■はじめに
ネトゲ嫁の公開が始まりましたね!(今更...)早速、代用で組んでみましたがなかなかぶっ飛んだカードも多く、後期の環境が楽しみです(^ー^ )
ご購入は是非とも遊々亭で(・人・ )すてま!(←
また、ついに CardGameFrontier09 が開催です!
ChaosTCG は2日目に個人戦、3日目にチーム戦があるので、興味のある方は是非とも参加してみてはいかがでしょうか!?
勿論、私は両日とも参加します(・へ・ )
当たった方はお手柔らかに!
■ショップ大会に参加してきました
今日は久々にショップ大会に参加してきました。最近は他の用事でなかなか参加できなかったり、抽選に落ちたりばかりで...(;人; )
参加者は9人。使用デッキは『"艦橋要員""砲雷科"砲撃ハイテンション「西崎 芽依」』です。
『"艦橋要員""砲雷科"希望の一弾「立石 志摩」』、『"艦橋要員""航海科"涙目の「知床 鈴」』、『"主計科"衛生長「鏑木 美波」』の三種の神器(勝手にそう呼んでます笑)が順調に並び、レベルアップも最速!
3ターン目には連パンモードになったので、そこからはガツガツ連パン(・へ・ )
しかし、相手は『舌切雀 大きな葛籠と小さな葛籠』を連打!
何枚かは当てていたので手札と山札は少しずつ削れていたものの、なかなかダメージが入らず。。(;人; )
相手の焼きも強く、復帰が厳しいターンも出てきてなかなか怪しい展開に。。
それでも最後はオートレベルアップが残っていたのが強く、相手の攻めが尽きて勝ち!
こっちが立石→柳原→鏑木。
知床が居ないものの、焼きメタは通信機が引けていたので問題なし。
相手は立石→柳原→鏑木。...まったく同じでした笑
こっちが3ターン目にレベル7になれず、連パンが成功したのは相手から。。
そのターンのレベルアップは深めだったものの、攻め札はごっそり残っていたので返しにこっちもシュート仕返し!
ここで相手のパートナーがボトムでそのまま勝ち...(;人; )
しかし、西崎のテキストはドローが強制なせいで、カズマの直ダメがなかなか回避できずに山札がごっそり持っていかれる。。
しかも、毎ターン攻め札が落ちるため、終盤が不安に(;人; )
ただ、連パン成立後は流石の威力! 殴ってるだけで相手の山札が吹っ飛びます(^ー^ )
山札差も付いた所で、最後は相手の『花鳥風月』(うたたね互換)を『"晴風"航海科』で起こして勝ち!
優勝できました(^ー^ )西崎やこころなど、後攻を取ると露骨に厳しい相手に対して先攻を取れたのが大きかったです。。
■使用デッキ紹介
最後に使用デッキを紹介します。
4 <RR“艦橋要員”“砲雷科”砲撃ハイテンション「西崎 芽依」>
4 <R“艦橋要員”“砲雷科”発射前「西崎 芽依」>
4 <C“艦橋要員”“砲雷科”ハイタッチする「西崎 芽依」>
4 <R“艦橋要員”“砲雷科”希望の一弾「立石 志摩」>
4 <R“機関科”心は江戸っ子「柳原 麻侖」>
4 <R“主計科”衛生長「鏑木 美波」>
4 <U“艦橋要員”“航海科”涙目の「知床 鈴」>
2 <R大艦長「五十六」>
【Event】9枚
4 <R伊201との戦闘> (棄権互換)
3 <U無力感> (単独先攻互換)
2 <C豹変> (先制防御付与)
【Set】11枚
4 <U新型水雷方位盤> (バラ束互換)
4 <RRATt> (ラット!)
3 <Uいつかの家族写真> (通信機互換)
【Extra】10枚
4 <C“艦橋要員”“砲雷科”恵みの雨「西崎 芽依」>
1 <R“機関科”お風呂場での揉め事「柳原 麻侖」>
1 <U“主計科”ウイルスの報告「鏑木美波」>
1 <U“晴風”艦橋要員>
1 <U“晴風”砲雷科>
1 <U“晴風”航海科>
1 <U“晴風”主計科>
既に紹介記事も公開済みですが、一部だけ取り上げて解説します(・へ・ )
今回、使用したレシピには『予想外の反応』(アプリオ互換)を採用していないので、初手に引く確率を上げるために思い切って4枚にしました。
ただし、あまりやりすぎるとデッキ自体の性能が下がってしまうので、個人的には2枚くらいがまるいかなと思います。。
対ハイフリでは"晴風"をめくる関係で、みるみるステータスが上昇します!
特にミラーで威力を発揮するカードのため、こちらも思い切って4枚採用してみました。
ただし、『大艦長「五十六」』に割られるとゲンナリすること間違いなし(...)なので、過信は禁物です(・へ・ )
今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。