンプと射程追加と強力なスキルを持っています。
    お互いのターン終了時に移動できるテキストも使い勝手バツグンです!

    第1位
    R究極の聖女 ジェニー
    妖精王の光
    【自】このユニットにクラスチェンジした時、自分のオーブが4つ以下の場合、退避エリアからカードを1枚選び、オーブに追加する。このスキルはスキルの効果でクラスチェンジした場合は発動しない。

    清冽な癒し
    【起】【リバース3】自分の退避エリアから『ジェニー』以外でユニット名が異なるカードを2枚まで選び、手札に加える。

    1位はOCジェニーがランクイン!

    最近流行しているオーバークラスのカードがランクイン!
    クラスチェンジという制約がありますが、ノーコストでオーブを1枚追加する効果を持っています。
    おまけ?についているユニット回収も強力です!

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0

新弾先行レビュー『荒れ狂う破濤』まとめページ

新弾先行公開カードレビュー SR編2

    posted

    by ぱられる

    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は3月22日に発売する最新弾『荒れ狂う破濤』封入のカードについて、
    現段階でのレビューを執筆いただく企画の第2回です!

    今回はぱられるさん編です!ぜひご覧ください!
    7cアイク

    前回暴走したアイクに次いで、2枚目のSRとして神将アイクも収録!
    屍クロム>と<聖王クロム>みたいな感じですねー
    北千里さんの蒼い炎をまとっているようなイラストにうっとりします。

    スペックは初の7cの最上級職に加えて初の戦闘力X!!
    支援は暴走していないので20です。
    さて戦闘力はどうやって決まるのでしょうか・・・?スキルを見てみましょう。

    【伝説の剣技】
    このユニットの戦闘力は重ねられたカードの枚数×10を得るとあります。
    ミカヤ>の<レベッカ>支援のように一番上から下まで重なった枚数分戦闘力があがります。

    夢のような戦闘力にすることも可能です笑
    このコストですと最低でも80よりは上にした状態で戦いたいところです。

    【ラグネルの神光】
    なんとコストを支払わずに射程1-2を得ます!(前衛の場合ですが
    今までコストを使って、射程を伸ばしていたアイクが涙目・・・
    ラグネルも本気を出してきました。

    【挑み続ける者】
    攻撃で敵を撃破するたびに攻撃出来ます。
    どうせ絆使うんでしょ?使いません!←
    じゃあ攻撃するたびに戦闘力が下がるんでしょ?下がりません!←<暗夜王国のお兄様>とは違います・・・。

    主人公を撃破しても起き上がるので、主人公攻撃して起き上がったらほぼほぼ勝ちみたいな効果してます。
    神速回避不可を付与する<2cアイラ>や今回の4cセネリオを使えば相手の盤面を更地にしながら主人公攻撃出来ます。

    ゲーム本編のアイク天空無双を再現しちゃってますね笑

    このアイク書いてあることはただただ強いのであとはどれだけ早く戦闘力を上げて、CC出来るか?
    それさえ出来れば間違いなく環境に躍り出ると思います。

    5cミスト

    続いてはアイクの妹、ミスト!ようやく最上級ミストがきたなと・・・
    ミストも専用最上級職なのできてくれてうれしいぱられるです。
    イラストは藤ちょこさんで約束された可愛さです。僕も家族になりたいです。

    馬には乗っていても支援は20の戦闘力は70!ラケシスと査定は似た感じ(こっちは5cですが
    安心して主人公を張れるスペックは持っています。

    【暖かな歌声】
    絆1枚でメダリオンの味方に相手ターン終了時まで+10とスキルのコストや効果で撃破されないを付与出来ます。
    暴走する兄さんや父さんの効果を軽減したり、最近増えすぎている撃破効果を使わせないなどが主な運用だと考えられます。
    緑限定ですが緑のユニットは高い戦闘力を持ったキャラクターが多いのが特徴なので重宝するはず?

    【春風のフロレート】
    他に味方が2体以上いる場合に発動して、射程1-2を得られるかつ、暖かな歌声を絆を使わずに使用出来ます。
    たとえば<ジル>で牙の味方を呼び出せば2体以上になるため、その時点でノーコストで使えるようになります。

    ミスト好きな方は待ち望んでいた主人公カードかと、個人的には暖かな歌声のターン1制限無くすみたいなのが欲しかったです←
    あと5弾ぐらいからレベルアップや成長を剥がす効果を持ってくるかな?と思っていました笑

    4cノノ

    1弾の頃>からその力を見せつけてきたノノもとうとうSRになりました。
    かわすみさんのノノ可愛さ溢れてますね〜
    戦闘力は4c60の射程1~2でなんかノノだけやっぱり査定違うんですよね?

    【ノノの宝物!】
    自分のターン最初に攻撃した場合、攻撃終了時に絆カードを1枚手札に加えられます。
    3cノノ>とは違い、行動フェイズ中に絆を手札に出来るのが大きいポイントです。
    一番最初に攻撃しなければ絆を回収しない選択肢も得られますが、使わないのは基本的にもったいないです。

    【長寿な竜一族】
    竜石おなじみ絆カードが○枚以上なら戦闘力+30!ただ<5cチキ>よりも1枚少なく、7枚から90になれます。以上

    3cノノ>とはコスト差、戦闘力、絆の回収タイミングで差別化されていますが、SRになるならもう1つテキストが・・・
    SRを使うかRを使うかはデッキによっての相性になるかと思われます。
    あと、ノノを主人公にしやすくなったのは大きいですね!

