【1ページ目】月別記事:2023年12月 | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2023年12月 | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2023年12月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

バトルスピリッツ販売ランキング(2023年総合編)

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    17バトスピ販売ランキング.jpg
    バトルスピリッツ販売ランキング(2023年総合編)

    こんにちは、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    こちらは2023年を通しての販売枚数ランキングになります!
    遊々亭ではどのようなカードが人気なのでしょうか!
    それでは早速ご紹介していきます!



    3位

    • 魔卿執事バランドール
    • OC : +4000/OC4+
      [フラッシュ]《契約煌臨:獄契約&C1以上》『お互いのアタックステップ』
      自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
      《召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒魔卿ジャバド」1体以上》
      [Lv3-Lv4]『このアルティメットの煌臨/アタック時』
      相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。さらに、〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュのソウルコア以外のコア1個を自分のライフに置ける。
    • 《OC条件:カウント4以上》
      【OC中】[Lv3-Lv4:フラッシュ]『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある系統:「邪神」を持つコスト6以下のアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。

    「獄契約」から強力な踏み倒し効果を持つカードがランクイン!
    OC効果の踏み倒しも強力ですが、ライフ回復効果も相手の計算を狂わせることができ、非常に強力な一枚になっています!


    2位

    • 審判蛇ツイノムシバミ
    • セットしているこのカードは、コスト6以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
      [バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後]
      このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。自分のカウント2につき、この効果でリザーブに置くコアを+1個する。
      [Lv2-Lv3]
      ターンに1回、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。

    契約デッキで汎用的で強化な効果を持つカードがランクイン!
    自分でバースト発動も良し、伏せて置いて相手のターンで発動しても良しな非常に強力なカードです!


    1位

    • オラクルXX オーバージャッジメント
    • トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
      手札にあるこのカードを使用するとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、このカードをコスト4にする。
      [ミラージュ:コスト4(このカードは手札からセットできる)]
      【セット中】『自分のアタックステップ』
      煌臨元に「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がある自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      [フラッシュ]
      ただちにバトルを終了する。さらに、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。

    世界崩壊契約側陣営の専用防御札が堂々の1位!
    契約編4章から最新の契約編:界3章まで年間を通して強化されたテーマということで1位になりました!

    年間の振り返り
    契約編から続く「契約煌臨」を使うデッキで採用されているカードが年間を通してランキングの中心になりましたね。
    他にも、<フリーダムガンダム>や<キラ・ヤマト[DESTINY]>など「ガンダムSEED」シリーズも魔女の宿命が発売されてから人気がさらに上昇し、年間通してのランキング上位に入っていました。

    では、また次回、1月のランキング記事でお会いしましょう!

    遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
    @yuyutei_bs

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(12月27日更新)

【コラボコラム】デッキ紹介「ザフト」

    posted

    by アルス

    arusu_1227.jpg
    【コラボコラム】デッキ紹介「ザフト」
    byアルス
    はじめに
    こんにちは、アルスです。
    先日発売されたガンダムコラボブースター「魔女の宿命」では、過去の様々なテーマに新規カードが登場しましたね!
    さて、今回はその中から、ザフトデッキをご紹介します。


    デッキレシピ
    『ザフト』
    ブレイヴ
    1
    ネクサス
    11
    マジック
    3


    概要
    ガンダムカップの開催も近いため、今回はガンダムコラボカードのみでの構築です。

    元々ザフトは手元に置いたカードを活用するデッキでした。
    魔女の宿命」の新規カードにはその影も形もありませんが、いくつか相性の良いカードは収録されています。

    基本的な動きはそのままに、新規のカードでパワーが底上げされたザフトデッキをご紹介します。


    採用カード
    ブリッツガンダム
    このデッキのメインフィニッシャーです。
    レベル3の回復効果はコアさえあれば何回でも使えるため、<ムウ・ラ・フラガ><アークエンジェル><ヴェサリウス>のうちいずれか2枚と揃えることで無限アタックが可能となります。
    レベル3を維持できればブロックされない効果も付与され、最低限とはいえPS装甲による耐性もある優秀なカードです。
    いかにこれらのカードを早い段階で揃えられるかが肝となります。


    コアスプレンダー|インパルスガンダム
    サーチャーその1。
    単体だとオープン枚数が2枚と心許なかったですが、新弾の<ミーア>で少し使いやすくなりました。

    零転醒は条件もあり積極的に狙うものではないですが、裏面の性能自体は悪くないので使える場合は忘れないようにしましょう。


    ラゴゥ
    サーチャーその2。
    コストはやや重いですが「ザフト」を持つ"カード"が対象となっているため『ヴェサリウス』も拾える点が非常に有用。
    もちろんミーアの効果の対象になります。

    レベル2からアタックステップ終了メタも持ち、また<ハイマットフルバースト>のチェンジ元にもなれるなど、役割の多いカードです。


    プロヴィデンスガンダム
    このデッキのサブエース。
    手元のザフトを切ることで相手の受け札を無効化できます。

    コストはやや重いので、このカードに頼る必要がありそうな場合は序盤から意識的にコアブースト効果を使うようにしましょう。


    レジェンドガンダム
    手札・手元でもフィールドでも耐性を持つ頼れる受け札。
    ミーアのレベル2効果の恩恵を最も受けられるカードでもあります。


    フリーダムガンダム
    オーブから借りてきた受け札その1。
    バウンス効果はもちろん、コスト6や8のスピリットをハイマットフルバーストの入れ替え元に変換できる点も優秀です。


    フリーダムガンダム[ハイマットフルバースト]
    オーブから借りてきた受け札その2。
    入れ替え対象は少ないですがバウンスだけでもコスパは十分破格です。


    インフィニットジャスティスガンダム[ミーティア装備]
    オーブから借りてきた受け札その3かつ新弾による強化枠。
    相手の中〜大型スピリットを相手のアタック後のタイミングで除去することで、攻めるターンに煌臨で受けられるリスクを減らせる点が噛み合っています。


    フォビドゥンガンダム
    エースである<ブリッツガンダム>の耐性を補完する非常に重要なカード。
    効果を肩代わりさせるカードが別に必要な点には注意が必要です。


    ムウ・ラ・フラガ
    無限アタック用パーツその1。
    重ねて引いても役割がないので1枚だけの採用です。

    ライフを守る効果も稀に使います。


    アークエンジェル
    無限アタック用パーツその2。
    コアブーストは相手ターンにも発揮されるので、できればレベル2を維持したいところです。


    ヴェサリウス
    無限アタック用パーツその3かつザフトデッキ最大の強み。
    ミーアで更に強く使えるようになりました。


    ミーア・キャンベル
    魔女の宿命における唯一と言って良いザフトデッキの強化パーツ。
    効果は重複しないため2枚だけの採用に留めましたが、できるだけ早く置きたいカードなので採用枚数が難しい。


    ハロ(白)
    コンボデッキにおいて繰り返し使えるサーチカードの有用性は言わずもがな。
    ただし軽減シンボルがほしい状況も多く、またレベル2効果は強制で発揮するため、場合によっては敢えてレベルを下げておくことも必要だったりします。


    終末の光
    ザフト専用の高性能な除去札。
    効果を発揮するときは元々のコスト9として扱うので、PS装甲、VPS装甲も問題なく貫通します。

    アクセスしやすく、フィニッシュターンかその前に1回使えれば良いのでピン刺し。


    アルテミックシールド
    説明不要の定番防御カード。

    ミーアのおかげで手札に加えやすくなりました。


    使い方
    受け性能の高いカードで相手の攻撃をいなしながらコンボパーツを集め、アンブロ無限アタックを狙うのが基本的な戦い方です。
    相手のターンにできることが多く、自分の攻めを通すため、また相手の攻めを防ぐためにどのカードを使うか考えながらコンボ始動までの道筋を探る過程が使っていて楽しいデッキです!
    パーツが揃えばキル性能は高く、仮に<白晶防壁>等のカードで防がれた場合も無限コアブーストが可能な点も特徴的です。

    コラボの枠を外したオフィシャルルールにおいてもキル性能の高さは見劣りしないと感じていますが、やはりアルティメットを触れるカードが少ない点は気になります。
    その弱点は<氷刃血解>などの白コン御用達パーツでカバーするのが良いでしょう。


    終わりに
    魔女の宿命」は本当に幅広い過去テーマを強化した魅力的なパックです。
    今回紹介したザフト以外のテーマも、またどこかでお披露目できたらと思っています。

    皆さんもこの機会に一度、過去に組んだデッキを改めて触ってみてはいかがでしょうか。

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(11月27日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年3月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE