
刻まれる時と情景「井ノ原 真紀」のデッキレシピ
レイです。
一月の初めに会社の昇級試験なるものが存在していたため、勉強しまくっていました(3日間
カードリストは割りとすぐ覚えられるのに、勉強はぜんぜん覚えられないんだなと思いました。
自慢じゃないですけど、高校入試は推薦で入学したため、面接をそれなりにすごして、作文に名前だけ書いたら合格してましたし、大学は受験しないで就職したので勉学はカスなんすよね・・・
しかも最近は誘惑が多いものですぐガルパしちゃってました()
結果は・・・まあですよw
とにかく期間空いてしまい申し訳ありませんでした。
まだまだ書きます!
ということで、今回はファントムトリガーから<刻まれる時と情景「井ノ原 真紀」>の記事になります。
■今回のパートナー紹介
パートナーのテキストに赤い文字はありませんが、圧倒的なサイズ上昇と往復ドロー。
それに加えたフレンド除去能力。しかもその除去がお手軽すぎなんですよ。
基本的にキャラクターを復帰させるのに苦労しそうだと思っていましたが、<潜入捜査報告「狗駒 邑沙季」>と<盾格闘>なんかが存在しており、復帰が容易なこともあり、デッキにしてみました。
■デッキレシピをお願いします
刻まれる時と情景「井ノ原 真紀」
キャラ
計25枚
エクストラ
計10枚
ここまでくると残りのフレンド1種類となるため上記の3種から攻め方を考えました。
パートナーのサイズだけで押し切ることも可能ですが、それだけでは勝てない可能性も考えられますので、ほかの攻め方も作ろうと考え、<潜入捜査報告「狗駒 邑沙季」>のテキストにも相性がよく、複数回成立できる<焼き切れた記憶「狗駒 悠季」&「狗駒 邑沙季」>なんか強いんじゃないかと思い、今回は焼きを採用しました。
■上記デッキレシピの場合、最終盤面はどのように想定していますか?
![]() |
2ターン目以降は焼きを絡めた面除去もしくは<イベント無効>+『貫通』でせめて行きます。
自分のバックヤードを10枚以上ためたら<鬼の影「蒼井 春人」>の効果を絡め、本格的に焼きシュートから<専用セット>でロックして勝利につなげましょう。
■仮にデッキにした際のマリガン基準はどのようになりますか?
何しろ自身では『貫通』がつかないのでせっかくのサイズも無駄になってしまうともったいないですからね・・・
ドロー量も多いので、1ターン目だけ何とかなれば以降は余裕でつながります!!
■最後に一言
遅くなりましたが前年度の全国大会お疲れ様でした。僕も参加してみたいものです。
今回の記事は以上です。
ありがとうございました。