【25ページ目】すぎなみ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【25ページ目】すぎなみ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

すぎなみ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ショップ大会参加報告20160410(使用PT:もふもふバンド「千夜」)

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。

    昨日はショップ大会に参加してきました。
    地区決勝も近いので、そろそろ対戦経験も積んでおかないとですからね!

    使用したパートナーはもふもふバンド「千夜」です。

    もふもふ千夜.jpg

    以前公開されていた動画で使用した形から軽く配分を弄った形ですが、基本コンセプトは変更してないです。

    レシピはこんな感じ。

    キャラ:31
    4 <RRもふもふバンド「千夜」
    4 <U無慈悲な命令「チノ」
    2 <PR手作りチョコ「チノ」(オーバーフレーム仕様)
    4 <U使用人の心構え「シャロ」
    4 <R感心する「ティッピー」
    4 <PR四兄妹の末っ子「ココア」
    3 <C本気のラテアート「リゼ」
    1 <Rココアに憧れる「メグ」
    2 <Uまだまだいける?「モカ」
    3 <C人参目掛けてジャンプ「ワイルドギース」

    イベント:12
    1 <R行き倒れ
    2 <Cドーピング
    1 <R苦手克服への一歩
    1 <U風にご用心
    1 <R木組みの街攻略完了
    1 <C革命が起きそうな台詞
    3 <Uごきげんよう症候群
    1 <R柔らかくなるコツ
    1 <PRリゼのバレンタインチョコ(オーバーフレーム仕様)

    セット:7
    3 <Rチノのお弁当
    3 <Cラビットハウスの新制服?
    1 <U木組みの街のマスコット?きぐみん

    エクストラ:10
    4 <Uもふもふする権利「ココア」&「ティッピー」
    3 <U無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」
    1 <Cどっちが好き?「チノ」
    1 <PR5人揃えば可愛さ無限大
    1 <Uようこそ木組みの街へ!



    まだどのイベントがいいのかを悩んでいる段階なので、攻撃札と防御札の枚数を決めておいて、その中で複数種類入れてみました。
    役割は一緒なので、投入枚数は1枚だけど類似効果合わせると3枚くらいのやつもチラホラあります。

    というわけで、大会簡易レポの方に行きたいと思います!

    1戦目 vsもふもふバンド「ココア」 先攻 引き分け
    もふもふココア.jpg

    お互いに普通にキャラを展開。
    こちらが先攻2ターン目でもふもふする権利「ココア」&「ティッピー」を混ぜつつ相手パートナーへ耐久8減少しつつ攻めたものの、ココアが持っている『このキャラにダメージが与えられる場合、そのダメージを3減少する。』という効果の影響で、思ったより打点が入らない(´・ω・`)

    相手の攻撃は無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」でスキル無効にしながら受けていき、お互いに打点をうまく入れられず硬直・・・

    そして後攻9ターン経過のタイミングで時間切れとなり、そのまま引き分け処理となりました。

    2戦目 vs空域の支配者「乾沙希」 後攻 勝ち
    あおかな乾.jpg

    相手が先攻2ターン目にキャラ停止→こちら後攻2ターン目で成立していた無慈悲なボタン「チノ」&「シャロ」を乱入で分解して再度エクストラするという、お互いに怪しい動きをする立ち上がり。

    といっても、こちらはキャラ止まっていないので先攻と後攻が入れ替わり、そのまま減少でショット。

    途中、勝利の温泉を2回使用されて打点が入らなかったものの、相手の5ターン目を受けきってから、返しのターンで直ダメループして勝利。

    3戦目 vs約束の苗"美浜学園"「入巣 蒔菜」 後攻 負け
    アニメまきな.jpg

    相手の先攻1ターン目で部屋でくつろぐ"美浜学園"「松嶋 みちる」を出され回収を止められてしまい、ようこそ木組みの街へ!による手札増加ができなくなってしまったものの、他の部分でうまく繋げてキャラはスムーズに展開。

    後攻3ターン目にもふもふする権利「ココア」&「ティッピー」から減少ショットを仕掛け、相手の残り山札が1枚に。

    あとは相手のラストターンを凌げば勝ちの状態で、デッキの中にパートナーが1枚残っていたので、『オートレベルアップすれば問題ないな』と思ったものの、それがフラグになりパートナーがボトムで負け orz

    4戦目 vs沙耶の唄「沙耶」 後攻 勝ち
    沙耶.jpg

    相手の先攻2ターン目に最凶の鬼械神「リベル・レギス」が登場し、サイズが大きすぎ&【登場】を持っていない為、柔らかくなるコツでもリゼのバレンタインチョコでも裏にできなそうなので、裏にする手段が少なすぎて焦る。

    が、行き倒れをうまく引けていたので、リベル・レギスは行き倒れで裏にして、他を耐久減少で裏にして攻める。

    沙耶の効果で相手の盤面のキャラが【表】になってしまうので、うまく沙耶が裏の状態で相手にターンを返しつつゴリ押し。
    相手の4ターン目のタイミングで山札が0枚となり、そのターンのダメージを捌いて勝ち。



    というわけで、2-1-1という結果になりました。

    少し守りに寄せた影響もあって時間切れしてしまったのもあるので、攻め札を増やそうかなと思いました。

    耐久減少だけで大丈夫でしょ! と思ったんですけど、もうちょっと攻め札が欲しかったですね。

    もふもふバンド「千夜」に関しては、好きなキャラなので今後も継続して使用していきます。
    デッキ内容とかが変わったら、またブログで紹介できたらなーと思ってます!


    あと、ショップ大会は毎週参加予定なので、参加したらレポとして纏めていきたいと思います。

    ってわけで、今回は以上!
    次回もよろしくお願いします。

蒼の彼方のフォーリズムのコラムに対するお話

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。
    毎度恒例のコラム記事、今回は蒼の彼方のフォーリズム編でお送りします。
     

    ~ 最新弾「蒼の彼方のフォーリズム」について ~

    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR ゲーム大好き小動物系「有坂真白」

    ゲーム大好き.jpg

    ドローテキストを持っている点と、(片方選択にはなりますが)攻撃上昇と耐久上昇があり、更には自身で貫通を持てる点、フレンド限定ですが連パンができる点が、真白を選んだ理由ですね。


    ・・・というのが建前で、本音としては可愛かったからですw

    そもそも、俺がデッキを組むときは大体の理由が可愛いからです!
    異論は認めるが反省はしないし選び方は変えません(・へ・ )
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR ゲーム大好き小動物系「有坂真白」
    RR 青空の魔術師「倉科明日香」
    R 天才肌のクラスメイト「鳶沢みさき」
    RR 久奈浜マネージャー「青柳窓果」
    U からかう「白瀬みなも」

    すぎなみさん.jpg

    メインパンチャーは真白とみなも。
    最初は<からかう「白瀬みなも」>からアタックして、相手の出方を伺いつつ<青空の魔術師「倉科明日香」>と<ゲーム大好き小動物系「有坂真白」>のテキストを使っていくイメージですね。

    ゲーム大好き小動物系「有坂真白」>のテキストは、真白がバトルに参加している最中は使用できないので、可能な限りみなもからアタックする形になるかと思っています。

    あとは、連パンできそうだったら連パン、ダメそうだったら真白に貫通付与して打点を通していく形になります。

    最初は、<先輩らしい助言「青柳 紫苑」>も採用して直ダメの速度を向上させようとも考えましたが、登場させたいキャラの登場順を考えたところ、強い部分と弱い部分が見えてきたので、今回は不採用としました。

    どう想定しても登場が3~4ターン目なのですよね(´・ω・`)

    ここは、今後色々回したら変わると思うので、いつ手のひら返しするかはわかりません!
    ■新弾とは別件となりますが、今後発売予定となっているChaosTCGアップデートスリーブコレクションについてお答えください。
    〇第1弾のタイトルで、それぞれのOSに追加が来て欲しいカードの効果はなんですか?
    [AngelBeats!]
    スリーブのイラストがハーモニクス&天使なので、おそらく天使関連の強化カードが来る気がしています。

    天使が強化されるとしたら、<C裸エプロン>的な『このターン中、アタックキャラに選ばれていない自分の【同OS】のキャラ1体を【レスト】から【スタンド】にする。』を含んだイベントが追加されたりですかね?

    2個目のテキストは色々と組み合わせがありますが、スペースが空くのでやっぱり<C力の暴走>と同じテキストの組み合わせが欲しいですね。

    ユイはどうなんだろ?
    パートナースペックの日向がいたら日向の専用フレンドとかだろうと思ったんですけど、ここは岩沢の専用フレンド・・・と見せかけて、手札から捨てたら2ドロー+バックヤードに送られたら攻守2上昇的なやつかな?
    なんか、最近流行っぽいですし!?
    [ダ・カーポ]
    モタモタしてたら全部公開されてしまったので、とりあえず公開されているカードに関してザザっと。

    イベントは、<夕暮れの誘い>の亜種。
    夕暮れの誘い>とは異なり、<熟睡中「水越 萌」>みたいなリベンジ内蔵のキャラも対象に選べるようになっています。
    最近の採用率から考えると妥当ですねー。
    この手のイベントは攻守両面で使えるので、いい感じに採用したいですね。

    桜姫は、<音姫>や<シャルル>、<さら>みたいなパートナーがいるとリベンジ効果を飛ばせるので、守りの面が強化された印象を受けました。
    勿論、<さら>をフレンドに出せば、DCⅢのパートナーならば全キャラ対応になりますので、他の使い方もあるかも?


    葵は可愛い。
    お兄ちゃんって呼んでください(^ー^ )
    [てぃーぐる]
    こちらも大体公開されているっぽい?

    レミニセンスは、今の環境的にかなりぶっ刺さってるので、これは相手した際は戦い方を変えないとフレンドが殴れなさそうですね・・・
    まぁ、俺はごちうさ使用予定なのであんまり影響はないんですけどね!w


    雪菜とかイベントも公開されていますが、両方とも採用できるくらい強力ですね。
    久々にプール発掘しようかなw
    [果つることなき未来ヨリ]
    ショット系のデッキが多いのに単独先行が無かったせいで、笑顔の棄権互換で止まってしまう事も多かったです。
    (リア使用時は特に)

    そういった点でも、単独先行互換が収録されたのは嬉しいですね。

    あと欲しいカードは・・・なんだろ?
    受け札が強くて攻め札が追加されたので、イベント的には問題ないですし、セットも足りてるのですよねー

    三森のパートナー欲しいかも!←
    〇第2弾のアップデートOSはアニメタイトルが中心(予定)との事ですが、どのOSに追加が来ると嬉しいですか?
    また、追加される際は、どのような効果が相性が良いと思いますか?

    OS:Please! 一択ですね!
    といっても、追加云々考えると、最早全体的に旧スペックすぎて3枚程度じゃカバーできないですorz

    そろそろ、追加ブースター出してくれてもいいんですよ?よ?

    ってわけで、今回は以上!
    次回もよろしくお願いします。

科学アドベンチャー&新妹魔王の契約者のコラムに対するお話

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。
    毎度恒例のコラム記事、今回は科学アドベンチャー+新妹魔王の契約者編でお送りします。
    ~ 最新弾「STEINS;GATE 0 & CHAOS; CHILD」について ~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 錯綜する光と影に惑う思いは

      錯綜する光と影に惑う思いは.jpg

    最近のカードプール的に、バトル以外によるダメージ(通称焼き)を軽減できるカードが減少傾向にあります。
    その為、焼きに寄せた際に相手がそれだけで対処不可になる事も多いです。

    なので、今回は焼きデッキにしたいなーと思っていたので、焼きが比較的楽な乃々を選択してみました。

    乃々は、【セット】を持つセットカードをセットしただけで相手に焼きダメージを飛ばす事ができるので、低燃費で恒久的に焼き続けることができる良パートナーだと思っています。

    目指せ!毎ターン全面裏!
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR 錯綜する光と影に惑う思いは
    R ポジティブ妄想> ⇔ <C 空想上の友人
    R 過去からの残響に踊る
    U 頬を伝う涙の粒
    R パジャマ姿の

    かおすすぎなみさん.jpg

    乃々のテキストを活かす為に、盤面は"ギガロマニアックス"で固めています。
    あとは、動きのバリエーション持たせられるように乱入持ちが中心になってます。

    焼きダメージ自体は、パートナーのテキストと<R ポジティブ妄想>、<C 空想上の友人>で問題ないので、残りのカードでは盤面状況を整える事を優先していきます。


    また、画像を見てもらえばわかると思いますが、現状では<R ブラッドチューン「星来オルジェル」&「エリンフレイオルジェル」>は採用していません。

    ・耐久値が高いキャラに関しては、<R 血の涙を流す少女>等のイベントカードで裏にする
    ・耐久力が低めのキャラに関しては、乃々+<U 異常な眼差し>の火力だけで足りている
    ・相手パートナーは世莉架ネームを合わせて裏にする
    ・<「星来オルジェル」&「エリンフレイオルジェル」 >がギガロマニアックスを持っていない

    といった点を事を考慮して投入を見送りました。
    勿論、あっても問題ないと思うので、ここは要調整になると思います。

    なにより、個人的には2体エクストラが成立しないと焼けないデッキにしたくなかったというのがあります。
    テンポ悪くなっちゃうのですよね(´・ω・`)
    ~ 最新弾「新妹魔王の契約者」について ~
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 淫魔「成瀬 万理亜」

    淫魔.jpg

    忠誠度を最大現に活かせるカードですが、引けた時と引けなかった時の動きの差異が大きかった為、それならいっそのこと・・・といった経緯でパートナーにしました。

    というのは建前で、本音はキャラが好きなので選んだだけです(^ー^ )
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR 淫魔「成瀬 万理亜」
    U 孤独な戦い「成瀬 澪」
    R
    U 見守る「シェーラ」
    RR 聖ヶ坂学園の養護教諭「長谷川 千里」> or <U 勇者の一族「東城 刃更」

    しんまいすぎなみさん.jpg

    新妹魔王の契約者のコンセプトである忠誠度を活かすタイプの構築にしています。
    ゼストの専用フレンドを投入してガード不能型に寄せていますが、『パートナーをゼストにした方がいいんじゃないの?』という話もあると思います。

    まさにその通りだと思いますが、今回は許してくださいorz
    万理亜である利点もあるので、ここはケースバイケースということで・・・


    盤面的には専用2種×2セットで組んでいるので、残り枠は1枠となっています。
    残りの1枠の部分に関しては、相手次第で切り替えていくような形を想定しています。

    相手パートナーの数値が大きい場合は<R 刃更のために「長谷川千里」>を使用したいですし、相手の盤面が全体的にサイズが大きい場合は<「東城 刃更」>でサイズ負けしないようにしたいというのもあります。
    これらに関しては、選べる状況であれば状況に合わせて展開していきたいところです。
    ■両方の弾の、OSとしての強みや特徴となる部分をお答えください
    〇「STEINS;GATE 0 & CHAOS; CHILD」

    RR 錯綜する光と影に惑う思いは>の視点ですが、<C 同人写真集>が面白い動きをしてくれます。

    乃々の上のテキストは相手ターン中でも発動可能なので、相手ターン中のダメージで<C 同人写真集>が控え室に落ちれば相手ターン中に乃々の効果が発動し、もしかしたら相手の盤面が何枚か裏になるかもしれません。

    本当はバカテスの<U 間違いメール>的な奴が欲しかったのですが、贅沢は言えませんからね(´・ω・`)

    あと、あくまでも『面白い動きをしてくれる』なので、強い訳ではないですので、誤解の無いようお願いしますorz
     
    〇「新妹魔王の契約者」

    効果的には<R バニシングシフト「東城 刃更」>がいい動きをしてくれると思ってます。
     
    10046.jpg

    【Battle】 〔エクストラデッキのこのカードを【裏】から【表】にする〕ターン終了時まで、目標のアタックキャラに選ばれている相手のフレンド1体が持つスキル以外の [永続]1つを無効にする。この能力は自分のアリーナに「東城 刃更」を持つカードがある場合、発動できる。

    この効果が、相手次第では有効なタイミングがあるので、そういった点では優秀ですね。
    勿論、万能ではなく相手のプレイング次第では無駄になってしまう事もあるので過信は禁物ですが、渋い動きをしてくれると思います。
    ってわけで、今回は以上!
    2タイトル分は長かった・・・ 次回もよろしくお願いします。

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE