【2ページ目】つっちー | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】つっちー | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

つっちー アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

chaos最前線ISLAND編

~デッキができるまで~

    posted

    by つっちー

    お疲れ様です。つっちーです。
    今回はコラムについての記事を書かせていただきました。

    ■新しくデッキを作成する際に、どのような点を意識してデッキを組んでいますか?
    最初にデッキコンセプトを決め攻め主体か守り主体か決めて構築しています。
    攻めでも焼き主体とレスト主体があるのでそれにそった構成をしていきます。

    今回は焼き主体の例で解説していきます。
    ※画像のカードを全て投入するわけではありませんが、説明の為に表示しています。

    最初にキャラですが焼き主体で組む際は単体5点焼きのエクストラや全体3点焼きのエクストラのネームキャラを優先的に採用しています。

    C同盟締結「佐々木 志乃」&「高千穂 麗」 UMy dear friend「佐々木 志乃」

    以前はピン5点のエクストラがダブルのネームのエクストラが多かったですが、最近は単体ネームでのエクストラが増えているのキャラを少なく構築していきやすくなっていると思います。

    この時点でキャラの種類がパートナー含め3~4種類になっていると思いますので、残りのキャラとして専用フレンドがいれば専用フレンド、アタッカーキャラ、永続上昇や全体上昇エクストラになるキャラを採用していき7~8種類のキャラで28~32くらいになるようにキャラを構成してます。

    U自覚宣言を迫る「島 麒麟」 Uカルテットの対戦相手「高千穂 麗」&「風魔 陽菜」

    次にセットですが自分は携帯互換4枚か帽子互換4枚のどちらかパートナーテキストに合わせ採用しています。

    Rあこがれの人と同じ銃 Rはんぶんこのリーフパイ

    最後イベントですがキャラとセットで32~36つかっているのでイベントで14~18枠イベントをいれられます。

    ここでいかに攻め札をつめられるかがデッキの肝になってくると思います。
    優先的に採用していきたいのは凹むや一蹴互換の相手のキャラを裏にするカードです。相手の焼きメタを裏にしたり永続上昇を裏にして焼きの点数を合わせたり1番使用することが多くなると思います。

    R枕元の写真

    次に攻めでも守りでも活躍できる振り幸や失策を投入します。

    RGet along with

    残り枠で相手の焼きメタを割るためのセット割りやラドン追加の焼きイベントとなるリバース6点焼きやリバース5点をいれ余った枠に最小限の守り札として懇願や断金を入れ、枚数を調整しデッキの完成となります。

    Cちんちくりんな銃 C最初の戦姉妹試験 Cつかまされたフラッグ


    ■デッキの投入枚数を決める場合、以下の①②③のパターンのどれが多いですか?
    ①入れたいカードを各1枚ずつ入れた後に、デッキの枚数に合うように枚数を増加させる。
    ②入れたいカードを各4枚ずつ入れた後に、デッキの枚数に合うように枚数を減少させる。
    ③とりあえず回してから考えるので、キャラは各4枚、イベントは各2枚、セットは空いてる枚数に合わせる。

    『②入れたいカードを各4枚ずつ入れた後に、デッキの枚数に合うように枚数を減少させる。』にする事が多いです。

    基本的に構想する盤面や展開に絶対必要だと思うものは最大枚数の4枚投入しなるべくそのカードに触れるようにし、事故を減らすように構築してます。
    キャラに関しては重要度高いキャラの場合は別テキストの同ネームカードを入れ6枚にしたりとゲーム中そのネームに触れる確率をあげたりもします。

    やはり構築してプレイする際1番怖いのが事故だと自分は考えてるので必要なカードの枚数を増やしリスクを回避していくようにしてます。


    今回は以上となります。
    この内容がデッキ構築の参考になれば幸いです。
    ありがとうございました。

    次回更新ご期待下さい。

Chaosの最前線あおかな編

    posted

    by つっちー


    お疲れ様です。つっちーです。
    今回はコラムについての記事を書かせていただきました。

    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 高藤の紫の薔薇「佐藤院麗子」

    10014.jpg



    RR 腹ペコ女王「鳶沢みさき」>を選ぼうと思いましたがCGFでの使用率もよかったので今回は一部の層に人気あるこのパートナーを選びました。

    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?


    RR 高藤の紫の薔薇「佐藤院麗子」
    U 対面する二人「真藤一成」
    U 呼び出しの内容「各務葵」
    R 久奈浜学院FC部コーチ「日向晶也」
    C 告白「倉科明日香」

    0401chaos.jpg


    パートナーに< R "グラシュ"メインクーン>を付け専用フレンドに<U "グラシュ"シャム>付け<晶也>で専用フレンド貫通を持たせシャムでサイズを
    上げながら戦っていく形になります。<U フライングサーカス>で<シャム>を使い回せるのが強みになっています。レストするコストも専用フレンドでターン終了時に起こせるでうまくシナジーしてます。

    ■新弾とは別件となりますが、今後発売予定となっているChaosTCGアップデートスリーブコレクションについてお答えください。
    〇第1弾のタイトルで、それぞれのOSに追加が来て欲しいカードの効果はなんですか?

    新し効果でも、他OSのカードを例に挙げてくださっても問題ないので、お答えください。

    [AngelBeats!]

    C 対峙>があれば<ユイ>や<松下五段>が強化されるではないかと思います。

    [ダ・カーポ]

    どこかで公開されていたような気がしたので割愛

    [てぃーぐる]

    どこかで公開されていたような気がしたので割愛

    [果つることなき未来ヨリ]

    断金>が追加されるだけでも強化されると思います。

    〇第2弾のアップデートOSはアニメタイトルが中心(予定)との事ですが、どのOSに追加が来ると嬉しいですか?


    ストライクウイッチーズに
    Uようこそ木組みの街へ!>のようなカードがあれば、今以上に複数ネームエクストラが出しやすくなりデッキの幅が広がるのではないかと思います。


    簡単な解説となってしまいましたが今回は以上となります。

    次回も新弾発売時に書こうと思っていますのでその時またお会いしましょう!
    ありがとうございました。

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE