東京地区参加された方お疲れ様でした。
葵が惜しい所まで行ったのが悔しかったです。
さらに言えば仕事で参加できなかったことがもっと悔しかったですね。
今回はランプ新弾のコラムになります。
タユタマ側は追加、よりくれ側は新規という感じで作品指定されたり特徴指定されたりがあるので混ぜる際には注意が必要ですね。
反面、縛ってるだけあって特にイベントのテキストが強力になっていると感じました。
そして、躾と復讐を思い出しました。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
<慈しむ手はとこしえに"幻夷"「稜未 小乃葉」>です。
選択したパートナーの簡易紹介
<サイネリネ>に似た感じの押し付けですね。イベント以外も止めれる代わりに第1アビリティステップにのみ妨害される
といった感じ
バトル終了時まで、とかの参加中のみ効果のあるカードは全て無意味、さらにターンの最初の第1で打たなくてはいけないので防御札をとりあえず打たせてから考えられるのが非常に強力です。
反面それ以外は特にという感じなので返しのターンとかはボロボロです。
3ターン以内には決着をつけたいですね。
デッキレシピをお願いします。
慈しむ手はとこしえに"幻夷"「稜未 小乃葉」
キャラ
計23枚
エクストラ
計10枚
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
最近この質問に毎回疑問を感じると共に申し訳なさを感じるのですがそもそもギリギリ並ぶ枚数しか入ってません...<モモ>、<美冬>、<鵺>、<兵藤>です。
美冬→鵺からモモ→モモから鵺か兵藤または鵺レベルアップモモ兵藤
や
美冬→鵺→兵藤
といったイメージです。
美冬はとにかく常にいて欲しいですね。
<盃>をそのまま投げましょう。
マリガン基準はどのようになりますか?
出来れば<美冬>が欲しいですが、パートナーを握ってしまう方がいやなのでパートナーが無くキャラがあればGoですね。
最後に、何か一言お願いします
先週の東京は行けませんでしたし今週末の東京も行けませんが、浜松は行きますのでよろしくお願いします!今回は以上になります、お疲れ様でした。