    5cヴァルハルト

    覇王!ヴァルハルトSRもらえました!ツイッターとか見ていますと結構好きな方多いのかなという印象です。
    THE鬼の形相で強そう(

    5-4戦闘力70で支援力は10のアーマー+馬で弱点はちょっと多めです。
    それもそのはずで戦闘力実質90みたいなスキルを持っています。

    【蹂躙】
    前衛のこのユニットが前衛の敵と戦闘している場合、戦闘力が+20されて90になります。
    戦闘している場合なので相手ターンにも有効です。
    後衛の敵との戦闘が不安ですが、そこももちろんカバー!

    【覇王】
    自分の絆カードが6枚以上の場合、クラスチェンジコストが6になる。
    これは今回のヴァルム大陸組が持っているテキストですね。OCみたいな効果してます。

    【君臨】
    覇王が発動している状態でCCした場合、このカードが場から離れるまで相手は後衛にユニットを出撃出来ません。
    この効果によって前衛に出撃させて、戦闘力90と勝負させていくわけです。
    後衛に出撃出来ないだけで移動は出来るはずなので、使われた場合は工夫が必要です。

    サイファで相手の出撃制限系は少ないので面白い効果を持っていますね。
    厄介なのは一緒に公開されたエクセライというカードで一緒に使うとコストを使わずに後衛から2体引きずり出したり、相手の1cのカードを出撃出来なくさせたりするのでCCやOCが使いにくくなります。 今後は要対策の主人公の1つになりそうです。

    4cラケシス

    こちらも今弾主人公エルトシャンの妹であるラケシスです。
    イラストは聖戦に合ってる気がします(やったことはない
    少女漫画とか好きなので僕はこういう絵好きです。

    職業はマスターナイトなので戦闘力70の支援力20なのかな?
    今からでも遅くないのでちょっと<ナンナ>の支援力も20にしてあげてくれないかな

    【愛は血と共に】
    自分のターン中、絆にある主人公の枚数分戦闘力があがります。
    絆に同名置くことが多かったり、入れ替えが出来る黄色では使いやすいパワーアップ効果です。

    【怒れる大地の剣】
    力をあげたら、射程もあげようということで絆が3枚以上表なら射程1-2と魔法を得ます。
    絆3枚表の状況は終盤になればなるほど難しくなったりするもので裏にするタイミングを考慮しましょう。

    【勇姫の説得】
    黄色でおなじみのBSはこのカードが絆に置かれた場合、手札が3枚以下なら1ドロー出来ます。
    ティニー>みたいにコストは要りませんが条件はあります。
    竜人の紋章やエルトシャンのように絆を置くスピードが早く手札が少なくなりやすいデッキと相性抜群です。

    現状ですと基本的にお兄様と相性の良いカードかなと
    それ以外のデッキですと枠の兼ね合いもありどうなることやら・・・
    個人的にはぜひ使っていきたいカードの1つです。

    4c イシュタル

    最後に公開されたばかりのイシュタルです。とりあえず、美女だ!と浮かれていましたが、書いてあることはえげつなかったです笑
    イシュタルも人気の塊みたいに望まれている方がたくさんいた気がします。
    煎茶さんのイラストとってもおっきいですね(

    標準的な4c魔導士系で戦闘力60の支援力20、射程1-2です。
    特筆すべきはやはりスキル!

    【雷魔法トールハンマー】
    手札から1枚イシュタルを捨てると相手の絆2枚を選んで裏向きにします。
    ??こんな簡単に2枚も裏向きにしていいのかな??しかも、相手の裏向きの絆の枚数分戦闘力があがります。
    最低でも20以上はあがるので、必殺使うならトールハンマー使っておけ!

    同じような効果に<ユリウス>がいますが、コスト、支援力、スキルのコストどれをとってもイシュタルの方が使いやすいかと
    ユリウスを使っていて、絆を裏向きにする効果は単色のデッキとか単騎で戦う相手には刺さりにくいと思ったりした人も多いかと思います。
    サイファにおいて、絆を使えないor全裏の状況はそれだけで相手に相当な行動の制限を与えていますのでかなり強いと個人的には常々感じています。

    あとはこのカードを使う主人公との相性でさらに化けていくのではないかなと・・・黄色と戦う時は注意しといて損はないです。

    【闇に捧ぐ愛】
    相手の絆が全て裏向きなら1絆払って1ドロー出来ます。
    絆の効率も良くて上の効果とかみ合っていますし、お世話になる機会も多々ありそうです。

    最後に
    これまで10種類のSRを紹介してきました。残すところメダリオンから2種類!
    多分ひとつは漆黒です。あともう1つはイレースだといいなぁ〜
    僕が12弾で最初に紹介することになるのはミストデッキ予定です。もう構想が出来ているのでよかったら読んでみて下さい。

    では、またお会いしましょう!ありがとうございました。
    【担当】
    以上で今回のレビューは終わりです!ぱられるさんありがとうございました!!

【クロム・ルキナ・ノノ】カード売り上げランキング

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE

FE0 超買取強化カード紹介!!(8/31)

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE