【2ページ目】れんこん | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】れんこん | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

れんこん アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【新弾コラム】銀腕ヌアザ率いる「鱗徒」デッキ紹介

    posted

    by れんこん

    renkon_0129.jpg
    【新弾コラム】銀腕ヌアザ率いる「鱗徒」デッキ紹介
    はじめに
    皆様どーも!れんこんです! 最近体調を1ヶ月も崩し更新ができませんでした!

    そんな回復一発目は新弾から<ヌアザ>率いる「鱗徒」デッキです!


    デッキレシピ
    鱗徒
    契約カード
    3
    ネクサス
    3
    マジック
    8


    解説
    今弾で追加されたケルティカの新しいテーマですが、正直今のままだと残念ながら強さを発揮しきることができないと思います。
    何故ならブレイヴを参照して戦うデッキなのにブレイヴが2種しかないからです。
    まさかのXもなし...
    現状は戦いにくいと思うので、次弾以降の強化に期待したいところです。
    現段階での評価をしますので、参考にしていただければと思います。


    まずどう戦うのか?
    ヌアザ>の効果でヌアザ自身に乗るコアをカウントに変換するため、2枚目のヌアザが必要になります。よってそれを引いてくるカードを積まなければなりません。

    もしくは1枚でカウント6を最速で目指す方法もあります。
    ヌアザのカウント条件自体は緩く、ボイドに送って発動する効果もないためカウント6にさえ行ければ何とかなるといった感じです。

    しかし前述した通りブレイヴを参照するため<アガートラム>の効果を思う存分使えない現状です。
    アガートラムと合体スピリットたちで一気を突破するのが勝利プランです。

    よって複数ブレイヴできない以上数を増やすのですが、6本しかブレイヴがないので引けるかは運になってきます。もう少し増えてくれたら嬉しいです!
    鱗徒ブレイヴの指定があるため既存のブレイヴは使用しても対象ではなく入れる意味もなくなってきます。

    ともかく今はあるもので何とかしないと行けない為、ドロー多めで構成しています。


    採用カード
    銀腕の契約神ヌアザ
    新しいケルティカ!ということで青でありながらコアブとバーストメタを張れる優秀さがあり、現環境に刺さった効果となっています。

    カウントが自身に置くコアを犠牲に伸びるので2枚目、3枚目が必要になってくるため1枚構築はまず無いかなと思います。
    効果がシンプルで今のところ不明になりそうな点はない為、細かく言うこともないと思います。
    ボイドからコアを増やす効果がありますが、ブレイヴの召喚時のみなのでそこだけ間違えないようにすればいいかと思います。

    銀腕神帝アガートラム
    フィニッシャーでありながらサポーターでもある<ヌアザ>の大型スピリット。
    これ自体はブレイヴしてる必要は無いものの合体していれば自身もカウントできるためなかなかやりおる!って感じです。
    相手がマジックを捨てなければライフバーンが可能であり、マジックを捨てなければアンブロにもなります。
    鱗徒スピリット全てに適応できるため、決まると何点でも抜けます。
    ヌアザのコアを3個要求するため、やはりヌアザ複数が必要なのだと思います。

    マジックは相手に捨てさせるため、手札保護があろうが適応できます。
    絶甲氷盾>は打たせません!

    従軍医師ディアン
    5コスト4枚オープンでブレイヴを探せるカードです。手札ではなくノーコスト召喚できるのでそのままくっつけられるのが良く、ヌアザの効果も発揮するため、めちゃくちゃコンボします。

    フィールドマジックを破壊できるのでマスト3枚でしょう!

    暴君ブレシュ
    唐突に出せるカウンター札。
    ブレイヴを無視してコスト7以下を全て破壊、その後コスト7以下がいる場合、相手の手札を見て2枚破棄できます。
    やってる事やばーってなりますね。まさに暴君!

    アタステ終了メタもついていますね。このターンじゃないのが惜しいですが。
    それでも性能が高く青の契約神デッキの汎用パーツです。
    フラカン>に入るとやばい気がしますが

    ワーリングタイド
    鱗徒かケルティカを持つブレイヴ、ネクサスをノーコスト召喚、配置できるマジックカード。
    ブレイヴが少ないのでほぼ必須になってきます。

    トラッシュ回収があるから少ないのか?
    それにしたってデメリットの方が大きいので次弾に期待です。

    ケルティカネクサスは契約神ヌアザも対象であるため、落ちたヌアザを即回収!


    採用候補カード
    ストリームドロー
    ヌアザ>専用の<ダーナドロー>があるものの、ドロー力が足りないのと先行1で使えない点でもう1種必要では無いかと思います。
    ストリームドロー>でなくとも、<ストロングドロー>など3コストドローマジックであればいいかと思います。

    せっかくブレイヴをいっぱい引けていても<アガートラム>がいないと最後まで持っていけないですから

    ヴィルカイックビーチ
    制限ではあるものの青のカウント増加を手助けしてくれる1枚。
    ヌアザの性質上、ヌアザに載せるコアを犠牲にカウントを伸ばしており、界放で使うコアを1から作るもしくは2枚目のヌアザが必要で難易度が高い。
    たったカウント2でもコア2分と考えればかなり大きいのはご理解頂けるだろう。
    アガートラムを顕現させることが少ないように感じるため、軽減シンボルとしても役に立つ。


    おわり
    現状、完成系とは行かず物足りなく感じる部分もありますが、伸びしろは多く残されていると思うので、次弾以降で強化してくれると信じて待ちます!

    その前に組んでみてはいかがでしょうか?

【新弾コラム】ウルトラマンカップ直前!「ウルトラマンジード」デッキ紹介

    posted

    by れんこん

    renkon_0106.jpg
    【新弾コラム】ウルトラマンカップ直前!
    「ウルトラマンジード」デッキ紹介
    はじめに
    皆様どーも!れんこんです!
    ウルトラマンカップが来月に迫り直前でウルトラマンの最新弾イマジネーションパワーが発売されましたね!
    その中から「ウルトラマンジード」のデッキをご紹介します!


    デッキレシピ
    『ウルトラマンジード』
    契約カード
    3
    ネクサス
    6
    星雲荘
    星雲荘
    3枚
    レム
    レム
    3枚
    マジック
    4



    解説
    このデッキは純粋な紫のビートダウンデッキです。
    ウルトラマンカップを目指すならばウルトラマンのカード以外は使えないのでご注意下さい。

    ウルトラマンの紫枠といえばベリアルのイメージが強いですが、今回から新しくジードも参戦!
    期待値は高かったですが期待を裏切らず強いデッキに仕上がっています!
    紫の世界>などの通常弾カードを混ぜ、いくつかのSBでの優勝報告を目にしています!

    契約スピリットのジードが自己完結系効果であるため、他のカードを自由に組み替えても問題がないのが魅力です!


    採用カード
    宿命のヒーロー ウルトラマンジード プリミティブ
    まず3コスト2軽減がえらい!
    効果はウルトラマンのコア除去が発揮されたときに相手の創界神のコアを3個ボイドに置き、1ドローする効果です。
    相手が創界神でなくとも1ドローが確約されてるのはもはや<紫の世界>越えの使いやすさ。なんせこのカードがウルトラマンだから!

    アタック時効果のカウント+2、スピリット/アルティメットのコア2個除去ですが、先ほど紹介した効果も発揮するので実質カウント+2、2個除去、1ドローの効果なのやばすぎる!
    ターン1同名とはいえ後攻での強さは半端じゃない!


    ウルトラマンジード ウルティメイトファイナル
    9コストダブルシンボルってだけで既にやばいのにその上、カウント×1個のコアを除去しこの効果で消滅したら回復。
    OC8でマジック、アクセルを使うときスピリット、アルティメットからしかコストを払えなくなる。
    フィニッシャーだから当たり前かもしれないが弱いこと何一つ書いてない。
    OC8の時点でコアを8個リザーブに置かれており、スピリット/アルティメットから払えるコアが8個も使えなくなっている状況。

    実質使えるのが重疲労させる<ソーンプリズンLT>や<絶甲氷盾 Rv>のようなノーコストで打てるマジックか煌臨などだが、絶甲氷盾に関しては<EXゴモラ>を採用することで対抗できる。

    耐性ないから破壊されたらまぁ、うん。


    レム
    このデッキで一番バグってるのはこのカードだと思います。

    ヴリック>の装弾、早撃ちのデッキで引いたら強いカードで<タンブルウィードヴィレッジ>があるがそれのミラージュバージョン。
    破壊されない蘇生札が弱いわけない。

    さらに復帰だけじゃなくドローまでさせてくれる。しかも煌臨元にあってもいける。
    これ大事なのが「契約煌臨元」ではなく「煌臨元」なのが大事!つまりこれ上に何が乗ってようと再召喚できる。
    デルタライズクロー [3]>を残したまま<ウルティメイトファイナル>を作れるのである。

    ネクサスとしてもジード、ゼロ、ゼットがアタックしたときに手札1枚破棄すれば無色になるのも普通にヤバい。


    採用候補カード
    EXゴモラ
    プロモで再録もされてないがほぼ無条件でアタステ終了メタを展開できるウルトラマン関連のカード。
    バーストも使いやすいアタック後バーストで、コスト7以下とBP13000以下を破壊する面白いが絶妙に破壊したいラインをちゃんと破壊してくれるカードです。

    アタックステップ終了メタと疲労していたら効果を受けないので場持ちも良い。
    ウルトラマンの効果でオープンかトラッシュされたら手札に加えられるので腐らない。

    シンボルが青なので軽減は取れないが逆にそれくらいしか弱点がないカード。


    ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ
    毎回さらっと読めなくて大体オーブダークっていってます。
    いうなればウルトラマンの<ファラオム>。ターン飛ばしの効果を持ちます。
    手札増加バーストでメインステップで増やした場合ターンが飛ぶのでファラオムか?と言われたら違います。
    とはいってもコラボ環境はメインで手札が増えることが多いので、開くタイミングは必ずあります。
    無さそうなら張り替えればいいし!


    終わりに
    いかがでしょうか?
    私も組んでみて「あ、楽しい!」と久しぶりに感じたデッキでした!
    最近は勝つことが目的のデッキしか作らなかったので...
    やっぱりコラボは最高だなって感じです!

    面白そうだなと思った方はぜひ組んでみてください!

【BS70】トラッシュ利用、除外なんでもあり!!!「契約ヘラ」デッキ紹介

    posted

    by れんこん

    renkon_1121.jpg
    【BS70】トラッシュ利用、除外なんでもあり!!!
    「契約ヘラ」デッキ紹介
    はじめに
    皆様どーも!れんこんです!
    ペルソナコラボの発売に胸踊らせています!
    2月がとても待ち遠しい!!

    そんな中今回は呪鬼主体の「契約ヘラ」デッキをご紹介していきます!


    デッキレシピ
    契約ヘラ
    契約カード
    3
    ネクサス
    8


    解説
    過去弾からそのまま採用されているのは<ジェラシックドール>、<創界神ヘラ>、<式鬼神>、<デッドリィ>、<スネビ>の5種類のみ。
    ほぼ新弾、準新弾で比較的組みやすいデッキです。


    以前のヘラとは動きが違い今回は除外を利用した戦い方になりました。
    昔はどっちかというとコントロールよりでしたが、<ディエスドール>による3点アタックを決めるビートダウンデッキにジョブチェン。
    今回の目玉はやはり除外!
    除外したら召喚、シンボル追加が出来るのが面白いところ。

    トラッシュを増やす点は変わらず、トラッシュから召喚ではなく除外されるとき召喚なので効果を無駄なく、そしてカードを無駄なく使えるようになったと思います。


    採用カード
    呪妃の契約神ヘラ
    創界神ヘラ>を彷彿とさせる契約技とトラッシュに触らせない契約域が特徴。
    一番最初に目に入るのは契約技だと思います。
    コアを4個ボイドに送りカウント4、契約編が始まってから初めて一気に4も増やせるカードが来ました。
    神託だけでは発動できないもののこれにより<デストジーズ>や<ビヒモドス>などのカウントによって召喚できるカードの条件を満たしやすくなったと言えます。入れる入れないはさておき...

    カウント4したあとトラッシュから呪鬼を1枚除外しその召喚時効果を無色の契約技として使える。
    創界神ヘラでも召喚時を使う効果であったがトラッシュから使うことにより手札を減らさず除去などが可能。
    創界神ヘラを組み合わせると手札から捨てたカードをもう一度利用できるのでズルしてる気分になりますね。

    契約域はシンプルにトラッシュが相手の効果を受けず、トラッシュから発動される効果は相手の効果では防げないという攻守において最強のテキストです。
    トラッシュ利用デッキにおいての弱点は相手によるトラッシュ除外や<ダイダロッサ>などの使えなくする効果なのでとてもありがたい。
    それだけでも十分なのに貫通効果まで追加されているので環境待ったなしでしょう。

    魔界天女ディエスドール
    このカード冗談抜きで最強です。

    今回の呪鬼は当然除外された時の効果を保持しており例外なくこのカードも除外されたら召喚できる効果を持っております。
    さらに召喚/アタック時効果で呪界放:1でコア2個以上を1体破壊、創界神のヘラからコアを1個を<ディエスドール>かトラッシュに置けそうしたとき相手のリザーブのコア2個をトラッシュに置けます。
    書いてあること強すぎないか?

    創界神ヘラの効果で手札から捨て召喚時を使い、<契約ヘラ>で除外して召喚時を使い、除外されたので召喚して召喚時を使い、アタック時もあるので同じ効果を最大計4回発揮できます。 なにこれ?
    無論ターン1はないです。

    常在効果で自分が除外効果を発揮したときこのターン紫シンボル3つに固定。
    契約ヘラでこのカードを除外した場合はこの効果はまだ使えないので注意が必要ですが、先に出してその後除外を使えば3点になるので弱いわけない。
    BPが低いのだけが心配...

    魔界剣神ドール†アンシャンテ†
    スピリットの召喚/煌臨時のバースト

    現代バトスピだと条件が若干厳しめではあるものの3枚積まなければいけないカードでもないため無問題!

    バースト効果で相手のスピリット/アルティメット2体のコストを+2して召喚時でスピリット/アルティメット1体コアを2個除去して消滅したとき2ドロー。
    これも現代バトスピにしてはシンプル。
    強い点はlvコスト+2して召喚/アタックでコストを上げた2体を消滅させ4ドローというところ。
    つまり、一回の効果だけではそこまででもこれが2回発動するとやりすぎレベルになるところです。
    ディエスドールまで最短で行きたいので4ドローもすればさすがにいけるし、神託でトラッシュに落ちてもいいので3枚採用しているディエスドールはおそらく見えるはずです。
    まぁ、創界神ヘラとかも欲しいですし。

    トラッシュからもカウント4以上+ライフ3以下なら発動できるので1枚でいいという判断です。
    魔界衛将デスドライアス
    唯一の顕現というかソウルコア使うのこのカードしか積んでない(笑)
    というかソウルコアも使わないかも(笑)

    除外されたときにソウルコアをトラッシュに置いたものとして顕現できる。
    必要なのは契約ヘラの1コアのみ。

    召喚時でスピリット/アルティメットのコア2個をリザーブにおける。カードを除外すると+2個できる。
    えらいのが1体からとは書いていないため相手のコアの調整が出来るところ。
    コアが一定から減らないが破壊は出来るみたいな相手には減らしてあげてからディエスドールで破壊などなど幅広く応用できるため、群をぬいて優秀だと思います。

    さらにこのカードでも除外ができるので契約ヘラ→<デスドライアス>→ディエスドールのような繋げ方ができコンボデッキが好きな人にもとてもおすすめできます!

    デスドライアスのフレーバーテキストで初めてヘラが関西弁なの知りました...

    魔界七将ベルゼビートXV
    発売前から評価が高いベルゼビートさんはトラッシュから魔界とコスト4以下の紫のスピリットを合計3枚まで出せます。

    つまりディエスドールも<ジェラシックドール>もデスドライアスも出せるし低コストドールたちも出せる。
    どうしてこうなった...と相手は思うでしょう。なんせ召喚時/煌臨時を使っただけなのだから(笑)

    バーストで出さずとも召喚時効果なのでヘラで使っても出せるのバグだと思いませんか?
    私は泣きました。投了案件
    出てきたスピリットを除去しようものならドローされてライフがなくなるなど出てきたら厄介。
    ターン1同名なのでベルゼビートからベルゼビートができないだけ救いだと思いたい!

    コアの光主・ヴィオレ魔ゐ
    ショップバトルでもらえるプロモカードですが、非常に相性が良く配置時を使うだけで神技を使え、神託条件も緩いドローネクサス。
    ネクサス依存がない、プロモだから集めにくいとはいえ入れないメリットがいまいち思い付かないので採用しています。


    採用候補カード
    No.3 ロックハンド
    呪鬼といえば岩手県!
    ドローステップで呪鬼をすてて3枚ドロー!
    凍れる火山>を気にせず手札補充したいならこのカードを採用して下さい。

    トラッシュからの召喚も援護してくれるため<ジェラシックドール>を召喚するときに使えますね。

    魔界騎士デストロイデン
    相手のみトラッシュのこのカードを触ることができない!
    召喚時にとりあえず2ドローしてネクサスがあれば疲労状態のスピリット/アルティメットを2体破壊。
    条件がないのが強い理由。

    アタック/破壊時で手札/トラッシュのコスト7の呪鬼を1コスト支払って召喚できる。
    ジェラシックドールがコスト7なので専用みたいな感じです。

    簡単に出せてドローもするのにコスト6なのもやばくていろんなカードの煌臨元になります。
    入れ換えるならまずこれを入れましょう。


    最後に
    いかがでしょうか?

    現在過去のヘラを全て踏襲した素晴らしいデッキだと思います。
    フルコンボを決めていろんな所で活躍して欲しいと思います!

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(11月27日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年3月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE