恒例の販売ランキングの更新となります。
今回は、2/23に発売された「オーバーロード」の販売ランキングとなります!

販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<流れ星の指輪> | |
【セット】自分のキャラすべてが【同OS】である。 [永続]自分のキャラにバトル以外によるダメージが与えられる場合、そのダメージを3減少する。 【Main】【Battle】【裏でも発動】〔このセットカードをバックヤードに置く〕ターン終了時まで、自分が次に【使用】を支払う場合、そのカードの【使用】のかわりに以下の【使用】コストを支払い、使用してもよい。 {【使用】自分の【表】の「アインズ・ウール・ゴウン」が登場している。} |
<嘆きの妖精の絶叫>や<失墜する天空>、<答え合わせ>といったようなイベントを使用する際は、手札の枚数を軽減できるので相性が良いです。
また、スタンダードの場合だと<これが私のタマイズム>や<切り開く未来>、<溺れる魚>のようなカードの【使用】も軽減できる為、組み合わせると面白いカードが多そうです。
第4位 | |
---|---|
<ナザリック地下大墳墓> | |
【Main】【EX発動】【裏でも発動】〔自分の手札1枚を控え室に置き、このカードを【裏】から【表】にする〕自分のエクストラデッキの【表】のネームを持つカード2枚までを【表】から【裏】にする。その後、相手のフレンドが2体以上登場している場合、バトルフェイズ終了時まで、目標のフレンド1体は【表】にできない。その後、ターン終了時まで、自分は《ナザリック地下大墳墓》の【Main】を発動できない。 |
また、相手のフレンドを【表】にできなくする効果もある為、攻める際にも使用可能なのは良いですね。
第3位 | |
---|---|
<炎獄の造物主「デミウルゴス」> | |
【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕 [自動]このキャラが登場かレベルアップかオートレベルアップした場合、自分の控え室の【同OS】のキャラカード1枚を手札に加えてもよい。 【Battle】〔自分の手札1枚を控え室に置き、手札のこのカードをバックヤードに置く〕ターン終了時まで、目標の『貫通』を持つキャラ1体のスキルすべてを無効にする。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。 |
このカードは「ターン終了時」までの為、連パン系のパートナーに対しても有効です。
第2位 | |
---|---|
<ナザリックへの想い「アインズ・ウール・ゴウン」> | |
【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕 [自動]このキャラが登場した場合、メインフェイズ終了時まで、自分が次にエクストラキャラの【登場】のコストとして自分の手札を控え室に置く場合、その枚数を1減少する。 【Battle】〔手札のこのカードを控え室に置く〕ターン終了時まで、自分の「アインズ・ウール・ゴウン」は攻撃力と耐久力が3上昇する。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。 |
このカードを経由すると手札枚数が軽減できる為、以降の動きが阻害されにくくなります。
第1位 | |
---|---|
<不道徳な覚悟> | |
使用】自分のキャラすべてが【同OS】である。 【Battle】以下の2つから1つを選ぶ。 ・目標のこのターン中に登場した相手のキャラ1体を【スタンド】から【レスト】にする。 ・目標の自分のキャラ1体が受けているダメージすべてを回復する。 |
選択式のイベントなので状況を選びながら使用可能であり、更にバックヤードに送られないので再利用可能となっています。
オーバーロードの販売ランキング1位は<不道徳な覚悟>でした。
<振り向けば幸がいる>や<天才の失策>のようなテキストは、近々の環境においては採用率が高いのですが、今回は選択式のイベントになったので、2018年では選択式のパターンが増えていくかもしれませんね!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos