レイです。
久々のブログ更新。
今回もレシピ公開と解説にしていきます。
なんと今回はセット嫁()です!!!
あんずはぴぽさるさんが研究していないOSに目を向けて組んでみました。
正直完成には程遠く、最近はこれ使ってて今こんな感じだよーみたいな紹介記事になるのかなーって思ってます。
早速レシピ公開です!!
レシピ
4 <R至福の時間「朱音遥」>
4 <C勉強会「朱音遥」>
4 <C生徒会の仕事「美都場菜緒」>
4 <Rデート中「リーニャ・エーレンスレイヤー」>
4 <Rメイド喫茶「比名子 みちる」>
4 <Rロール発動?「鶴巻 楪」>
4 <R幸せいっぱい「御厨 陽葵」>
2 <U研究室での遭遇>
2 <R花火大会>
1 <C撮影×ぽろり×バニーガール>
2 <C従妹×メイド×誘惑>
1 <C初夜×純白×ウェディング>
1 <C止まらない想い>
1 <C目覚める女王様気質>
4 <R雪月花霧丸>
4 <R秋音ちゃんのお弁当>
2 <U距離の解「朱音遥」>
1 <C信天学園の先生「リーニャ・エーレンスレイヤー」>
1 <C妄想検索エンジンDoosle>
4 <C恋愛宣言「比名子 みちる」&「鶴巻 楪」>
2 <C指導係「比名子 みちる」>
パートナーは<R世話焼きな従妹「桜坂 由羽子」>となっております。

デッキの特徴
セット嫁(回収ループ)と焼きです。
パートナーに書いてあるとおりのことを行います。
感覚的には<RR確かな繋がり「朝倉 音夢」>に近い動きを行います。(比べたら別物ですが、感覚論の話です)
相手ターン中の再セットとセット時ドローのテキストで往復で多くのハンド供給が可能です。
それを焼きに向けたデッキになります。
基本的には正しい足し算ができればまあ焼くことは簡単だと思います(笑
<C恋愛宣言「比名子 みちる」&「鶴巻 楪」>がコンセプトとなっているカードです。
他のOSにない特徴的カード。
レベルアップ時の7点。これが非常に強いです。
このカードは相手のパートナーを裏にするカードです。
L1 耐久6 →7点
L2 耐久8 →7点+3点(パートナーテキスト)
L3 耐久10 →7点+3点(パートナーテキスト)
L4 耐久12 →7点+3点(パートナーテキスト)+2点(<R幸せいっぱい「御厨 陽葵」>)
このように<C恋愛宣言「比名子 みちる」&「鶴巻 楪」>+中央テキストで相手の中央のダウンを狙える。そういった数字作りができる有効なカードデザインだと思ってます!
基本的に回収の選択は攻め札を回収しましょう。
攻めるデッキ。今回はその認識でいいと思います。
その代わりに受けるカードを蔑ろにしすぎると簡単に負けてしまいます。
そこでアペンドルール:恋想リレーション!防御札はEXデッキから出しましょう(笑
これで役割をしっかりさせることによりほぼ決まった動きになるため、強みと弱みがはっきり見えてくるはずです。
デッキの長所と短所
簡単にまとめます。これを参考にしてデッキを組んでいただけたときの改善箇所。これをどう直すか。
長所
・焼きテンポのためスピードゲームで勝負をつけることができる。
・相手の面を意識した攻めになるため相手に復帰の強要をすることができる。
・大量のハンドを作ることができるため、選択肢が多い
・1枚のセットカードで中央のループが始まる。
・相手ターンも焼きがあるため、焼きメタが無いと一方的にゲームが決まってしまうことも?
・めちゃくちゃパートナーがかわいい^-^
短所
・決定的なサイズ不足
・初手に依存が高い。(セット+初手に出るキャラ)
・セットカードが無いとゲームにならない。
・レベルアップ権をパートナーに使ってしまうと途端に攻めが弱くなる(負けパターン)
・焼きメタのキャラが2枚以上相手の面に出ると中央を焼けないターンが来る。
・パートナーが可愛すぎてなかなかデッキを解体できない。
そんな感じです。
よくもわるくもせっと嫁って感じなのかなーって僕は感じています。
もう少しサイズあればよかったのになー。
次回作に期待!!!
今回は以上です!!