【13ページ目】チョネ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【13ページ目】チョネ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

チョネ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

プリズマーの科学アドベンチャー&新妹魔王考察

    posted

    by チョネ

    どうも、チョネです。
    今回は新弾が2つ同時発売ということでコラムも2つ分で大変でした(^^;)
    ~ 最新弾「STEINS;GATE 0 & CHAOS; CHILD」について
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 運命に抗う執念

    運命に抗う執念.jpg
     
    なんといっても直ダメ!大好きな戦法ですね。しかも毎ターン3ルックできるのでオートレベルアップもしやすく高評価です。
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    C 精一杯の強がり
    C 美味しくする魔法
    C 家族の時間
    C 巫女装束

    かおすちゃいるど.jpg

    完成系はこの盤面ですがパートナーのテキストで毎ターン出し直すので固定は出来ません。登場時に復帰ができる"ラボメン"友達の為に「椎名 まゆり」を出して相手ターンに復帰し<R オペレーション・アークライト>によってスタンドして、と固く立ち回りターン数を稼ぎます。直ダメメタがなければ5ターン目には相手のデッキがなくなると思います。
    ~ 最新弾「新妹魔王の契約者」について ~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 救われた命「ゼスト」

    救われた命.jpg
     
    パートナーに求めているサイズとドローが書いてあり専用フレンドに攻め筋が書いてある、わかりやすいパートナーですが攻撃減少を持ちながら耐久上昇を持つ地味に珍しいテキストで受け性能が高いことを評価しています。
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
     
    C 幼少の記憶「野中 胡桃」
    C 魔族穏健派のスパイ「ラース」
    U 見守る「シェーラ」
    RR 聖ヶ坂学園の養護教諭「長谷川 千里」

    しんまい.jpg

    ガード不可を攻め筋にしてはいますがシュート的な運用ではなく相手の厄介なフレンドを無力化し、毎ターンほぼ確実にダメージを通していく方がいいと思いました。その方が受けの強さを活かせるし、シュート的なガード不可ならはつみらの<RR 天真爛漫>と比べると見劣りしてしまいますので5、6ターンを見据えたゲームをしたいですね。
    ■両方の弾の、OSとしての強みや特徴となる部分をお答えください
    〇「STEINS;GATE 0 & CHAOS; CHILD」
    やはり<PR >ですね
     
    10153.jpg

    このカードのせいでラボメンのパートナーは簡単に高パワーを出すことが出来ます。なぜターン1ではないのか、少し古いカードですが配布された当初から疑問でした。(付け忘れた...?)

    いっぱい引いて攻め札を打つだけの簡単なゲームになってしまうのは面白くないのでリベンジ効果を上手く使ったりドローメタを置いて対処しましょう。
    〇「新妹魔王の契約者」
    なんといってもこれ以上ないくらいの特徴である忠誠度ですね。
    このアペンドルールは非常に扱いが難しく、メインデッキ、エクストラデッキともに価値の低いカードを採用しなくてはいけません。その代わり、盤面の最大値は非常に高く設定されていると思います。

    今回紹介したのは<RR 救われた命「ゼスト」>ですが<RR 先代魔王の娘「成瀬 澪」>は大量の忠誠度を糧に信じられないほどのカードパワーになります。
    対処は難しいですが前述したとおりデッキ自体のパワーが落ちているので最低値が低く、上手く回らずに終わることもあるかもしれません。このOSで高い勝率を出せるならばかなり構築が上手だと思いますね。

    今回は以上です。

    ところでTCGもいいですがたまには映画でも見て、気分を変えるといいかもしれませんね。
    なんとKING OF PRISMが人気すぎてまだ上映しています!公開終了予定は最初1月末だったのですが、、、

    まだ見ていない人が近くにいたら連れて行ってあげてくださいね。

CSに参加してきました

    posted

    by チョネ

    どうも、チョネです。
    今回はホビーステーション日本橋2's店さん主催のCSに参加してきました。

    せっかくなので軽くレポを。今回はトリオでの参加で


    先鋒:<RR“水着”の「峰 理子」
    中堅:<Rアドミラリティ・コードの厳守“メンタルモデル”「コンゴウ」
    大将(私):<RR前向きムードメーカー「ココア」


    結果は個人全勝チーム全勝で優勝しました!!(全4回戦)
    1回戦 ヒーローの否定「織斑 一夏」 後攻
    相手は<RR鈴>、<RR箒>と順調にプレイしてきて虐殺されるかと思いましたが<リベンジシャロ>が強すぎて耐え切って<メグモカマヤ>の8オールで焼き切って勝ち!
    2回戦 妄想大爆発"人魚族"「メルティナ」後攻
    控え室を枯らされるので<リベンジシャロ>が上手く使えず、こちらはもともとサイズの低いパートナーなので苦戦を強いられましたがなんとか耐え切って<メグモカマヤ>の8オールで(ry
    3回戦 もふもふバンド「シャロ」後攻
    じゃんけん弱すぎぃ!
    サロメサンダー互換を出されて動きを止められてしかもこっちのデッキには回収メタは入ってないので相手には好きなように動かれて負けを覚悟しました。
    しかし何とか耐え切って<メグモカマヤ>・・・出来ない!相手の盤面には3体ものエクストラキャラ!
    負けたかと思ったその時、相手の面には永続上昇、控え室には、<Uまだまだいける?「モカ」>が!!僥倖・・・!<メグモカマヤ>のテキストで登場させ、圧倒的7オール・・・っ!
    4回戦 二人で一緒に「綾地 寧々」先攻
    やっと先攻。初手からアーサーランス互換を登場させ前のめりに攻め続け、危なげなく勝利。。。
    かと思いきや唐突にパートナーを2枚引きオートが消滅!相手は怪しい呪文の構え!死ぬかと思ったけど何とか死なずに耐え切った、、、





    こんな感じで結構全試合ひやひやしながらの対戦でした。地区シーズンではないものの皆さん頑張っているようで、少し遠いですが今から地区決勝が楽しみですね!

    次回の開催は5月頃らしいので今回参加されていない(できなかった)人も次回は是非!地区の調整やユーザー同士の交流におすすめです。ちなみに今回は18チームの参加でしたが次回はもっと増えて欲しいですね。


    プリティーリズムを観て下さい

プリズマーの緋弾のアリア考察

    posted

    by チョネ

    どうも、チョネです。

    お気づきの方もいらっしゃるかもですが私は文を書くのが苦手です。
    記事を書くたびにレポートみたいな感じというかなんというか、、、

    個性が出せないんですよね。レイさんやあんずはピポサルさんの記事を見ると余計に感じます。
    前置きはこの辺にして個性のない考察始めます。

    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

    RR自覚宣言「火野 ライカ」

    火野ライカ.jpg


    ドロー、貫通、サイズを備えており、専用フレンドには除去とパートナーに対するイベントを無効化する効果が付いており簡単に攻めることができる点に魅力を感じたからです。

    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

    U自覚宣言を迫る「島 麒麟」
    Uカルテットの対戦相手「高千穂 麗」&「風魔 陽菜」
    C任務達成「峰 理子」
    Rバスジャック事件「遠山 キンジ」
    Uむき出しの嫉妬心「佐々木 志乃」

    0302 chaos-ban2.jpg



    専用フレンドと永続上昇は固定で後は相手によって変えることになりますが焼きが無い相手なら<Rバスジャック事件「遠山 キンジ」>と志乃でいいと思います。
    Rバスジャック事件「遠山 キンジ」>のパンプや<Uむき出しの嫉妬心「佐々木 志乃」>の減少で相手パートナーとのサイズ差を作って大きな打点を与えます。
    また、水蜜桃も強力だと思います。パートナーとともにイベントを受け付けないアタックを仕掛けられるので相手によっては抵抗を許さず勝負を決めれるはずです。<C舞台に立つ「鳥居 正太郎」>互換等のキャラによる防御は普通に受けてしまうので過信は禁物ですね。

    ■タイトルカップで活躍しそうなカード・動きをお答えください

    タイトルでは理子やアリアなどのセット嫁や相沢夜夜、レトロモダン互換のレスガに効果のある<U悪夢>は必須だと思います。

    10078.jpg



    また、焼きメタが少ないので相対的に焼きデッキは強いと思います。さらに<CFriend ship>の存在によりバックヤードが溜まりやすいのでバックヤードの枚数を参照するカードの活躍が期待できますね。


    こんな感じですね。ところで皆様、

    KING OF PRISM通称キンプリは観ましたでしょうか?

    もうすぐ公開が終了してしまうので早く劇場に行きましょう。


    言いたいことはこれだけです。お疲れ様でした。

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE